hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

一人でいることを楽しむには

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

私は今、将来の自分を見据えて、資格取得を目標に働きながら勉強をしております。

10代から20代にかけて、精神的な面で体調を崩し、長らく病院に通院しておりました。

今はありがたい事に働けるまでに回復し、資格取得をしたいと夢ができ、新たな目標に向けて頑張っております。
誰かに、そうしろと言われたわけではなく、一生一人で生きていけるように、自分で決めた事でした。

休日は、図書館に通い、日が暮れるまで勉強し、家に帰る、そんな毎日ですが、ふと勉強した帰り道、寂しくなってしまうのです。
「わたし、何やっているのかな。」「もしも精神的な悩みがなければ、今頃、家族をもててたのかな」とそんな事を考えてしまい、勉強に集中できなくなってしまうことがあります。

私の知人に、やはり一人好きな人がいますが、「人と暮らすことはできない。一人が気楽だよ」と本当に楽しんでおります。

私も物理的に体調面から、誰かと暮らす事は中々難しいため、一人でいることに寂しさを感じなくなりたいのですが、まずは寂しいと感じる事を認めることで、気が楽になるのでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。

2024年7月27日 19:48

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

行動しましょう。孤独はどこかにいきますよ。

べに様

文面からの理解になりますが、ごく一般的な家族を持っていたり、友達と日々ワイワイガヤガヤしている人を見ると、「今の自分にはないじゃないか」と思ってしまうのではないでしょうかね。

一人でいると寂しいですよね。

これは人間の本性にあるものなのですよ。

誰かと繋がっていたい、誰かに側にいてほしい、誰かに話を聞いてほしい。などなど、みんなコレを考えてしまうものなのです。

この本性が前に出てきている時というのは、誰も一人を楽しむことなんかできないんですよ。

そのくせ、一人暮らしの自由を満喫すると、側にいる人が煩わしく思う時だって出てきます。

あなたがすごいところは、今一人でも夢に向かって目標を立てて成し遂げようとしているところです。

何かをする時には、最初はまず一人から始まります。

そして、その途上において少しずつ実績を上げていけば、必ず(必ずですよ)賛同する人や同士といえるような人が現れます。

これは物理的に居るのではなく、心が繋がってくる存在になります。

だから、今は辛いでしょうが、今のあなたの夢、資格取得などに一人でも良いので、邁進してみてください。

船が進めば波がたち、その波は大きく広がっていきます。

あなたが進めばその影響力が人との繋がりを作ります。

人とのつながりが増えてくると、たまに一人の孤独がありがたいとまで思えるようになりまうす

行動しましょう。そうすることで、あなたは孤独に自分の時間を楽しめるようになる日が来るのです。

その夢、資格取得は陰ながら応援させてもらいます。合掌

2024年7月28日 20:14
{{count}}
有り難し
おきもち

中島高州
護摩行1200回以上・滝行:1100回以上もすると、お話しできることもでき...
このお坊さんを応援する

誰もが独り生まれ独り死ぬ

ある経典に「独生独死」というフレーズがあります。
仮に家族に囲まれて暮らしていても、死ぬときは独りです。
結局、周りに人がいてもいなくても、人生の車のハンドルは一人で握っているのです。
一方で、経典によると、誰でも南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えれば、来世は極楽浄土の菩薩様に往生(転生)できると書かれています。
あなたが阿弥陀仏を想えば、阿弥陀仏もあなたのことを想ってくださるのです。
様教の慈悲の精神は、独生独死のあなたを見守り、この世を卒業するときには極楽浄土に迎えてくださる。
そして、極楽浄土で菩薩(仏の見習い)として修行し、ついにはあなたも仏様になって、今度はあなたが人々を救い導く側になるのです。
壮大な夢物語ですが、その心は、仮にあなた自身が自分を否定して嫌いになっても、仏様はあなたを見捨てないという平安な気持ちを持って欲しいのです。
生物学的には、多くの精子と卵子は産まれる前に消えています。
この世に産まれた時点であなたは勝者なので、ご褒美の人生を楽しみましょう。

2024年7月28日 9:36
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ