hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仕事で嫌なことがありました

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

 仕事でひどいミスをしました。そのときとても焦っていて注意がおろそかになったわけだし、他の人も巻き込んでしまったので私が悪いというのは思うのですが、上司からその件とは関係のないところまでひどい罵倒を受けました。
 私の察しが悪いとか、もっと先を読んで動けとか、仕事が向いていないとかいろいろ言われました。
 先を読んだところでちゃんと指示されないと勝手なことをしたと言われるから言われたことしかしないだけです。自分の受け持ちの業務が押していたから他の優先順位の低いことを後に回していただけです。
 何より今までずっとミスらしいミスをしないで来たのに、重大なこととはいえ一つだけのミスのためにそれを全否定されたのが本当に納得いきません。自分が今まで気を張って毎日疲れていたのは一体何だったのかと思います。プライベートだって忙しいのに毎日仕事も滞りなく進めようと努力していたことも、全部当たり前で済まされて努力にならないのかと無気力になりました。
 仕事を辞めることはできないですが、この先も延々もっともっととやることをはてなく求められて生きていかなきゃならないのかと、うんざりします。

2024年12月27日 20:32

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気持ち新たに

それはお辛いですね。
しかしその評価はその上司からだけの話です。あなた自身の価値が決められたわけではありません。仕事場という環境でそうレッテルを貼られたような気持ちになるのでしょう。
しかし、あなたが生きているのはそこではないですから、もっと広い世界の中で生きつつ仕事として割り切って働いているだけ、そこで一生の人間関係を作るわけではないですよね。

その叱られた時間はもう終わりました。あとは淡々とこなすだけ。あなたなりに一生懸命仕事していたらそれで良いのです。上司が何を期待しようが、あなたはあなたです。あなた以外になれないのですから、首にされない限り堂々と仕事して良いのです。

過去のことは過去のこと。過ちについては謝ればそれで良いです。過ぎた話。あなたの記憶が引きずっているだけですから安心してください。現実は全て済んだあとです。

信念をむかえます。気持ち切り替えて新しい人生の始まりです。

2024年12月28日 4:47
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

自分を責めないことです

拝読させて頂きました。
あなたがミスをしてしまって大変辛い思いをなさっておられることを読ませて頂きました。詳細な内容はわからないですけれども、あなたの辛いお気持ち心よりお察しします。
具体的にどの様なミスなのかはわかりませんが、あなた一人だけのミスではないでしょうね。上司や組織にも少なからず責任があります。ですから決して自分ばかり責める必要はないです。今回のことを踏まえて皆さんがそれぞれに考えて対応なさっていくことが大切ですからね。
おそらく上司は自分が責任を取りたくないから責められたくないから自己保身のために執拗にあなたを責めたのかと思います。その様な体質ならばその上司は上司失格かと思います。
落ち着いて冷静になって周りを見直していきあなたのできることをしっかりと冷静にやっていきましょう。
ですから必要以上に自分を責めないことです。仕事している中ではミスや間違いはあるのですからね。どうか安心なさって下さいね。
あなたが周りの人達と一緒助け合いながら着実にお仕事なさっていかれ充実して毎日を生きることできますように切に祈っております。至心合掌

2024年12月28日 19:36
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

邦元様
朝早くからのご回答ありがとうございました。気がつくとそのときのことを思い出してしまってつらくて、先のことも不安になってしまいました。今日は仕事納めで、何事もなく大掃除をしてお休みに入りました。家のことがあるのであまり休めませんが、お正月の間にできるだけ気を休めようと思います。年末年始でお寺さんもお忙しいと思いますが、お体に気をつけてよいお年をお迎えください。

Kousyo Kuuyo Azuma様
年末のお忙しい中、ありがとうございます。私の業務は私一人でやらなければならず、ちょうど他の業務も押していて締め切りもあったので、気持ちが焦っていたのは事実です。誰にも相談できないし、毎日ただでさえ不安だったのに今回のことがあり、今までやってきたことも全部無駄だったのかと落ち込んでしまいました。今日は仕事納めで、しばらく休みに入るので、できるだけ気持ちを休めようと思います。お忙しい時期と思いますが、お体にお気をつけて、よいお年をお迎えください。
ご回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ