お金と家族回答受付中
私には兄と妹がいます。
兄は昨年、心を病み仕事を退職しましたが心を病んだ時にお金を使ったらしく、失業期間に金銭に苦労していたため30万円を貸しました。その後私がいない時を狙って部屋に侵入し、財布からキャッシュカードを盗み50万円引き出されました(暗証番号は母に兄弟皆同じで設定されていた)1ヶ月逃亡後に死んで詫びると帰って来ましたが、その後家に戻り母の援助もあり再就職が決まりました。事件後は一度も顔を合わせていませんが兄が責任をとって家を出るまでは一緒に暮らしています。
妹は東京で暮らしていましたが、精神障害を悪化させ働けない状況で母からお金を無心し、挙げ句の果てに母の名でクレジットカードを作るなどし母は1000万円程の借金を背負わされました。
兄にお金を盗まれる前からも、何度も母にお金を貸しており、私の貯金は底をつき始めた事を報告した際に借金を打ち明けられました。
母は定年退職後、年金とパートで返済していますが利子分しか返せておらず、私のお金も返済にあてていたそうです。
母は父と離婚をし自己破産をしようと思っていたため、法律事務所に相談してくれと何度も言ったためやっと相談し、私の給料も含めた返済計画を見積もる事が出来ました。
妹は東京から実家に帰ってきて3年は経ちます。妹は現在は精神障害認定をもらい年金生活をしています。
この3年間無意味に利子しか払っておらず、借金は全く減っていないそうです。その間に私はお金を搾り取られました。しかし、私はこれから給料の大半を借金の返済にあてないといけません。好きだった事もやめました。仕事も辞めたい位辛く、兄の事があった直後は転職して環境を変えようと考えていましたが金銭面で不可能となりました。今はとにかくお金を稼ぐ事だけ考えて1円でも惜しんで過ごしています。
兄弟達には更生してもらいたい気持ちでいますが、もう心が限界です。何で私がこんな目に遭わないといけないのか理不尽な気持ちを胸に収めるのに必死なのに、妹が自分本位で思いやりのない発言に衝突をしてしまいました。家族の気持ちを推測ってあげられません。こんな事誰にも打ち明けられません。お坊さま、私はこれからどういった心持ちで過ごせばよいでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご実家から独立し、あなたの幸せのために、時間を使って。
それはあまりにも気の毒ね。
お母さんの子どもへの甘さや金銭管理の緩さが、招いてしまった借金でもあるでしょう。
妹さんの年金からも返済に充てられないのでしょうかね。
できれば、あなたは、ご実家から独立し、今後 兄妹から振り回されないように、一線を引かれる方がいいと思うわ。
兄や妹さんには、困ったことがあれば家族にだけ頼るのではなく、市保健所などで心の健康相談がありますので、自分で助けに手を伸ばしていけるようになっていただきましょうね。
あなたには、あなたの幸せのために、時間を使っていただきたいわ。
自己破産を
お母さんも妹さんも自己破産されれば良いのであり、あなたがお母さんの借金を返す必要はないと思います。
身内にお金を借りても一時しのぎにしかならず、早期に自己破産をしてリセットすることが有効です。
自己破産直後は日常生活費の助けが必要となるかもしれませんが、無駄に利子を払うよりはマシでしょう。
あなたはお母さんや兄妹と別世帯として、家計をきっちり分けましょう。
あと、借金は自己破産でリセットできますが、税金の滞納はそうはいきません。
税金の滞納だけは避けましょう。
過去は過ぎ去りもう無い、未来は未だ来たらずまだ無い。
人生から苦しみ(宿題)がなくなることはありませんが、それでも今の1秒間だけ診るならば耐えられない劇痛はないでしょう。
お金を振り込むと考えると悲しくなりますが、ATMのボタンを押す動作自体は単純作業であり劇痛はない。
今、ここの1秒間は意外と平安な人生なのです。
質問者からのお礼
乱筆な文にも関わらず、丁寧なお返事をありがとうございました。お二人からお返事を頂けて、客観的に捉える事ができました。
これまでこんな家の恥を誰にも相談出来ずにいましたが、思っていた以上に深刻な事態だった事に気がつかせてもらいました。
お金の賃借の際、いくら拒んでも母はいつもこれで最後だからと言いました。私はその度に嘘をつかれて悲しくなりました。兄にお金を貸した時も、私に早くお金を返せるよう頑張るねと言い、それ以上のお金を盗んで行きました。
母と兄と妹との関係はもう対等ではありません。そんな関係で一緒に生活をするのは無理なんだなと痛感しました。
おっしゃる通り自己破産してもらったら良いのでしょうが、やはり私は父と母の子なので分配してもらった借金だけ完済をしそれ以上の返済はやめようと思います。
妹には自分でした事の責任をとってもらうためにも、これからは母と2人で残りの返済を頑張ってもらいます。
お二方の回答を心の中で反芻し、完済まで頑張りたいと思います。けど、辛くなったらまたここで吐き出させてください。
ありがとうございました。