hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

両親のケンカ

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

大変悩んでいます。よろしくお願い致します。

去年の夏に、父親の浮気が発覚しました。
浮気と言っても父親の一方的な片思いです。
母親は大変悩んでくるしんでいました。

それから、毎日の父親の携帯チェック、ケンカが耐えなくなりました。

母親は、不安な気持ちから、必要以上に父親に干渉的になってしまいました。
母親にとって、それは悪循環だから、やめてと私は言いましたが、母親は過度の心配症なため、駄目だとわかりながら干渉的になってしまっています。

父親が飲み会から帰って来る度にケンカ。

部屋が近いため、怒鳴り声など聴こえてきて、辛いです。 離婚を勧めたしたが、母親は家のローンや、同居してる祖父母の事を考え、踏み込めないでいます。

父親の浮気発覚から、私が父親に対して怒ってると思わせたくて、父親には冷たい態度をとってます。

家族といる食事の時などは、家族に心配かけまいと、会話をしていますが、中身は空っぽです。

浮気発覚から、父親と母親は、家族の前では気持ち悪いくらい会話をしています。

私は両親の事だからと話に入らないようにしてきましたが、ケンカを聞かされたら、部屋から飛び出して2人に怒ってやりたい気持ちになります。
でも、それをしたら、母親は人1倍気持ちが弱いので、母親がボロボロになってしまうんじゃないかと思って、出来ません。

こんな家から出てしまいたい。
でも今家を出たら母親がかわいそうだし。
幸い、今私は求職中で、県外も検討しています。この機会しか家を出るチャンスはありません。

どうか、アドバイスだけでもいいので、よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは自立して。

親から自立するチャンスです。
母と父のことは目をつむりましょう。
気になるのは仕方ないですが、それは親に任せましょう。
あなたは、家を出て、自分の道を進まれるのがいいと思います。
親の介護等が必要ではないようなので、
自分の自立が一番いいようにお見受けします。
県外を含め、ご自分の独立を最優先にお仕事を見つけられることを推薦します。
母がかわいそうであれば、ある程度あなたが余裕ができた段階で引き取られたらいいと思います。両親の離婚はそれぞれに任しておきましょう。
まずは自分が食べて行けるように頑張ることです。子供が自立すれば親も安心して自分の生き方がで来るかと思います。
まずは安心させてあげましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員。博士(密教学)。四国八十八ヶ所霊場会公認大先達。西国三十三所札所会公認特任大先達。 性同一性障害に悩み、自ら戸籍、僧籍を男から女に替えました。性的マイノリティーの方々の相談に乗ります。大阪市守口市にある浄峰寺の住職です。通称性善寺として性的マイノリティの方々のための寺を開設しました。2019年2月24日に晋山式を終え、毎月最終日曜日を縁日に決めました。午前10時から護摩祈祷、終了後、相談会、懇親会となります。ぜひご参加ください。全国を走り回っていますので、縁日以外に来寺希望の方は事前に予約お願いいたします。 早大卒。高野山大博士課程修了。元読売新聞記者。高野山真言宗大鳥寺住職を兼務。

質問者からのお礼

背中を押してくれてありがとうございます。

県外を視野に入れて就職活動していきたいと思います。。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ