母親の葬儀に呼ばれない可能性があります。
お坊様にはいつもお世話になっておりとても感謝しております。
私は家族から差別され続けて病に倒れた経験があります。主治医も「家族全員の責任です。」と両親に言いました。つまり家族内に私の味方が1人もいなかったのです。
正直、姉、両親との楽しかった思い出はありません。祖母の聞き間違えで私が祖母からアルミ缶で顔を殴られても他の家族は無関心でした。その事について祖母に謝罪を求めましたが父が「年寄り相手に逃げられなかったお前が悪い」と言われました。
それでも私は不良になる事もなく部活に就活に自分の為に頑張って生きていましたがやはり家族関係が原因で病に倒れてしまいました。その時も必死に心配してくれたのは職場の方々でした。
時が経ち実父が亡くなり実母は現在90歳です。母と姉の希望で二世帯住宅に暮らしています。私は少し離れた場所に暮らしています。姉は私から見るとなんの努力もせずに同級生をいじめ、後輩の留守宅に忍び込んだり、実家のサッシを蹴破って侵入したりと一般常識からかけ離れた人間です。就職も親のコネです。
現在、64歳になる姉とは全く会話にならず苦心しております。
私は父の一周忌、七回忌にも呼ばれなかったので一人で菩提寺に連絡をして七回忌法要をして頂きました。
私にはささやかな望みがあります。今、自宅にいる母が病院に入院したり施設に入る事になったり亡くなったりした時にはせめて連絡をもらいたいのです。ただお見舞いをして葬儀にも粛々と参加したいだけなのです。
しかし全く話が通じない姉にどういう方法で私の望みを伝えたら良いのか良い考えが浮かびません。どうか良いお知恵をお授けくださいませ。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
寺側に事情を説明し、連絡先を伝えて、お願いしておきませんか。
お母さんは90歳になられているのですね。
お母さんに何かあったときに、お姉さんが連絡をして頼むであろうお寺さまは、わかりますか? 「母に何かあれば私にも連絡をいただけませんか」と、住職さまにも事情を説明し、連絡先を伝えて、お願いしておきませんか?
どんな事情があれ、親子なら最期にも出会いたいですよね。みんな事情や想いがあって当然ですからね。
私なら、どういう形なら一目会えるのか、最期に出会えるように、また家族が揉めないように、一緒に考えたり機会を作ってさしあげたいと思いますよ。
質問者からのお礼
中田ご住職様
早速のご返信どうもありがとうございます。
一応、昔から浄土真宗本願寺派のお寺さんが実家の菩提寺としてあるのですが。一応優しい坊守さんにお願いしておこうかと思います。
ただ姉は父の葬儀の時に菩提寺のご住職ではなく別のお坊さんにしたかった様でした。
最近は様々なプランの葬儀がCMで流れています。姉が母の葬儀の時に何処でどの位の規模でどこから僧侶を呼ぶのかも全くわからない状況です。
一応、母と親しくしている母の姪に「もし家の母の葬儀の連絡があったら私にも連絡をお願いします。」と電話をしましたがやはり最近は「色々な形の家族葬があるから私も呼ばれるかどうかわからないよ。」と注釈付でOKしてくれました。
今、実家の菩提寺の坊守さんに連絡をして話しをしてみましたが、、個人情報保護があるので施主様がお呼びになった方のみ。という事でやらせて頂いております。との回答がありました。。。