父親亡くなる
父93歳母90歳姉64歳私57歳で、姉は実家からバスで30分の所に住んでおり、私は埼玉県に住んでいます。母は専業主婦で家事全般をやっていた人です。父母共に病気をして入院した時は、どちらかが実家に帰って寝泊まりをしていました。母が心臓の手術を10年前にしてから、家事全般を最小限しかできず、それでも父母と2人で頑張っていましたが、2年前に母が転倒して頭を打ったのですが、頭の中も異常なく、骨折もしておらず、ただ筋力が落ちて、やる気も出なくなり、父が母に変わって家事全般を最小限やってくれる事になり、父は、家事をやった事がないので、味噌汁の作り方を一から母が教えていました、しかし父の作る物にしょっぱいだの、と父と姉に話していたそうです。父も指示されているみたいでイヤだとは姉に話していたそうです。母か転倒して、動けなくなった頃から、愚痴がおおくなり、姉は、母は要支援2の認定を頂いていたので、訪問ドクター訪問看護ディサービスを利用し、少しでも愚痴の数を減らしていこうとした時に、父が脳梗塞でたおれ、悪性リンパ種も見つかり、入院して1ヶ月で亡くなりました。愚痴をこぼす所もなくなり、母は、私や姉が手続きや、お墓仏壇等をやっていると、私達に攻撃しはじたのです。ただそれが午前中に始まり夕方には、穏やかになり、母の今後の事もあり、ケアマネに来てもらい話をすると、老人うつ病をかられると言われ、私達も確信ではないが、そうではないかと思うと伝えました。前から少しずつあったものが、今になって大きく出てきたのではないかとも言われました。姉は知識がないので、精神的な事が書かれている本を前から読んでいますし、私も資格はないですが、施設で長く働いているので、少しは知識があります。ただ姉が言うには、父が生前の時母は、とても穏やかな人で先々を考える人だったと話し、母が転倒して何もできなくなってから、人が変わったようだと言うのです。うつ病があるかもしれない事を少し頭に入れて対応していこうと姉と話していたのですが、姉もわかっているが、ウンウンとは聞けずついいってしまう、母はエスカレートしてしまう、なので第三者に入ってもらって、近くにおばがいるので、母の話しを聞いてもらうなどして、対応していますが、これからどんな事に気をつけたらいいのか、対応はどうしたらいいのか、母自身も、自覚がないので困っています
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
聞いてもらえる先を増やすため家族以外の介護サービスも増やして
それは大変ですし、お母さまのことを思うともどかしいですよね。
私もお参りにいきますと、ご高齢の方でも、穏やかであった方が、感情のコントロールが難しくなって、つい余計な言葉が出てしまったり、イライラしやすくなってしまわれる方もおいでです。認知症でも、幻聴や幻覚があらわれる方もいらっしゃいますしね。認知症の症状も様々なのだと思います。私の知り合いの方は、医師に相談されて、お薬を調整してもらい落ち着いていかれましたけれど、愚痴は相変わらず、聞かせていただいています。ご家族にとれば、毎日のこと、大変であろうと思います。
お母さまの愚痴は、いろいろとあるのだろうと考えると、止めるよりも吐き出す方がストレスが軽減されると思います。
聞いてもらえる先を増やすためにも、訪問介護だけでなく、デイサービスやショートステイなども検討されてはいかがでしょうか。家だけに居るよりも、いろんなスタッフに関わってもらう方が、お母さまも気が紛れるのではないでしょうか。
家族だから、つい愚痴が出るということもあります。ですので、家族以外の介護サービスも受けていかれてはどうでしょうか。でないと、家族が疲弊してしまいますものね。
質問者からのお礼
丁寧な回答ありがとうございます。おばさんも、何かあれば電話下さいと言って頂き、今後の母親自体どうしたいのかもあるので、その辺りをケアマネなに話してもらい、母の気持ちを聞いた上で色々と、サービスなりを考えていきたいと思います。
母は、外部の人には、いい顔をするので、娘達に良くやってもらうなど、いい言葉を並べ、私達には、愚痴をはくので、外部の人達は、母のそういう姿を見せた事がないので、その辺りを家族は、困っています。外部の人達には、いわゆる世間話しをして、母はコントロールしているのですが、私達には、愚痴をはきだし、自分のコントロールをしているので、私達にしたら、それがとても疲れてしまいます。私達の方か、先に参ってしまいます。