hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

兄とつい比べてしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

私の兄は小さい頃から友達も多く、優秀で自慢の兄です。一方、私は小さい頃から引っ込み思案な性格で、高校までは友達もあまりおらず暗い学生生活を送っていたことがずっとコンプレックスでした。

兄は社会人になり第一志望の有名企業に就職しました。仕事も順調で、重要な仕事を任されたり上司からも可愛がられているようです。プライベートでも彼女ができたり海外旅行に行ったりと充実しています。私も大学で親友ができ、目指していた仕事にも恵まれて今の生活に満足しているし、コンプレックスに感じる事もなくなりました。

しかし、久しぶりに家族で集まるとどうしても話題は兄の話が中心です。こんなプロジェクトを任されたとか、次はこの国に行くとか。特に母は兄の活躍がよほど嬉しいのか親戚にも兄の話ばかりです。別に贔屓している訳ではないと頭では分かっているし、いい年してこんなことに嫉妬してるなんてと自分で思います。

兄はその分たくさん努力していること、私は私の人生なのだから比べる必要はないことは分かっています。

でも、小さい頃からのコンプレックスのせいなのか兄の話を聞けば聞くほどその差に自分が惨めになり苦しくなってきます。おそらくもっと自分の話も聞いて欲しい、褒めて欲しいと思ってるのだと思います。

家族全員で会えることはあまりなく、私もこんなこと話したいなとか毎回楽しみにして行くのですが何故か毎回虚しくなって帰ってくるのが辛いです。どうすればこんな気持ちにならず素直に楽しめるでしょうか。

2024年9月22日 0:20

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの未来を自信もって下さいね

拝読させて頂きました。
あなたはお兄様とつい比較して考えてしまってコンプレックスを持ってしまうのですね。詳細なあなたやお兄様やご家族の方々のことはわからないですけれど、あなたのその辛い思いは伝わってくるように感じます。お気持ち心よりお察しします。
そうですよね、アタマでは比べる必要などないと思っていてもお母様や周りの人達と話している中ではどうしても自分のことは出てこずに辛くなってしまうと思います。ですからあなたがそう思ってしまうことも当然かとは思います。ですからどうしても自分のことをみじめに感じてしまうのも否めないですよね。本当はあなたのことを話して欲しいでしょうし、あなたを褒めて欲しいと思うのも当然だと思います。
その思いは少しでもご家族の方々にお話しなさってみてもいいかと思います。ご自分から言い出すことはなかなか難しいのかとも思いますが、あなたの心の中でうっそうと思い悩んでいるよりは少しずつでも家族の方にお話ししてみましょう。
お兄様もそのお気持ちを多少なりとも汲んで下さるのではないかと思います。

また人生というのは先のことは誰にもわからないものです。今が善くてもこれからどう転んでいくのかはわかりませんし、今あまり思わしくなかったとしても先々移り変わっていくこともあるものですし、これから様々な幸運に恵まれたり素晴らしいご縁に恵まれることもあるかと思います。或いはあなたが大きく成長なさっていくかもしれません。
今あまりありこれと劣等感に悩まされるよりはこれからのあなたの未来にゆっくりとお向き合いなさってみて様々な巡り合わせやご縁を見つけていってもいいでしょうし、あなたが目指す道をしっかりと歩んでいっても宜しいと思います。
あなたがこれからの未来に素晴らしいご縁に恵まれながらあなたが志していく道をしっかり進み心から豊かに充実した毎日を生き抜いていかれます様に、そしてあなたが自らのことや人生に自信をもって歩んでいかれます様に切に祈っています。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年9月22日 13:00
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

他人と比べるのではなく、自分の成長に目を向けること

拝読させていただきました。

兄が優秀ゆえに、つい自分の方が劣っているんじゃないかと考えてしまいますよね。

まず、コンプレックスは誰にでもあるものです。特に身近な人と比べてしまうのは自然な感情です。しかし、それに縛られすぎないことが大切です。

自己肯定感を高めるために、まずは自分の良いところを認識することから始めましょう。日記をつけて自分の行動を振り返ったり、成果を書き出したりすることで、自分の強みが見えてくるかもしれません。

家族とのコミュニケーションも大切です。兄がいないときに両親と話す機会を作り、自分の興味や活動について共有してみてください。また、兄とも二人きりで話す時間を持ち、お互いの理解を深めることも良いでしょう。

考え方を変えることも重要です。兄の活躍を家族全体の喜びとして捉え、自分もその一員として喜べるよう心がけてみてください。そして、自分も家族の笑顔を増やすにはどうすれば良いか考えてみましょう。

家族で一緒に何かを行うのも良い方法です。ボードゲームや料理、キャンプなど、共同で楽しめる活動を増やしてみてください。そうすることで、自分の活躍の場も自然と生まれてくるでしょう。

最後に、完璧な人間はいません。兄にも苦手なことや悩みがあるはずです。自分の人生は自分だけのもの。他人と比べるのではなく、自分の成長に目を向けることが大切です。

少しずつでも、これらの取り組みを実践してみてください。きっと、家族との時間がより楽しいものになり、自分自身にも自信が持てるようになるはずです。わんこ様の幸せを心よりお祈りしています。

合掌

2024年9月22日 20:25
{{count}}
有り難し
おきもち

蓮城院というお寺の副住職。 主に坐禅をしたり、庭掃除をしたり。 ハスや...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ