hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

亡くなった祖母への後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

2週間前に祖母が他界しました。
病気ではなく、骨折で寝たきりとなってから体調を崩し、最後は心不全でした。

私の後悔は、祖母に私の夫と会って話してもらうことなくお別れになってしまったことです。

私は地元の関西を離れて東京で働いており、1年ほど前に東京で結婚しました。
地元にいる祖母にメールで結婚報告をしたり、私自身は帰省のたびに祖母と会ったりしていましたが、
夫が一緒に帰省するタイミングがなく、気がつけば祖母の体調がどんどん悪化して、お別れとなってしまいました。

私は小さい頃からおばあちゃん子で、地元に住んでいた頃は頻繁に会いに行ったり、行くたびに泣いて喜んでくれる祖母に寂しい思いをさせまい、と考えていたのに、、
仕事や結婚式の準備で慌ただしくしていたからでしょうか、ただ単に、骨折で寝たきりなだけでまだ時間はある、と甘く考えていたからでしょうか、
祖母に夫を会わせたい、せめて電話で話してほしい、という気持ちが無意識のうちに心の奥底に眠ったまま、この1年過ごしてしまいました。

祖母なき今、なぜ積極的に電話をしようとしなかったのか、どんなに忙しくても時間はあったはずなのに、と後悔が心の中に渦巻き、何も手につかない状態です。
私は祖母を大事に思っていなかったのでしょうか。。

私が帰省するたびに、「旦那さんは元気か?」と聞いてくれた祖母は、本当は一度会いたい、話したい、と思っていたけど、遠くから来てもらうのは申し訳ないと気を使って、言わなかっただけではないかと考えてしまいます。

この後悔は一生消えることはないと思いますが、どうすれば前を向いて進めるようになるでしょうか。
祖母がもし、こんな私を天国から見ていたら悲しむとはわかっていますが、どうしても気持ちを整理できません。

2025年1月13日 12:09

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お祖母様はいつも見守っています

拝読させて頂きました。
大切なお祖母様がお亡くなりになりあなたが夫さんと会わせることできなかったことをとても悔やんでいるのですね。詳細なあなたや夫さんやお祖母様のことはわからないですが、あなたが心から後悔しているお気持ちとても伝わって参ります。お気持ち心よりお察しします。
お亡くなりになられたお祖母様が心から安らかになります様に心を込めてお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏
あなたもどうかお祖母様が心から安らかになります様に心を込めてお祈りなさって下さいね。
お祖母様は必ず仏様や神様がお導き下さり、先に往かれた親しい方々やご先祖様がお祖母様を優しくお迎えなさって下さいます。お祖母様は仏様や神様のもとご先祖様と再会し喜び合い、一切の迷いや苦しみや痛みからも救われて心から安心なさるでしょう。そして何の憂いもなくご先祖様と一緒に清らかに円満にご成仏なさっていかれます。そしてこれからもあなたや夫さんやご縁ある皆さんのことを片時も忘れることなく優しくお見守りなさっていて下さいます。
あなたのそのお祖母様への思いをどうか心からお祖母様にお伝えなさって下さい、あなたの悲しみやさみしさや後悔の念を或いは今までの感謝のお気持ちをありのままお祖母様に手を合わせてお伝えなさって下さいね。あなたのその思い全てをお祖母様は優しく受け止めて下さいます、あなたに寄り添いあなたと夫さんを優しく包んで下さいます。あなたとお祖母様とのご縁は永遠です、これからもずっと続いていくのです。
あなたと夫さんがこれからもお祖母様とのご縁を大切になさり、皆さんと仲良く健やかに生き居て下さいます様に、皆さんと幸せを分かち合いながら充実した人生を歩んでいくことできます様に心から仏様や神様やご先祖様そしてお祖母様にお祈りさせて頂きます。そしてあなたと夫さんをお見守りなさり応援なさって下さいます様に心からお祖母様にお祈りさせて頂きます。至心合掌

2025年1月13日 18:11
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

私の経験です

lotifan様

あとから気付くものですよね。
皆、そうです。
順調にいったことには気付かない。
後悔と言うやつです。
でも人は前向きになれます。

数年前、私も大切な方に孝行することなく別れてしまいました。日々御仏前に手を合わせ、生前よりも会話をしています。
「母だったらどう応えるか?」と。

これまでのあなたと、お祖母様との伝心からご主人様に対する期待やご挨拶を想像なさってください。
あなたの言葉がお祖母様の言葉ですから、ぜひ他のご家族様とご主人様にお伝えして、家族に迎え入れてください。

合掌

2025年1月13日 18:06
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
勤め人時代はマスコミ、医療、コンサル(経営・アセット)。都内の大学で週1コマ担当。
医業経営コンサルタント、宅地建物取引士、大学講師 お急ぎの方はお電話も可能です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ