hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不安の克服の仕方

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

1年前から強迫性障害を患っています。
あれだけ好きだった車の運転ができなくなりショックを受けています。
どうしても建物に車を当ててしまったのではとか歩行者や原付きやバイクをひき逃げしてしまったのではないかと不安に襲われます。
流石にひき逃げは確実に警察に逮捕されるのでしょうか?
不安の克服の仕方があれば教えて頂ければ幸いです。

2024年7月24日 18:42

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

事故はぶつかった瞬間だけ。後は片づけだ。

この言葉は私が師匠から言われた言葉です。
私も交通事故をおこして車と共に凹んでいた時期がありましたが、この言葉で目が覚めました。
ああ、私はあの時の自己が今もまだあるかのように思い違いをしていた、執着をしていた、事実は終わっていたのに、頭の中で思い返して今を見失っていたということに気づきました。
私にはいわゆる慰みの言葉は不要でした。
大変だったね(´ー`)
無事でよかったね(´ー`)
不幸中の幸いよ(´ー`)
そういう言葉もあり難いと言えばあり難いのですが、車と共にキズ・凹みで修理が必要だった私を目覚めさせる導きは、真実だったのです。
修理。
修理とは仏教用語でもあり、理を修める、ただしい道理を修めるということでもあります。
人が本当に人として健全なありかたになるためには思考では修復ができない面があります。思考とはそもそも過去の事と未来の事しか考えていません。
今のことは仮にどんな早口な実況中継アナウンサーが上手に言葉で表現したとしてもそれは一面的な語りでしかないもの。人は今を最大限に幸せに、まっとうに、シラフに生きるべきなのに、そうなるためのツールとして思考を用いているからズレる。本当に踏むべきアクセルは今の事実を今の事実の通りに今日は今日でフレッシュに生きることがただしい理の修めなのにもかかわらず、思考でそれをやろうとしているから道に外れる、人間の安全運転違反になるのです。原点もの。教習所(お寺)にいって教習・講習(仏道修行=自己の安全運転の勉強)を受けなおす必要があるのです。

あなたにはこの表現が適切であるかどうかはわかりませんが、何度か念じてみてください。
タイトルのように、事故とはぶつかった瞬間だけで、今はもう今なのだ。あの時のことはもう終わって、その後も毎日天気から海の波から川の流れから草木やセミや蚊の飛ぶ位置やトカゲやヤモリの歩いている場所もみんなとっくに移り変わって変化しているのだ。そう。そしてこの自分。私も。とっくにあの日に食べたものではない毎日毎日別の新しいものを食べていたのだ。
もう、そのことはとっくに終わっているのです。
あなたに必要なことは事実確認。思考より事実を友として事実と共に生きること。
思いは勝手にあーだこーだと思いを走らせますが、事実ではない。
事実と思考との分類、見極め、仕分けも大事です。
思いは現実ではないのですから。

2024年7月25日 7:33
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

返信遅れて申し訳ございません。
事実、確かにぶつかった証拠も認識もないのに想像していては進めませんね。
豪雨で山道の国道だったこともあり知らないうちに轢いてしまってるのではと考えてしまいます。
克服できるように頑張ります。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ