不安です
5年付き合っている彼氏がいます。 私が仕事を辞める前までは、毎日LINEをしていたし定期的に会っていました。私が体調不良で仕事を辞めてからLINEの頻度も落ちてしまい、4ヶ月も会っていないです。 また、彼は職場を変えたので忙しそうです。
今はコミニケーションはLINEや電話のみで、相手に会えなくて不安で寂しい気持ちが強くなっています。この感情をどう抑えればいいでしょうか?
会えなくて辛いとか、寂しいって相手に言いたいけれど、重いかな?とかもう私への気持ちは冷めてしまったのかと色々考えてしまって辛いです。私は彼のことが好きだけれど、彼が私に対してもう気持ちがないのならお別れしたほうがいいのかなとも思ってしまいます。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
近況を話してみるのもいいんじゃないかな。彼の反応を見てみよう
それは寂しいですし、心細いですよね。毎日LINEをしていた仲なのですから、気軽に「どうしてる?変わりないですか?なかなか会えないね」って伝えてみてはどうかしら。
時間が空くと、連絡を取るキッカケもなくなってきて、(なんて声をかけたらいいのか)と遠慮してしまいますよね。彼だってそんな気持ちなのではないかしら。
とくに、あなたが仕事を辞められてから、彼も誘い辛くなっているようにも感じます。ですから、あなたから近況を話してみるのもいいんじゃないでしょうか。そして彼の反応を見てみませんか。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
確かに私が体調不良になってからどこかぎこちないです。
近況話してみようと思います。
返信ありがとうございます。
その後なのですが、私が耐えきれなくなりLINEで「会えなくて寂しいよ」と正直に伝えました。彼から早く返信が戻ってきて「来週遊ぶ?」と返信がありました。
4ヶ月前ぶりに久々に会うことができ、デート出来ました。お互いの近況報告をし、彼が夜勤の仕事で生活リズムのパターンが変わってしまったこと、それに伴って時間の感覚がズレてなかなか返信出来なかったと話してくれました。
4ヶ月ぶりではありましたが、以前と変わりなく話は盛り上がりました。また、私が以前話してくれたことを覚えてくれて行きたいところへ一緒に行くことも出来ました。別れ話も特になく、ほっとしてます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )