病気を理由にして努力をしない自分
病気を理由にして努力もせずにダラダラ生きている自分に嫌悪しています。
小学生の頃から心の病を抱えていつも学校を休んでいました。勉強も運動も嫌いだったことも相まって体調不良を理由に学校を休めることが嬉しく、その甘えた気持ちが高校生になっても続き、高1の夏休み前に単位が足りなくなり中退しました。その後はバイトを転々として成人した今も変わらずフリーターをしています。
今まで1度も努力をしたこともなければ何かを成し遂げて達成感を味わったこともありません。
いつも体調が悪いのは事実です、でもそれを盾にして嫌なことをサボっているのもまた事実です。成人したことで1度自分の将来を考えた時に、このままずっとフリーターを続けて親族から援助を受けないと日常生活もままならないようなお給料で生きていくのは違う、早く変えたいと感じるようになりました。本当は高校を通い直して専門学校に行きたいとずっと思っています。変えるなら今しかないと思っています。でもそこからが踏み出せません。学校に通えたり、正社員として雇ってもらえたとしても体調不良でまたすぐ辞めてしまうと思います。
毎月毎月人に頭を下げたり土下座してお金を借りて何とか生きている自分が心底情けないです。情けなくていつも泣いているくせに行動に移せずまた同じことを繰り返して生きていくのが嫌です。始めたらいいのは分かっています、でも勇気が出ずいつまでも始められません。
踏み出す勇気が欲しいです。お言葉をいただけないでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
決して逃げず諦めず
拝読させて頂きました。あなたが芯からその様にお考えになられたのであれば新たな人生を踏み出す今がその時です。そして今までの自分から脱却することをしっかりと心に決めて踏み出してください。踏み出すことで苦しい時もたくさんあると思います。辛くなって逃げ出したくなることもあると思います。最初は少しずつでいいんです。本当に辛くなったらしばし休んで、また踏み出してください。決してあせらず諦めずにじっくりと歩んでくださいね。あなたにとって大切な未来があなたを待ち受けています。私もかげながら応援させて頂きますね!