hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

進路に迷いや悩みを抱えてます回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 0

こんにちは。社会人3年目、市役所で公務員として働いてます。

こちらで何度か相談をさせて頂いているのですが、現在適応障害により昨年春から休職をしてます。かれこれ1年が経過してしまいました。原因は上司からの高圧的な対応に疲弊してしまい、メンタルがやられてしまったという感じです。真面目に働いてましたが、業務内容が合わず、成績も悪めでした。

公務員という道は、自らやりたいと目指したのではなく、両親からの勧めにより簡単に決めてしまいました。就活期がちょうどコロナ禍でもあったため、安定の道を選びました。公務員になるにあたって、沢山の勉強をしました。お金も沢山かけました。家族からも沢山応援されました。

適応障害というと、環境を原因とするものであるため、多くの場合は転職や部署異動を勧められます。ただ、私の職場では休職後は原則として元の部署に戻ることになっており、またパワハラ上司の元で働かなければなりません。人事には上司のことは伝えましたが、想像しただけで戻ることが怖いです。

私自身、他にも興味ある業界があり、転職を考えていたのですが、ふと頭をよぎるのが、公務員試験を受けてた時の苦労や勉強量、お金、周りからの支えです。せっかく、やっとの思いで合格したのに、まだ入って3年。ここで辞めるのは勿体無い。でも、パワハラに遭ったり、業務内容が合わなかったり、環境が辛い。転職しても、公務員試験での苦労は他で役立つよと言われることもありますが、自分の中ではなかなか納得できません。転職はいずれはしたいと考えていますが、今すべきなのか、復帰して、もう少し今のところで働いてから転職すべきなのか、ずっとずっと悩んでいます。

休職期間中に新しい習い事を始めたり、好きなアイドルができて、推し活を楽しんだり、仕事から離れて随分とリラックスでき、味方が増えたような気がします。この前向きな気持ちで頑張って復帰してみようと思うこともあるのですが、職場を想像すると怖くなります。また鬱になる日々がやってくると思うと…と気が遠くなります。

あれだけ家族からの支えもあった、試験を頑張った、ここで諦めたくないという気持ちと、復帰への恐怖、本当に復帰してもいいのか?自分は他の業界に興味があるのでは?という迷いの気持ち、どう処理すると答えが出てくるのでしょうか?

道に迷った時にヒントになるものを教えて頂きたいです。

2025年5月19日 21:09

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

しっかりと確認してから

拝読させて頂きました。
あなたが職場でパワハラにあい適応障害になってしまったのですね、これからどうするべきかと迷っているのですね。詳細なあなたのことや周りの方々のことや職場のことはわからないですけれどもあなたがその様に悩み迷っておられることはとてもわかるように感じます。あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
休職なさってあなたの心身も少しずつ回復なさってきたのでしょうね、好きなことにも関心が向くようになり少しずつあなたらしくリラックスしながら生きることができる様になってきたのかと思います。
ですがやはり職場のパワハラのことを思い出すと辛くなってしまうでしょうね。あなたとすると転職してしまった方がいいのかと悩んでしまうのもわかるように感じます。
とはいえ今まで一生懸命に勉強して皆さんからも応援されて頑張って合格なさったのですからね。辞めることももったいないとは思いますよね。
どうでしょうか、職場の人事部門や管理部門にあなたの状態やお気持ちを再度しっかりとお伝えなさってみてもいいでしょうし、職場自体がその様なパワハラを撲滅して改善されているのか、ハラスメントがない様に徹底しているのかどうかによっても変わってくると思います。
戻っても同じ様なハラスメントが横行してるのであれば、ハラスメントした方々が一切反省もせずに改善していないのであればまた同じようなあやまちや罪を犯すことになりますからね。しっかりと人事や管理部門に確認なさりその上であなたに対してどう処遇なさるかによりご検討なさってみてもいいでしょうし、専門医やカウンセラーさんにも相談しててみてアドバイスをうけてみてからでもいいと思います。
あわてることなく落ち着いてじっくりとこれからの未来にお向き合いなさっていきましょう。
あなたがこれからの未来にその様なハラスメントを受けることなく安心してお勤めなさることができ、毎日を心から健やかに穏やかに生きることできます様に、あなたがこれから素晴らしい出会いやご縁に恵まれて心から豊かに充実して生きることできます様に、切に祈っております。そしてあなたを心より応援させ頂きます。

2025年5月20日 8:50
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ