忌中の過ごし方、考え方について
無知のため、ご教授お願いします。
最近、飼っていたハムスターが死にました。
2年と10ヶ月、頑張って生きてくれたのですが、
最後、病気の疑いがあり病院に連れて行ったのですが
獣医さんは問診、触診しかしてくれず
様子見で、と言われたので様子見ていたのですが、
おそらくお腹に何か病気があったのではないか、という疑いがあり
最期は苦しんでそのまま死んでしまいました。
発作が出て様子がおかしくなった時間帯が遅く、
夜間救急の病院を探し、電話しましたが
ハムスターは何も処置できない。と言われ
泣く泣くそのまま何もできないままになってしまいました…
ちゃんと検査してもらうよう獣医さんに言えばよかった、
苦しまないようにもっと何かできたんじゃないか、という後悔がずっと残っています。
そんな中、主人はどこか日帰りで旅行に行こう。
と提案してきたのですが、
忌中だから行くのは良くない、
私はあの子が苦しんでる時に何もしてやれなかったのに
そんな私が楽しむことによって、
あの子があの世で
地獄に行ってしまうことになったり
嫌な気持ち、苦しいとか辛いとか、そういう目にあったら嫌だ。と伝えたら
関係ないよ、の一言で終わらされました。
私が楽しむことによって〜の部分は
なんの根拠もないし、何でそんな考えになる、って思われるのは重々承知していますが、考え方を変えれないんです。
長々と書いてしまいましたが、
以上を踏まえた上で
ご教授いただきたいのは以下のことです。
・ペットの忌中に日帰り旅行はいいのか
・主人が提案してきたことに関しての
私の考え方はそのままでよいのか
・間違えていた場合、どう考え方を変えたらいいのか。
どうかご教授お願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
過去を嘆かないで今を幸せに。
仮に、あなたがお金持ちで、1万匹のペットを飼っていたら、おそらく毎日ペットが死にます。
仮にあなたが女神様で、全人類をペットのように愛していたら、数秒毎に1人ずつ愛する人間達が死んでいきます。
では、そのお金持ちや女神様は、毎日忌中で悲しみながら過ごすべきなのでしょうか?
もしそうなら、そもそもペットを飼うことや誰かを愛すること自体が、不幸の始まりと考えるべきでしょう。
それで良いのでしょうか?
それで誰が幸せになるのでしょうか?
仏教は幸せになるための教えです。
ペットが死んだとしても普通に生活を楽しめる方が幸せでしょう。
だから、忌中を気にする必要はないのです。
日帰り旅行にも行って良いのです。
1秒前も過去。
過去は過ぎ去りもう無い。
過去を引きずって今を楽しめない人生は不幸。
過去を気にせず今を幸せに過ごすのが仏教的な生き方です。
お釈迦様は、諸行無常を真理だと発見されました。
命あるものが亡くなるのは自然現象であり、悲しむ必要はない普通の出来事だというのが、お釈迦様の説かれた幸せになるためのヒント(仏様の智慧の教え)なのです。
仮に、亡くなったペットご本人は不幸だったとして、旅行に行きたい家族を旅行に行かせないことで、さらに不幸な人を増やす可能性もあります。
不幸の連鎖反応をストップさせましょう。
質問者からのお礼
ご教授ありがとうございます。
まだ、なかなか死んでしまったハムスターのことを思うと
申し訳なくて考え方をすぐに変えることは
できそうにありませんが、
少しずつ、そのように考えれるようになれるよう頑張ろうと思います。
ありがとうございました。