hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義理母を引き取りたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

最近、義父が亡くなりました。義理母は広いが古い実家に1人になりました。 

私達は長男長女の夫婦ですので、それぞれの親の面倒は見なくてはいけないと思っていますが、主人は母をうちに引き取りたいようです。義理母に資産はなく、引き取れば今後にかかる費用、労力全て我が家の負担になるでしょう。
これから進学を控える子供が2人いて、うちの親もいます。自分たちの老後もあります。とても義理母の残りの人生なんて背負えません。

私は、本当に資産がないなら生活保護を受けてもらい、うちの近くの市営住宅などに住んでもらって手助けする形を望んでいます。実の親もいよいよもなれば近くに呼び、手助けしたいと思っています。
ただ、金銭面はそれぞれの範囲でお願いしたいです。

主人の親に資産がないのは仕方ありませんし責める気もありません。葬儀もうちが持ちましたがそれは主人の最後の孝行だと思っています。うちの親は自分のことは自分でやるからお金は心配しないでと言っています。

生活保護を受けてもらって欲しい、私の親もいるけど、同居して生活の面倒見てくれるの?と言ってから主人はダンマリです。

私は鬼でしょうか。快く受け入れ、義理母を支えるのが人の道でしょうか。

2024年10月26日 6:48

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これからの未来を健やかに生きて下さいね

拝読させて頂きました。
あなたの思いやお考えを読ませて頂きました。あなたがその様に思うお気持ちもわかる様には感じます。お気持ちお察しします。

義理のお母様は夫さんにとってもあなたにとっても母親です。またあなたのご両親もおられます。

あなたがこれからの人生をどの様に生きていきたいのか、それはあなた次第かもしれません。お子さん達のご成長をお見守りなさるのもあるでしょうし、あなた自身の人生を充実なさって生きる道もあるかとは思います。

また義理のお母様もご両親様も大切な人生を今生きておられるのです。双方のご両親がいらっしゃって夫さんもあなたもお子さん達もいるのです。親が子どもを育てるのは当たり前かもしれませんが、決して当たり前ではなく本当に有難く尊いことです。そこのところはよくお考えなさって頂いても宜しいのではないかと私は感じました。

落ち着いてよく夫さんとお話しなさってみて下さいね。その時その時で様々に状況も皆さんの状態も変わっていくと思います。答えは一つではないでしょうからね。

あなたや皆さんがこれからの未来をお互いを尊重し思いやり、心から豊かに充実なさり幸せに生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたや皆さんが健やかに毎日を生きることを心よりお祈りさせて頂きます。至心合掌

2024年10月26日 11:23
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
今、義理の母も私の両親も大切な人生を生きているとの一文にハッといたしました。義理の母も人生を最善とするものを選び取って生きて来られたのでしょう。その結果今に至るのだと思えば、頭ごなしに嫌だというのも酷かもしれません。
ご回答いただけたおかげで、主人にもあなたが今こうして家族を養ってくれているのはお父さんやお母さんのおかげだから感謝していると伝えることができました。
おっしゃる通り、正解は一つではない問題なのかもしれません。親の為でなく自分のために寄り添い助けることも必要なのかもしれません。
義理の母には、お金に関してない袖は振れないが知恵も出すし手助けはするよと伝えました。どう届いたかはわかりません。
しかし、今後もたくさん考え、決して母や両親を蔑ろにせず自分のできる範囲で相手を尊重した行動をとっていきたいと思います。
この度はご回答いただきありがとうございました。現代ではこうした回答をいただく機会はなかなかないのでこのサイトがあってありがたかったです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ