hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

モラハラ旦那と離婚します

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

こちらで何度か旦那のことでご相談させていただいておりました。
遂に離婚することとなりました。最初はゴネていた旦那もついに、あーはいはい分かりました、親権はもらいたいからそのつもりでというかんじでした。
親権を欲しがるのは、病的に外面が良いので親権さえ貰えば離婚したのは妻のせいにできるとか、自分の親のことは大好きなので孫を会わせられなくなったら可哀想とかその辺だと思います。同時に離婚したらまた女遊びしようと思ってるのも透けて見えて吐き気がしますが。

私は、離婚することは嬉しいのですが、自分の人生がとてもとても残念に感じ虚無感がすごいです。
毒親家庭でしたので自分の人生を生きれず、28歳で自力で上京し、やっと楽しく過ごせると思っていたのに変な男に捕まり挙句に
離婚となり、また実家に戻らねばならず、生きれば生きるほど良くない方向に行っていてもう死にたいです。毎日毎日あのとき死んどけば良かったの繰り返しです。
一体何故こんなことになってしまうのか、私が何か悪いことをしてしまったバチが当たってるのか、なんか呪いかとか色々考えてしまいます。

旦那は相変わらず子供への暴言や八つ当たり、男尊女卑思考など強く、なので子供を守るための離婚でもありますが、子供がいなければ実家に戻らず済んだのにと考えてしまう自分もおり、罪悪感が酷いです。でも愛してますし、絶対親権は譲りたくないです。
今旦那はもうすぐ離れるとなってから突然子供に優しくなりだして気持ち悪いです。
もう疲れました。これから離婚するにあたっての様々な手続きや親権争いなどが待っていると思うと途方に暮れています。
旦那は私を陥れるためならどんな嘘も平気でつくし手段も選ばないです。
1人で死ぬか子供と一緒にということばかり考えてしまいます。そもそも私が幸せになるために上京しようとか、何かしらの行動をしたのが間違いだった…
この生地獄は死なない限り続くんでしょうか

2024年7月21日 13:58

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お子さんに対する虐待暴力の相談を。専門の相談窓口と繋がって

プロフィールを読ませてもらいました。今までの状況、そしてこれからの生活を考えると、生きていくのさえ疲れてしまいますよね。

お子さんへの暴力もあるのでしょ。そんな夫に、親権など渡せませんよね。離婚を進めるにあたっても、しっかりと専門家を味方につけて慎重に進めていきませんか。

DVナビ 全国共通の電話番号「#8008 (ハレレバ)」があります。どこに何から相談すればという場合に、あなたの悩みに合わせた相談窓口を案内してくれます。離婚に向けて、お子さんに対する虐待暴力の相談もなさってください。どんな嘘も平気、手段を選ばない人を相手にするのですから、あなたも専門の相談窓口と繋がってくださいね。
どんな理由があろうとも、振るっていい暴力などないのです。必ず味方になってくださいますからね。お子さんを守れるのは、あなたですよ。

追記。。。
親のDVを見せることも、子どもには虐待、つまり暴力にあたりますからね。しっかりお子さんやあなたが守られるように、支援に繋がってくださいね。

2024年7月21日 15:22
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

ありがとうございます。
すみません、説明不足でしたが暴力はないんです。ただ直接的な暴力はないにしろ、物を投げたり壁を蹴るなどはあるのですが泣
旦那は最初から最後まで、子供から引き離される自分が可哀想ということをずっと言っていて、私を強く恨んでいて最後まで嫌がらせしてきました。
各相談窓口やサポートしてくれる人を頼りながらやっていきたいとおもいます。

追記読みました。たしかにそうですね。分かっていたはずなのに、頭がおかしくなっていました。
実親にそっちにも悪いとこがあるとか、相手だって我慢してるとかお互い様とか言われたのですが、そうだとしてもDVや暴言は納得いきません…
私は子供を守るために離婚したので堂々としていたいのですが、気が緩んだらもう倒れそうです…

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ