気持ちに余裕がなく、祖母を見送れなかった回答受付中
もっちー女性/30代
2児を育てる母です。子育てを言い訳にしてるのは、わかっています。
先日小さいころからお世話になった祖母をなくして、通夜やお葬式に参列したのですが、式中の子供の行動きになって周りの目がきになったり、お葬式のひに子供が体調を崩して、すぐにかえらなきゃ行けなかったり、祖母のことや周りの家族に配慮できず、自己中心的な発言をしてしまったり。後から後悔しかのこらず、祖母へ申し訳けない気持ちしかのこらず、ぽっかりして気持ちが落ちつきません。
これからどうするれば、祖母にたいして感謝の気持ちを伝えられるでしょうか?
2025年5月14日 9:06
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
恩送りという言葉があります。
受けた恩を他の人に返す意味です。
祖母様から受けた恩はお子さん達に返していきましょうね。
それが何よりの恩返しだと思いますよ。
祖母様も喜ばれると思いますよ。
2025年5月14日 13:17
{{count}}
有り難し