外食先で大声で病気の話をする人
いつも為になる教えをいただき誠にありがとうございます。
今回も教えをいただきたく書かせていただきました。
三日前に病院の検査の帰りに昼ご飯を食べに
普段は滅多に行かないお店に行きました。(病院の近くではないです。)
店には食事を済ませて会話している女性客2人がいました。
旦那さんと2人で入り席はその隣を案内されました。
当然隣の会話は全て聞こえました。
内容は『子宮の病気』の話です。受けた治療の内容、検査の様子などを
私たちが食事中の間も大声でその話題をした挙句、
流産された知り合いの話までしてこちらが食事を終える頃まで
話題を変える事無く続けていました。
私はもうお腹も目立つ位どっからどう見ても妊婦で
高齢なのでかなり先の不安もあるのに
店のBGMよりデカい声で話をされていました。
苦手な怖い検査を受けた後の楽しみだったのに
凄く辛かったし、何話しても自由だろというくらい
デリカシーない人達でとても腹がたちました。
でも私は外食の際によくこういう人の隣の席になってしまう事が
多いのであまりしないのですが、こういう時はどういう気持ちで
食事をしたらよいのでしょうか?教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
引きずらないのが幸せのコツ
たしかに大声でそのような話をすると不快に思われる人もいるのでしょうね。
でも、そのような場面に遭遇してしまったら運が悪かったと思ってあきらめるしかないと思います。
たとえば外科医だったり救急隊員などは、常日頃からそのような場面の中で、お昼休みにお弁当を食べます。
お坊さんや葬儀屋さんだって、ご遺体を見た直後に食事をする場合もあるでしょうし、食事をしながら次の仕事のことを考える場合もあります。
外食を楽しいイベントとして過ごすのは素晴らしいことですが、そうならなかったとしても料理の味や栄養素は逃げないのです。
運悪くそのような食事になったときは速やかに思考や気分を切り替えて引きずらないのが幸せになるコツです。
日常生活で辛そうにしている人の多くは、辛いことを別の楽しい刺激で上塗りしようとする人かもしれません。
平時の不安やストレスを、楽しいイベントの刺激でカバーしようとすると、そのイベントが期待通りにいかなかったときに落ち込んだり腹が立ちます。
苦しみの刺激を楽しみの刺激で誤魔化すのは無理があるのです。
仏教的には、別の強い刺激でストレスを誤魔化すのではなく、ストレスの原因となる妄想雑念や思考の堂々巡りを引きずらないテクニックを身に付けることをお勧めします。
妄想雑念を忘れるために強い刺激を用いると副作用があるので、いつでもどこでも身体一つで用意できる弱い刺激を用いるのです。
弱い刺激とは、具体的には瞑想や念仏や呼吸に集中する等です。
歌を口ずさむとか、ガムを噛むのとかでもよいです。
引きずらないで別のことを考えましょう。
あと、高齢者は病気や病院の話て盛り上がることが多いので大目に見てあげましょう。
注意してもらいましょう
拝読させて頂きました。
なるほど…そんな話をずっと聞かされたら嫌になってしまいますよね、ましてせっかくのランチでですからね。お気持ち心よりお察しします。
確かにお年を召した方がその様に大声でお話しなさることってありますし、そういうところに遭遇することはありますね。聞きたくもない話を延々と聞かされたらうんざりしてしまいますね…。
あくまで私の場合ですけれども、その様な場合にはお店の方にお願いしてその方に注意してもらいます。そしてできれば席を遠くしてもらいます。お店は公共の場ですからお互いの譲り合いやマナーが大切です。
自分のことばからその様に大声で傍若無人に話すのはやはり人の迷惑になることです。悪言でもありますからね。
できるだけ丁寧にお店の方に注意をして頂いて、それでもやめないのであればお店の方からマナー違反ということでその方々にお店から出ていってもらうこともありだと私は思います。
おそらくそのような場合に注意された方々は感情的になって逆ギレすることもあるかもしれません、しかしそれは人の迷惑考えず自らの傍若無人がそうさせるのですから因果応報だと思います。冷静になって自らの態度や行いを反省していただくことが大事ですからね。
いずれにせよ冷静になって対応していくことが大事ですからね。
あなたや旦那さんが安心して心穏やかに毎日をお過ごしなさることできます様に心よりお祈りさせて頂きます。至心合掌
質問者からのお礼
願誉浄史様
的確なアドバイスをありがとうございます。
気持ちの切り替えが大切ですね。
よく引きずってしまい全く上手く出来ていませんが、
ストレスを減らす為にこれからは心掛けていきたいです。
勉強になりました。
誠にありがとうございます。
Kousyo Kuuyo Azuma様
冷静な対処法などありがとうございます。
そうですね。席の移動は映画館でしかやった事は
なかったので混雑していなかった場合はそういった方法も
あるのですね。参考にさせていただきます。
私もお店の方に頼んで注意して貰うべきだったと
反省しております。
誠にありがとうございました。