hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

話し声が苦手

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私は人の話声が苦手で、特に愚痴や悪口が苦手です。
特にオバサンの声が苦手ですが、若い女もやはり苦手です。
男性は楽しそうに話してるか賢く見せようとしてる場合が多いのでわりと平気です。

オバサンは愚痴ばかり、女子は見た目の話ばかりなイメージ。
昔いじめられて育ったからだと思うんですが…(泣)

どうしたら気にならなくなるでしょうか?

2024年5月9日 13:42

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問拝見させて頂きました。真面目にお答えすると、特に喫茶店では男女問わず愚痴や悪口、健康の話は日常茶飯事です。ただそういった話をするグループは2~4人であることが多く、どうしても主張することがあるのでしょう。とにかく周りの迷惑を一切考えず声が大きいです。もう鳥が騒いでいると思って諦めてください。情報共有が大好きな人が集まってこういう事が起きますので、となりの鳥はうるさいなーくらいに思えば、喫茶店内のBGMと同じで聞いていても聞かなくてもよいレベルになるのではないでしょうか。無視に限りますよ。それがどうしても無理ならそういう場でイヤホンをするというのも(出来る場所ならば)ありかと思います。参考になれば幸いです。

2024年5月9日 14:04
{{count}}
有り難し
おきもち

真宗大谷派の僧侶です。2024年4月25日にこちらに登録させて頂きました。双極性障害と診断され鬱や躁と戦っております。 医療事務、医療関係の人事部所属、塾講師、ネットショップオーナーなどを経験しております。
基本的に法務から帰宅したらずっと見ています。体験したことがないものはお答え出来ません。 また、ご質問内容をかなり熟読して色々悩んでから回答させてもらっています。ですからお時間がかかることが多々あります。ですので、オンラインなどで即答出来ないと思っておりますので、オンライン個別相談不可とさせてもらっています。ご理解ご了承ください。ただ、メールなどでの個別対応は可能かと思います。ご相談ください。

質問者からのお礼

参考になりました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ