hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫が盗撮で逮捕されました回答受付中

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

結婚10年目、小学生の娘がいます。
夫が通勤中に盗撮をし、現行犯で逮捕したと警察から電話がきました。
実は初犯ではなく結婚前から繰り返していたことも警察から聞きました。
被害者は未成年で、約3ヶ月ほど付きまとい、ほぼ毎日盗撮していたとの事。
被害者から警察へ相談、現場を見張っていたところ夫がいつものように盗撮して現行犯逮捕となったようです。
確認したらすぐ消すようでデータは残っていませんでした。
逮捕の翌日に家宅捜索もしています。
その日は私の誕生日でした。
小さくですが新聞にも載り、地上波で顔出し住所付きで事件のニュースが流れ、ネットにももちろん出ています。
住所と実名の報道により家が特定され不審者も来ました。「そっちが不審者だろ」と大声で笑われました。
私はどうしたらいいですか?
被害者女性への申し訳ない気持ち、娘を守らなければという焦り、不審者への恐怖、夫への嫌悪感、どうしてこんなことにとよくわからない感情がぐるぐるして気持ちが悪いです。死んだらなにも考えなくて済むかもと思うこともあります。
今は3週間の拘留が終わり、示談で指示された金額と条件に従い、別居中です。(夫は自分の実家にいます)
夫の両親は「高校生の時とか好きな先輩をこっそり撮ったことあるでしょ」と重く考えていません。
精神科の通院とGPSをつけることを承諾してもらいました。
夫への愛情は微塵もありません。でも離婚するとお金の心配が増えます。

2025年10月24日 10:42

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それは大変なことになりましたね。
先ずは仏教的な話をします。
夫が謝って反省しているなら許しましょう。誰にでも過ちはあります。大切なことは反省して謝ること、そして謝った相手を許すことです。怒りや恨みの炎では燃え残った灰が残るだけです。でも許しの水に流せば新しい希望の芽も生えてきます。
ただ、許したうえで現実的な話をしますと、優先すべきことはあなたやお子さんに危害が及ばないようにすることです。必要なら転居したり転校したり名字を戻したりした方がいい場合もあると思います。このことについては専門の加害者家族の相談サイトもいくつかありますので検索して相談してみてください。(検索結果のスポンサーと表示があるサイトは無視してください。)
誰にでも良い所と悪い所があります。10年間の中で夫も良い所があったと思います。微塵の愛情も無いと思いますが良い所も忘れないであげてくださいね。

2025年10月24日 13:07
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

あなたはひとりではない

うめさんの言葉を読んで、どれほどの衝撃と混乱の中で毎日を過ごしておられるか、胸が締めつけられました。
突然の出来事、信じていた人の裏切り、世間の視線、そして娘さんを守らなければという必死の思い——。
そのすべてを一人で抱えてここまで耐えてこられたこと、本当にすごいことだと思います。

「死んでしまいたい」と思ってしまうほど、心が追い詰められているのも無理のないことです。
でも、どうか今は“生き延びること”だけを目標にしてほしいです。
うめさんが生きていてくれること自体が、娘さんにとって何よりの希望だからです。

もし、少しでも誰かと話してみようと思える日があれば、
「犯罪加害者家族」を支援している団体に相談してみてください。
うめさんのように、加害者の家族として突然孤立し、社会から切り離された方々を支えている人たちです。
同じ経験をした人が、誰にも責められず、安心して話せる場所を用意してくれています。

たとえば——

NPO法人 World Open Heart
 → https://worldopenheart.com/
 全国から匿名で相談できます。報道被害や子どものこと、今後の生活についても丁寧に聴いてくださいます。

NPO法人 スキマサポートセンター
 → http://sukima-support.red/
 電話(070-5650-9473)やメール(sukisapo@gmail.com
同じ立場の人とつながれる「家族会」もあり、孤立を少しずつ和らげてくれる場です。

どちらも、うめさんのように「どうしていいかわからない」「誰にも話せない」という思いを受けとめてくれるところです。
すぐに話す気持ちになれなくても構いません。
リンクを開いて、団体の活動を読むだけでも、少し気持ちが整理されるかもしれません。

どうか、うめさんと娘さんがこれ以上傷つかず、少しずつ安心できる日が戻ってきますように。
今は無理に前を向かなくても大丈夫です。
ただ「誰かとつながる」という小さな一歩を、あなたのタイミングで踏み出してみてください

2025年10月24日 17:18
{{count}}
有り難し
おきもち

愛情が微塵もないのなら

あなたは大変なショックを受けられているかと思われます。
未成年の被害者に約3か月間、ほぼ毎日盗撮していたということですから、ご主人は確信犯といっていいでしょう。
それ以前にも同じようなことを繰り返していたかもしれません。
もちろん、今回が初めてで、ついエスカレートしてしまった可能性もあります。
ご主人のご両親が「高校生の時とか好きな先輩をこっそり撮ったことあるでしょ」というのは、事態をまったく理解できてない戯言で、そうした大甘なご両親がこんなご主人に育て上げてしまったのかもしれません。
家まで訪ねてきた不審者については、世の中にはそんな醜悪な人間もいるのかと悲しくなります。
あなたにまったく非はないのですから、毅然とした態度をとりましょう。
さて、ご主人が今回の件を深く反省し、二度としないと誓っているものと思われます。
それ許すかどうかはあなた次第でしょう。
ただし、あなたがおっしゃるように、ご主人への愛情が微塵もないのなら、娘さんの将来のためにも、思い切って離婚した方がいいかもしれません。

2025年10月24日 23:10
{{count}}
有り難し
おきもち

社会人生活を長年送った後、曹洞宗の僧侶となりました。仏教の教えの一つ一つが、かつての私自身の場合がそうだったように、相談者の皆さんの生き辛さの解消につながるものと信じています。愛知県内にご住職のいないお寺がありましたら、ぜひご紹介ください。

煩悩スッキリコラムまとめ