hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人は私に対して手を抜いてると感じる

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

最近そんなふうに思ってしまいます。
私は被害者の世界にいて、アドラー的にいったら「そうなりたい」からこんな風に振る舞ってる…頭では理解できます。
自己愛だとしても、まともになろうと頑張って全然うまくいきません。
瞑想、読書、ノートに書く、褒める…あらゆることを試しました、継続して続けますが「ふり」しかできないです。そしてそんな自分も気持ち悪くなって暴れたくなります。
昔は許容してたことが今は寛容じゃなくなりました。私なりの分析で、自分が努力しはじめたらこうなった気がします。
だから努力してる自分が嫌いです。
私はダメで何もできない自分が好きだった。なぜか分かりませんが。
努力してても苦しいだけで、でも苦しいから努力しなきゃと思って負のループですごく辛いです。
他人への期待…これが私を常に苦しめます。期待を捨てる=関係を絶てばいいんでしょうか?
人間構築が下手で変えたいです。

2024年4月19日 22:37

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

もう頑張らなくていい。

小指さん
お悩み拝見させていただきました。

過去のご相談も拝見させていただきましたが、
ずっと戦って来られたのですね。よく頑張って来ました。

何とかしてくれよ!と藁をも掴む気持ちで色々努力されたのだと思います。
瞑想、読書、ノートに書く、褒める…あらゆることを試されたのですね。

その上で、

もう頑張らなくても努力しなくても良いんだよ。
と言ってあげたいです。
もう十分頑張って来たじゃないですか。これまで必死にやってきたじゃないですか。

これ以上何を頑張らないといけないんだろう。

小指さんが自分を認められないなら、私がここで代わりに認めてあげたい。
何もしなくても十分小指さんは愛される資格のある人ですよ。

他人への期待が苦しめるのですね。これはあれかな?やはり異性へかな?
他の方にも期待してしまうのかもしれないけど、一番は異性に多く出てしまうんじゃないでしょうか?

人はね、親にしてもらえなかったことを、異性に求めてしまうものなのです。
これは、御多分に洩れずみんなそうなので、もう、そういうもんなんだなって思った方がいい。

どんなことを期待してしまう?何をしてほしい?
どう愛されたい?どう分かってほしい?
まずは、それを相手に求めるんじゃなくて、自分自身が理解してあげてほしいのです。

意外と求めるばかりで、具体的にどんなことをしてほしいのか?
分かってない人も多いんですよ。

まずはどうしてほしいのか?自分が自分で理解してあげるだけでも、
心が少し落ち着きます。

少し心が落ち着いて、相手とコミュニケーションが取れるのなら、
一つづつしてほしいことを伝えて行けばいいんです。

残念ながら、誰も他人のことはわからない。
例えエンパス気質で人のことが分かってしまうタイプの人でも100%はわからない。

だからね。
やっぱり、どこまで行ってもコミュニケーションが大事。
もっと言うと、コミュニケーションでほとんどのことは解決していきます。

どうしてほしいのか、を相手に伝えて、相手がどう思うのか?を聞いていく。
そうして、相手の関係を一つづつ育んでいくんです。

でも今は頑張れないかもしれないね。
だとしたら、もう頑張らなくて良いんだよって言ってあげたいです。

小指さんの心が少しでも軽くなり温かい光に包まれるようお祈りしております。
南無阿弥陀仏。合掌。

2024年4月19日 23:26
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ◆浄土真宗本願寺派僧侶 ◆真宗カウンセリング勉強中 ◆3歳の女の子のママ ◆メタバース寺院にてイベント開催 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✧小中いじめられる→尊敬する友人関係 ✧親との確執から家出 → 心地よい距離感へ ✧摂食障害で32kg → 理想体型でモデルに ✧自己肯定感が低く自分が嫌い→自分を愛し許せるように ✧本音がわからない → 自分を貫く生き方へ ✧借金まみれ → 起業しOLの給料の3倍 ✧20代で母が他界 → 義理家族と絆を深める ✧ダメ男製造機 → 理想的な神夫と結婚 ✧4度の復縁 → 魂のパートナーシップへ ✧重度の産後うつ → 2年で僧侶になる 他、ここには書けない事もいっぱいです(笑) ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 〈自己紹介〉 出産後、重度の産後うつを煩い4ヶ月入院生活を送りました。 その時の経験が大変苦しいものでして、 「仏教の中に救いの答えがあるのではないか?」 と考え学校に通い2年間勉強させていただきました。 その時のご縁をきっかけに、2023年お得度させていただく事になり、 生まれ変わった気持ちで僧侶としての人生を歩ませていただいております。 お寺とは関係のない一般の家庭で育ち、幼少期から複雑な環境で様々な経験をしてきました。 子供の頃から敏感な性格で人の気持ちが分かることが多く、その為多くの方の相談に乗ってきました。 それらの経験が、皆様のお話しを聞かせていただく時に何かお役に立てることもあるかもしれません。 まだまだ勉強中の身ではありますが、皆様と向き合わせていただくことで 私もお育てに合わせていただきたく思っております。 仏教の目的は「成仏(仏に成ること)」です。 仏になるということは「心理・真実に目覚めるた人になる」ことです。 私は、皆様一人一人が仏になる身だということを心から信頼しております。 また、仏教は「転迷開悟(迷いを転じて悟りを開く)」の教えです。 今どれだけ苦しみや迷いの中にいても、それらが悟りの種になり、 今後の人生をより良くするものになっていくのだと思います。 人生に無駄なことなど何一つありません。 1人でも多くの方が心が軽くなり愛の溢れた世界になるように微力ながら関わらせていただけると幸いです。 ✴︎ ✴︎ ✴︎ 仏教の教えや言葉などを元に、皆様の気づきや癒しになり 少しでも「優しい世界」が拡がり、「人生って面白い!」と思う人が増えるような そんな貢献ができるようにと祈りを込めて Instagramをスタートしました! 毎月1回メタバース寺院でご参加いただける イベントも開催しております。 次回は12月19日(木)21時〜です! 詳細等はInstagramでお知らせします。
オンライン個別相談 13:00〜17:00 21:00〜22:30の間でお願いします。 過去に私自身さまざまなな体験を乗り越えて来た経験や、ご相談にのって来た経験がありますので、それらの経験からお役に立てそうなことはお答えいたします。まずはお話しを真摯にお伺いしたいと思います。 少しでも皆さんの心が軽くなるように寄り添わせていただきます。 あなたの悩みや心配事を仏様にお預けくださいね。

質問者からのお礼

ありがとうございます…なんだか涙が出て安らかな気持ちになりました。
人にがんばらなくていいと言ってもらえるとすごく楽になりますね。
それから、親にされなかったことを異性に求める…とても当たってます。いつも異性と接する時に親のことが浮かびますので。

皆わからないものだという言葉にも救われました。
理解してたつもりだったのですが、自分がどうされたいかっていうのを伝えられるほどには理解してなかった気がします。

心に刻んで、自分がどうしたいかどうされたいか向き合って最終的には人にも優しく出来るようになりたいです…。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ