離れていく友人
以前一度だけ回答いただきました者です。
ここ数年、一部の友人たちとの距離が離れていっているような気がしています。
周囲は順調に人生を積み重ね、結婚や独立、転職や昇進などで忙しくなりつつあります。
一方私は新卒で躓きうつ病を発症してから、キャリアに数年の遅れが出てしまいました。現在はなんとか社会復帰まで漕ぎ着けましたが、中小企業かつ給料は安く、今後の昇給やキャリアアップも見込めないような環境です。
友人と集まるたびに金銭感覚や人生観にズレが出てきているのを感じ、卑屈な思いを抱いてしまうことが増えました。
そして最近、学生の頃から仲良くしていた仲間の一部から、角が立たないような言い方で距離を取られるようなことが何度か起こるようになりました。
うつ病になってからどうでもいいような人間が離れていった時はさほど気にすることもありませんでしたが、心から仲間だと思っていた人間にまでそういう態度を取られ、ここ数日全く元気が出ません。
いずれ、今仲良くしてくれている側の友人たちも、人生のステージを上がっていくごとに自分から離れていってしまうのではないかと、不安でたまりません。
一人で生きていってもいいと表面上はいきがっていますが、数少ない仲間のことすら信用できなくなっているのが情けないです。
こういった人間関係の変化を、どのように受け入れていけば良いのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
長い目で見てあげてください
Let There Be Lightさん お悩み拝読しました。
人生で躓く経験、辛いですよね。でも、それは貴重な経験なのだと思います。自分が辛い経験をしたからこそわかる他人の痛みというものがあります。世の中は成功者だけではありません。他人の痛みをわかることができれば、もし、あなたのお友達が落ち込んだときに助けてあげることができるでしょう。
たまたま今お付き合いしているお友達たちは出世して良い人生を進んでいるように見えるだろうけれど、皆さん、それぞれに悩みがあるはず。人は満足ってなかなかできないものです。きっともっといい方へいい方へ、とこだわり苦しんでいるかもしれません。
心から親友だと思っていた方とも、一時の関係で縁を切るのではなく、そういう時もあるんだなぁ、と、離れられたら離れられたままに許してあげてください。本心は誰にも分かりません。長い目で見れば、また仲良くなることもあります。
失敗が人をダメにするのではない、失敗にこだわる気持ちが人生をダメにすると言われます。今日できることを丁寧に、今日出会う人に笑顔で、今日一日にありがとうを言って過ごしてみてください。成功失敗、高給低給、そういうことにこだわらず、全てに感謝できるようになれば、いろいろな方とお付き合いできるようになると思いますよ。応援しています。
質問者からのお礼
慈正様
ご回答をいただきありがとうございました。
今は周囲の変化になかなかついていけず、許しの気持ちを持てるかどうか自信がありませんが、少なくとも状況をそのままに置いておく努力だけでもしてみたいと思います。
ありがとうございます。