hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分がわからないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

毎回彼と衝突をして呆れられてしまいます。私の自己理解が深まってないが故にいつもブレブレで歩み寄れないと言われてしまいます。確かに私は私が分かりません。人とうまく付き合っていくためにはどうしたら良いのでしょうか。そして私を自分で理解するためにはどうしたら良いのでしょうか

2024年5月25日 21:31

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

クイズやパズルのように楽しみながら学ぶ

うめほさん、はじめまして。

毎回、彼氏さんと衝突してしまうので何とかしたいと思っておられるのですね。

まず、自己理解をするために本やワークブックを購入して知識を深めてはいかがでしょうか?
そして、YouTubeなどを観てカウンセラーさんが解説をしているのを参考にしてはどうかな?と思います。

もっと自己理解を深めたいのであれば、地域の若者を対象にした就職支援センターにキャリアコンサルタントさんがいるので無料相談をされると良いと思います。

それと、彼氏さんやご家族、ご友人に「私ってどんな人?」と訊いてみるのも良いでしょう。
きっと良いことも悪いことも言われると思います。受け容れ難いような厳しいことも言われるかも知れません。傷つくかも知れませんが、それを克服したいと思い、乗り越えたらご自身の成長に繋がります。

しかし、体調が悪いときは無理はしないでくださいね。完璧である必要はありません。

短期・中期・長期目標設定をしたら良いと思います。

人と上手く付き合うためには聞き上手になることが先決かなと思います。
それが出来るようになったらアサーショントレーニングなどもあります。

二十代でしたら自己理解できていないことも、コミュニケーションが苦手なことも普通だと思って大丈夫ですよ。
急がば廻れです。焦らず楽しんで学んでくださいね!

2024年5月26日 1:53
2
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして! 覆面僧侶・きみーです。 ハスノハであなたと出会えたことを嬉しく思います。 私はこれまで、様々な方々の人生に寄り添い、心の声に耳を傾けてきました。 ・産業カウンセラー ・緩和ケア病棟・傾聴ボランティア ・刑務所、専門学校キャリアガイダンス講師 ・就職相談室カウンセラー ・人材派遣会社・事業コーディネーター 特に、20代〜40代の方々からは、仕事や人間関係、自己成長など、様々な悩みをお聞きします。 ゲシュタルト療法や交流分析といった心理学の手法を学び、あなたの心の奥底にある感情や思考に寄り添いながら、一緒に問題解決を目指します。 例えば 「自分らしく生きられない」 「人間関係がうまくいかない」 といった悩みを抱えているとしましょう。そんな時は、過去の経験や現在の状況を客観的に見つめ直し、あなたにとって本当に大切なものを見つけるお手伝いをします。 音楽や芸術を通して培った豊かな感性を活かし、あなただけの心の風景を描いていくような、 そんなカウンセリングを心がけています。 一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒により良い未来を築いていきましょう!
※ZOOMは覆面ではなくて素顔です、ご安心ください(⁠^⁠^⁠) 日にもよりますが19:00以降が確実です。 信頼関係構築→傾聴→技法、あなたを最大限大切にします。 「傷つきを築きに」そして気づきに。自律へと導くカウンセリング 【人生の羅針盤】人生の道標となり、迷いを解消しコンシェルジュとして旅のお供をします。 各種心理療法、認知行動療法などを学びました。 [カウンセリングについてご一読ください] ハスノハはカウンセリングルームの対面と違い、ZOOMだけのやり取りになります。 カウンセラーは「聴く人」ではありますが、クライエントさんの身体の動きや微細な変化も見逃さないでカウンセリングをしています。 腕組みをしたり、眉間に皺を寄せたり、涙を我慢したりと表現は人それぞれです。 画面オフも歓迎ですが、 声のトーンだけを頼りにするしかなく、情報が足りないのが現状です。 皆様のお悩みを全身全霊で解決する覚悟でおりますが、誤解やすれ違いを避けられないことも稀にあります。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

少しずつしっかりと聞いていきましょう

拝読させて頂きました。
あなたは彼と意見が毎回ぶつかってしまい呆れられてしまうのですね。それはあなた自身のことがわからない為に彼に歩み寄れないからなのですね。あなたはその様な自分のことでお悩みなさっておられるのですね。詳細なあなたのことはわからないですけれども、あなたの辛いお気持ちを心よりお察しします。
人はなかなか他人の思いや考えを理解するのは難しいものです。ですから何度も会話しながら少しずつお互いのことを思いや考えを聞き合いながら少しずつ少しずつ理解し合っていくのです。
ですから決して自分のことばかり卑下しなくてもいいのです。
彼や周りの人達の思いや考えを聞きながら少しずつ理解なさっていけばいいと私は思います。そうして様々な方々のことを聴きながらあなたは人のことを理解なさっていくでしょうし、或いはあなた自身のことや思いを人に落ち着いて伝えていくこともとても大事なことですからね。
あなたも彼も人として成長なさっていくのです。ましてあなたや彼もそれぞれに生き方や考え方があるでしょうし、これから変わり続けていくのですからね。
どうか決してあわてないでゆっくりと落ち着いて人の思いや考えを聞いていきましょう。また人それぞれに相性もあるのです。あまり自分を責めないで下さいね。
あなたや彼がこれからも様々な方々のお考えや思いを伺いながら少しずつ人のことを理解していかれ健やかにご成長なさっていかれます様に、毎日を充実なさって生きることできます様切に祈っております。至心合掌

2024年5月26日 4:23
1
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ