今後の仕事探しについて
アキラ男性/30代
(前回の質問からの継続です。)
公務員試験2次面接試験を受けた結果、不合格となりました。
自分としては聞かれたことに対して詰まることなく正直に答えたつもりでしたが、駄目だったようです。
これから転職活動を再開することになりますが、不合格だったことへのショックからか、自分は何がしたいのか、なんの仕事ができるのか(向いているのか)よくわからなくなってきました。民間企業に就職することが怖いとも感じます。
現代は人手不足で職種を選ばなければ仕事はあると思いますが、その中でも仕事を見つけられない自分に腹が立ちます。
失業手当を受給しており、まだ焦る段階ではないと思いますが気持ちが落ち着かないです。
今後の自分との向き合い方についてアドバイスがほしいです。
2024年8月21日 10:53
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
適職診断も参考にしながら。まだ見ぬ可能性があるはずです。
そうでしたか…
残念でしたが、よく頑張りましたよ。チャレンジしたことが第一歩ですよ。採用は、あちら側の希望条件との擦り合わせで決まりますから、あなたが評価されなかったわけではありません。
何が向いているのか、適職診断も参考にしながら、職種を絞っていきませんか。まだ見ぬ可能性があるはずです。
ゆっくりとチャレンジしていきましょう。
2024年8月22日 0:28
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
中田 三恵様
向こうの理想もあったと思いますが、これまでの努力(勉強や面接対策)が実らなかったことは残念です。
適職診断も参考にしつつ就職活動を続けていきます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )