hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

結婚するか否か

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

結婚して子供が欲しかったので30代で婚活し出会った彼とは6年ほどお付き合いが続きますが、3年前に他県に引っ越してしまい途中から遠距離です。 私は一緒に住みたいと何度か話していますが彼には結婚する気持ちはなさそうです。 メールは頻繁にやりとりしていますが、休日出勤で仕事が忙しいからと言われ会えるのも数ヶ月に一度。私はこのような関係に不満ですが、彼のことを好きで振られたくなくて許容してきました。

母は私に結婚してほしく「頑張って結婚して幸せになって!」と再度婚活会社に申し込んでくれ、ありがた迷惑だと思いましたが、母の心配してくれる気持ちもよくわかりますし、私も彼よりも好きになれる人がいればと思い活動を始めました。焚き付けるような形でしたが彼にもそのことをメールで伝えましたがうやむやな回答でした。

婚活で最近お会いした方に結婚を前提にお付き合いをして欲しいと言われ、私もラストチャンスだと思い会っていましたが気が進みません。このお方には大変申し訳ないのですがいつも彼と比較してしまい、彼と過ごしてる方がいいなぁと思ってしまいます。

母からは早く結婚しなさいと言われ、一番好きな人は結婚したくない様子で、妥協なような形で結婚をするかどうか悩んでいます。 婚活のお方には少し時間を下さいと話しておりますがいつまでも待たせるわけにはいきません。 迷惑をかけていることは重々承知ですが体も心も動きません。

私が「結婚はあきらめて、遠距離の彼と数ヶ月に一回会うだけの人生を選びます」と言い切ってしまえればいいのですが、そう言い切れる自信もなく、彼との関係も不安です。母の期待も裏切ることになると思ってしまいます。

自分の気持ちをなかなか他人に言い表せなく、大事な話をすると涙が出てきてうまく話せなくなりますので誰にも相談できず、こちらで相談させていただこうと思いました。 最近はふとしたときに涙が止まらなくなってしまいます。

私は何から解決していけば自分の納得する選択ができるのでしょうか。 もし何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

2024年10月13日 16:11

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

結婚に必要なもの

あなたがそうなのかわかりませんが、好きかどうか、ドキドキするかどうか、こうした物差しで測ることはやめたほうが良いと思います。

大切なことは、信頼し合えているか、尊敬し合えているか。そして、お互いに大切にし合えているかということです。

あなたのことを不安にさせ、あなたとの将来を考えてくれない彼だから不安なのですよね。もう答えは出ているのに受け入れられないのですよね。夫婦とは信頼です。恋愛ではありません。その奥の信頼ができる人かどうかを見極めてください。
今のお見合いのお相手は出会って間もないのでしょう。何年も付き合った彼の方が楽チンなのはそりゃそうです。結婚を考えるなら、その奥にある誠実さと信頼し合える人が否かをみて決めるべきです。好きとかドキドキの感覚はずっと一緒にいれば、必ず落ち着いてきますし、それを求めて週末コンというのもあるのかもしれませんが、あとは価値観の問題でしょうね。

2024年10月13日 21:22
9
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

先ずは落ち着いてゆっくりと

拝読させて頂きました。
あなたがこれからの未来をどの様に生きていけばいいのか、誰と生きていけばいいのかととっても悩んでおられることを読ませて頂きました。あなたの詳細なお気持ちや状況はわからないですけれども、あなたのその迷い悩みはとても伝わって参ります。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
あなたがそのお付き合いなさっておられる方々とこれからどうすればいいのかと悩んでおられることはとても伝わって参ります。そうですよね、そう簡単に答えが出せることでもないかと思いますし、仮に選択しても後悔する様なことになってしまうかもしれませんからね。
ちょっとしばらくそのことは置いといていいのではないでしょうか?あわてて結論を急いで出しても後悔したり失敗したと道をあやまったと思ってしまうかもしれませんからね。
ひとまずゆっくりとあなた自身のことを休めて落ち着いてみて下さい、ゆっくりと心身共にいたわりあなたを癒してあげて下さい。そして様々な疲れを癒やしてあげて下さい。
そしてあなたの心を少しずつでも楽になさりゆとりを持って下さい。
それからあわてることなくあなた自身のことやあなたの未来にゆっくりとお向き合いなさって下さいね。
あなたがこれからどう生きていきたいのか、何を大切にしながら生きていきたいのか、大切にしたいのは誰で、これから誰とどんな風に生きていきたいのかをあわてることなくゆっくり思い巡らしていきましょう。様々あるかと思います。
どこで誰とどう生きることがあなたが望ましいのかしっかりとお考えなさって下さいね。
様々なアイデアも生き方もあるでしょうからあまり固定観念を持たずに一つ一つお考えなさって下さいね。
あなたがこれからの未来にしっかりとお向き合いなさり充分検討してご判断なさいます様に、本当に大切な方とお互いのことを思いやりながら仲良く幸せに生き抜いていくことできます様に切にお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏m(_ _)m

2024年10月13日 21:40
3
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ