交友が途絶えてしまった人との関わり
昨年仕事のことで心身の体調を崩し、なんどか挫折もありつつも少しずつ気持ちも体調も良くなってきました。
ご相談したいのは、調子が悪くなってしまった時に関係が離れてしまった子供関係の友人についてです。
その人は義理の母や友人に心身の体調を崩す方が多いらしく、距離を置いているようでした。
わたしもなるべく関係を続けたかったので負担にならないようにはしていたつもりですが、距離を置かれてしまったようです。
そんなに迷惑になるようなことはしていないと思うのですが、そのことがショックで度々落ち込んでいました。
カウンセラーさんにも相談したり、会った時はなるべく普通に挨拶をしたりしていますがお互いぎこちないなと思います。
家族ぐるみのグループで付きあいがあったので、違う方から遊びに誘われたなど良く話を聞くので(その方はなるべく話さないようにしてくれていますが、お子さんから話を聞いてしまうことがあります。)
なるべく気にしないように気分を変えたりしていますが、子どもにもあそことは遊ばないの?と聞かれたりやはりつらいです。
あと、その人はうちは誘わないけどバレる誘い方をしているというか…近所で良く見かけます。
気にしなくなるような心持ちや、子どもや他の友人に関係が悪くなってしまった時のいい説明方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
また関係を結ぶというよりも、別の繋がりを持たれるほうがいい。
また関係を結ぶというよりも、あなたは あなたで別の繋がりを持たれるほうがいいと思いますよ。
負のオーラがある時って、付き合いが億劫になったり、辛かったりするでしょ。また周りに対しても、気を遣わせてしまったり、どう付き合ったらいいかと距離を取られてしまうことも。負のオーラは、周りに影響も与えてしまいますからね。
その人の身内にも、心身の体調を崩す方が多いのなら、余計に距離を取ることをされたのだと思います。自分自身を守るためにもね。付き合いを続けると、自分(その人)もしんどくなると、体験しているからだろうと思います。
家族や近しい人までも疲弊してしまうということは、よくあるのです。ですからそんな時ほど、メンタルを揺らされない支援者からサポートを受ける方が、人間関係を壊さずに済みます。
その人にも、事情があってのことでしょうが、その人も あなたも、お互いに健康な心身を保つためにも、あなたは別のコミュニティを持たれるほうがいいと思いますよ。
挨拶をする程度の保護者同士の付き合いに留めて、その人の交流が目に入っても、いずれ切れていく関係(子どもが成長・卒業すれば付き合いもなくなる)なのだからと考えていきましょう。
あなたには、あなたに合った友人を見つけていけばいいのだからね。