母と長男家族
私は弟2人の3人兄弟の長女です。
母は父が亡くなったあと長男夫婦(今は50代)が実家に押しかけて同居して20年が過ぎました。
15年前くらいに長男が病気になってから、母と長男夫婦の仲が上手くいっていません。母はお嫁さんのせいで長男が冷たくなったと言い、お嫁さんの態度が気に入らないようです。またお嫁さんも母のことは無視し自由に遊び歩いています。もうすぐ80才になる母は、今までは意地でも自分のことは自分でしてたのですが、年老いてきて長男夫婦に気にかけて欲しい思いが強くなってきました。
お互い干渉せず自由にしてていいんじゃないかと言い聞かせてきましたが、父の残した家に転がり込んで、ほとんどの光熱費など母が払っているのもあって、もっと自分を大事にして欲しいと思っているようです。
長男夫婦には喧嘩になるのが嫌だから何も言わず、このお盆もお墓参りに連れて行って欲しいのに、お嫁さんは子供達とさっさとお墓に行き母を誘わなかったようです。
一緒に住んでいる孫にそのことをこぼしたらしく、孫は「人はそれぞれ考えが違うんだから自分から連れて行ってと言った方がいいよ」と言われたようですが、母は誘ってくれなくて寂しかったと。
正直こんな話の繰り返しで、私も離れて暮らしているので、電話でなだめたりしてますが解決作が見つからず、また母の味方だと思われている私も弟に避けられて話も聞いてくれません。
それに長男夫婦はうまくいっておらず、お互い干渉せず家族をやっているということも母と関わらない原因のひとつかも知れません。
長男夫婦に変わってもらうことは無理だと思うので、母に何と言って励まし気持ちを切り替えてもらえばいいのか…
母は長男夫婦が家から出て行ってくれるのが一番良いと言っていますが、そんなことは無理な話です。
母にできるアドバイスをお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
老後の暮らし。決断して行動してもらわなければならない時期かも
あなたとしては、話を聞いてあげるくらいしか出来ませんよね。結局は、お母さまが家を出ないのであれば、長男家族に遠慮しながら生きていくしかないのですものね…。
そろそろ、家を出て長女(あなた)や次男の側に行くか、サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)に入られるか。バリアフリーが完備された高齢者の住まいです。
同居を始めた時点で、今の住まいは長男家族のものになってしまいますし、考えなければならなくなる老後の暮らしですからね。
お母さまにも決断して行動してもらわなければなりませんよね…。