hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事を辞めていいものか悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

いつもお世話になっております。
長年勤めた会社のことで悩んでいます。

仕事の前日になると必ずと言っていい程気持ちが塞ぎ込み、鬱々としていまいます。
休みの日でさえ仕事のことや社員のことが頭から離れず、休日が全く楽しめません。(働く人はみんなこうなのでしょうか?)

また、一生今の仕事がやりたいとは思えないのです。どうせなら、心から楽しいと思いながら働きたいと思います。
ただ…今は働かせてもらえる環境があり、給料も滞ることなく十分なくらい頂けています。

辞めてしまうのは勿体ないのでは?
そもそも、しっかりとやりたいことも定まらず、辞めてしまおうなんて考えが甘いのでは?

そんな思いが出てきてしまい、決断ができずにいます。

結局自分では決めきれず、現状に甘えていたいだけなのではと言われれば、返す言葉もありません。
普段から「辞めたい、辞めよう、辞めてやる」と思ってきたくせに、いざとなったらこうなのかと、自分で自分が情けないです。
気分がここまで沈み込むのであれば、もう辞めてしまうべきだと言う人も居ます。私も、ここまで気持ちを殺してまで働く意味とは何なのか?分からなくなっています。
貴方を大事にしてくれる会社は他にもあるよと言う人もいます。本当にそうなら、そちらに行きたい。でも、本当にあるの?と疑って、不安になって、身動きが取れません。

2024年4月7日 19:10

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一度会社との距離を取られても良いのでは?

まりもさん
お悩み拝見させていただきました。

仕事の前日になると必ずと言っていい程気持ちが塞ぎ込み、鬱々としていまうのですね。
休みの日も仕事のことや社員のことが頭から離れず、休日が全く楽しめなくて、辞めてしまいたけど辞めたらもったいないのでは?と色々と頭をグルグルされてるのだと思います。

「気持ちが塞ぎ込み、鬱々としていまいます。」とおっしゃっているので、お身体やメンタルにサインが出て来ていますね。
一度会社との距離を取られても良いのでは?と思いました。

正社員であれば、休職することも出来ます。病院に行き診断書を書いてもらえば、あっさり休職出来るので驚かれると思います。その間に英気を養って色々考えられても良いかもしれません。

人生は思ったより長くありません。
苦手を克服したり、嫌な事をし続けるほど長くないのです。

「でも、自分が何をしたいかわからない。」
そういう方の多くは、単純に疲れています。

まずは、しっかり寝る事。(笑)とにかく沢山休んでください。そして嫌な事、やりたくない事をまずは手放し、スペース(余白)を作ることです。

沢山休んで元気が戻って来たら、ふとやりたい事が出てきます。

最初は、「サウナでも行ってみようかな〜。」とか「朝散歩でもするかなぁ〜。」とかそんな小さな事で構いません。

それを行動に移してあげていると、他にもやりたい事が出て来ます。
やりたいことを行動しているうちにそれが仕事につながるかもしれません。

まだまだ30代。今将来の事を全て決めてしまう必要は全くありませんよ!

まりもさんの心が少しでも軽くなり温かい光に包まれるようお祈りしております。
南無阿弥陀仏。合掌。

2024年4月7日 21:56
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ◆浄土真宗本願寺派僧侶 ◆真宗カウンセリング勉強中 ◆3歳の女の子のママ ◆メタバース寺院にてイベント開催 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✧小中いじめられる→尊敬する友人関係 ✧親との確執から家出 → 心地よい距離感へ ✧摂食障害で32kg → 理想体型でモデルに ✧自己肯定感が低く自分が嫌い→自分を愛し許せるように ✧本音がわからない → 自分を貫く生き方へ ✧借金まみれ → 起業しOLの給料の3倍 ✧20代で母が他界 → 義理家族と絆を深める ✧ダメ男製造機 → 理想的な神夫と結婚 ✧4度の復縁 → 魂のパートナーシップへ ✧重度の産後うつ → 2年で僧侶になる 他、ここには書けない事もいっぱいです(笑) ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 〈自己紹介〉 出産後、重度の産後うつを煩い4ヶ月入院生活を送りました。 その時の経験が大変苦しいものでして、 「仏教の中に救いの答えがあるのではないか?」 と考え学校に通い2年間勉強させていただきました。 その時のご縁をきっかけに、2023年お得度させていただく事になり、 生まれ変わった気持ちで僧侶としての人生を歩ませていただいております。 お寺とは関係のない一般の家庭で育ち、幼少期から複雑な環境で様々な経験をしてきました。 子供の頃から敏感な性格で人の気持ちが分かることが多く、その為多くの方の相談に乗ってきました。 それらの経験が、皆様のお話しを聞かせていただく時に何かお役に立てることもあるかもしれません。 まだまだ勉強中の身ではありますが、皆様と向き合わせていただくことで 私もお育てに合わせていただきたく思っております。 仏教の目的は「成仏(仏に成ること)」です。 仏になるということは「心理・真実に目覚めるた人になる」ことです。 私は、皆様一人一人が仏になる身だということを心から信頼しております。 また、仏教は「転迷開悟(迷いを転じて悟りを開く)」の教えです。 今どれだけ苦しみや迷いの中にいても、それらが悟りの種になり、 今後の人生をより良くするものになっていくのだと思います。 人生に無駄なことなど何一つありません。 1人でも多くの方が心が軽くなり愛の溢れた世界になるように微力ながら関わらせていただけると幸いです。 ✴︎ ✴︎ ✴︎ 仏教の教えや言葉などを元に、皆様の気づきや癒しになり 少しでも「優しい世界」が拡がり、「人生って面白い!」と思う人が増えるような そんな貢献ができるようにと祈りを込めて Instagramをスタートしました! 毎月1回メタバース寺院でご参加いただける イベントも開催しております。 次回は12月19日(木)21時〜です! 詳細等はInstagramでお知らせします。
オンライン個別相談 13:00〜17:00 21:00〜22:30の間でお願いします。 過去に私自身さまざまなな体験を乗り越えて来た経験や、ご相談にのって来た経験がありますので、それらの経験からお役に立てそうなことはお答えいたします。まずはお話しを真摯にお伺いしたいと思います。 少しでも皆さんの心が軽くなるように寄り添わせていただきます。 あなたの悩みや心配事を仏様にお預けくださいね。

未来にしっかりと向き合っていきましょう

拝読させて頂きました。
あなたは仕事に行く前日に気持ちがふさぎ込んでしまい休みの日でも仕事のことを考え込んでしまって楽しく過ごせないのですね。詳細なあなたのことや仕事のことはわからないですが、あなたがその様に思い悩んでしまうことはわかる様に感じます。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
詳細は全くわからないですが、おそらくあなたが今なさっておられる仕事は今現在での仕事であって将来的には変わっていくでしょう。永遠に同じことをしていることはありませんし、ずっと同じことをする方がかえって難しいことですからね。
ですから5年後10年後20年後にはあなたは全く違うところで全く違った方々と一緒に生きているでしょうし、仕事やポジションも変わっておられるでしょう。
月日は流れていく中で自ずと自分も周りも変わっていくのです。
ですからあわてないでこれからの未来にしっかりと向き合っていきましょう。あなたがこれからの未来をどう生きていきたいのか、どんな風に生きていきたいのか、何をしていきたいのか、どんな方々と一緒に生きていきたいのかしっかりと向き合い、あなたができることを一つ一つ積み重ねていきましょう。
あなたがこれからの未来を素晴らしいご縁に恵まれて、心身共に健やかにご成長なさっていかれます様に、大切な方々と一緒に毎日を心から豊かに充実なさって生き抜いていかれます様切に祈っています。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年4月7日 21:32
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ