hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死んだ夫の不倫相手の夫に事実を伝えたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

先月亡くなった夫に不倫相手がいたことが亡くなった後に分かりました。1年前に再開した元カノで、なくなる直前までやり取りをしていて盛り上っていました。それは許そうと考え始めた頃、また別の人から連絡がきて、その人とは10年間も不倫関係でした。過去のやり取りが全部残っていて、たくさん裏切られていたことが分かりました。家族の楽しい旅行中も、会話していたり。楽しい思い出がつまっていた車も家族だけのものではなかった。家族との場所も時もその人との会話が入ってきて、辛い思い出に塗り替えられていきます。他にも出会い系アプリに登録してセフレと合っていたり。夫が生きているときに全く疑わなかったことを後悔しています。
悔しくて悲しくて情けない気持ちです。
動悸が襲ってきて、続けて眠れない毎日。
子どもたちを健全に育てるためにも、病んでいる場合ではないので、心療内科に通って自分の心を回復させようとしています。

不倫相手の配偶者は、妻が不倫していたことを知らずにこの先暮らしていくのでしょう。

私達はこんなに苦しんでいるにもかかわらず、相手は何事もなかったかのように暮らしていくことが、許せません。相手の家族は被害者です。悪いのは夫と不倫相手だけなのですが。

こんなことを考えるのは、心が貧しく、マイナスであることは分かっています。

しかし、どうしても、この考えにいきついてしまいます。
夫は仕事ができて、気配りも素晴らしく、人当たりもよく、と、仕事でも地域でも、良い評判です。しかし、家のなかでは、時々キレて理不尽なことを言う人でした。

こうしたことも世間に少しは知らせたいという、悪い考えが起きてしまいます。

私達は残念な夫婦だな。と、客観的に見て思います。惨めです。

私が考えていることを実行して、次に進むことができるのでしょうか。

前回の相談への、アドバイスで、苦しい日々のなかにも、心安らぐ瞬間があることに気づかされ、心救われています。
心安らぐ瞬間を増やしていきたい。
そのためにも、
相手の夫に事実を伝えるべきでしょうか。

2024年4月29日 18:01

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お仏壇の前でご主人にお話ししてみてほしい。

かたつむりさん
お悩み拝見させていただきました。

愛するご主人が亡くなった事実だけでも受け止めるのに時間がかかるのに、沢山の方と不倫の関係にあったとは、様々な感情が入り乱れていることでしょう。お気持ちお察しします。

本当だったら、生前にご主人とちゃんと向き合って、
しっかり話し合いをして欲しかったけど、もう話せるご主人は目の前にいない。

お家にお仏壇はありますか?
一方的にはなってしまうけど、お仏壇の前で今の思いを全て、ご主人にお話ししてみてほしいのです。

怒りをぶつけても良いし、泣き叫んでも良い。
今、混乱している感情全てをご主人に向けてお話ししてみるのです。

おそらく一回では中々スッキリしないと思います。
なので、「今日は話してみたいな。」と思った時に何度も何度もしてみるのです。

私の場合の体験談なのですが、
最初は怒りや罵倒、憎しみや憎悪など、悍ましい感情が沢山出て来ました。
それを思いっきりぶつけているうちに、
「なんで愛してくれなかったんだ。」「何で死んでしまったんだ。」
「会いたい。」「私はこんなに大好きだったのに。」「愛してる。」
という、とてもピュアな感情に変わっていきました。
私の中の何かが浄化されたのだと思います。

相手の夫に事実を伝えたとして、その一瞬はスッキリするでしょうが、根本的な解決にはなりません。
結局かたつむりさんの今の感情と向き合うのはかたつむりさん本人でしかないから。
お相手に伝えることがそのまま、次に進むことにはならないと思います。

ただ、お相手に言ってはならない。ということではありませんし、どうしても我慢できないなら言うのも一つの手段とは思います。それで少し肩のにが降りて、自分と向き合い安くなるなら、それも良いのかもしれませんね。

それよりも今、混乱し怒り、腹立ち、惨めさなどに真っ向から向き合い、一つづつ癒していくことが大事かと思います。

私達は残念な夫婦だな、とおっしゃいいましたが、私は全くそうは思いません。

前回の相談も拝見させていただきましたが、かたつむりさんにそれほどまでに愛されていたご主人は、きっと幸せだったろうと思うからです。
きっと今、心からかたつむりさんに感謝されていると思います。

かたつむりさんの心が少しでも軽くなり温かい光に包まれるようお祈りしております。
南無阿弥陀仏。合掌。

2024年4月30日 1:00
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ◆浄土真宗本願寺派僧侶 ◆真宗カウンセリング勉強中 ◆3歳の女の子のママ ◆メタバース寺院にてイベント開催 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ✧小中いじめられる→尊敬する友人関係 ✧親との確執から家出 → 心地よい距離感へ ✧摂食障害で32kg → 理想体型でモデルに ✧自己肯定感が低く自分が嫌い→自分を愛し許せるように ✧本音がわからない → 自分を貫く生き方へ ✧借金まみれ → 起業しOLの給料の3倍 ✧20代で母が他界 → 義理家族と絆を深める ✧ダメ男製造機 → 理想的な神夫と結婚 ✧4度の復縁 → 魂のパートナーシップへ ✧重度の産後うつ → 2年で僧侶になる 他、ここには書けない事もいっぱいです(笑) ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 〈自己紹介〉 出産後、重度の産後うつを煩い4ヶ月入院生活を送りました。 その時の経験が大変苦しいものでして、 「仏教の中に救いの答えがあるのではないか?」 と考え学校に通い2年間勉強させていただきました。 その時のご縁をきっかけに、2023年お得度させていただく事になり、 生まれ変わった気持ちで僧侶としての人生を歩ませていただいております。 お寺とは関係のない一般の家庭で育ち、幼少期から複雑な環境で様々な経験をしてきました。 子供の頃から敏感な性格で人の気持ちが分かることが多く、その為多くの方の相談に乗ってきました。 それらの経験が、皆様のお話しを聞かせていただく時に何かお役に立てることもあるかもしれません。 まだまだ勉強中の身ではありますが、皆様と向き合わせていただくことで 私もお育てに合わせていただきたく思っております。 仏教の目的は「成仏(仏に成ること)」です。 仏になるということは「心理・真実に目覚めるた人になる」ことです。 私は、皆様一人一人が仏になる身だということを心から信頼しております。 また、仏教は「転迷開悟(迷いを転じて悟りを開く)」の教えです。 今どれだけ苦しみや迷いの中にいても、それらが悟りの種になり、 今後の人生をより良くするものになっていくのだと思います。 人生に無駄なことなど何一つありません。 1人でも多くの方が心が軽くなり愛の溢れた世界になるように微力ながら関わらせていただけると幸いです。 ✴︎ ✴︎ ✴︎ 仏教の教えや言葉などを元に、皆様の気づきや癒しになり 少しでも「優しい世界」が拡がり、「人生って面白い!」と思う人が増えるような そんな貢献ができるようにと祈りを込めて Instagramをスタートしました! 毎月1回メタバース寺院でご参加いただける イベントも開催しております。 次回は12月19日(木)21時〜です! 詳細等はInstagramでお知らせします。
オンライン個別相談 13:00〜17:00 21:00〜22:30の間でお願いします。 過去に私自身さまざまなな体験を乗り越えて来た経験や、ご相談にのって来た経験がありますので、それらの経験からお役に立てそうなことはお答えいたします。まずはお話しを真摯にお伺いしたいと思います。 少しでも皆さんの心が軽くなるように寄り添わせていただきます。 あなたの悩みや心配事を仏様にお預けくださいね。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。回答を拝読して、涙が止まりませんでした。この頃は怒りに震える毎日で、涙は一滴も出ませんでしたが、この悔しさ憎さは愛情があるが故なのかもしれないと、気づかされました。
残念な夫婦ではない、と言っていただき、少し自信を取り戻すことができました。
仏前に座って夫に文句を言うことから始め、自分の感情に向き合っていきたいです。
その過程で、事実を知らせるかどうか、決めていきたいと思います。私の心の問題ですね。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ