hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

誰かを傷つけてないか心配です。

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

強迫性障害を患っています。
車に数年前から傷がありリアバンパーの助手席側の角の部分に後ろから剃ったような傷があり一部は塗装が剥げています。
人様の建物や柱や壁にぶつけていたら耐久性に影響があり地震の時に崩れてしまうのではないかと不安になります。
家族はいい加減自分を許しなさいと言ってくれます。覚えのない傷なので私も音も衝撃も覚えがなかったので忘れようとしてもダメでした。
仮に前述したとおりに建物に当たっていて人様を地震で建物が崩れて間接的に死なせてしまったら来世にどう影響するのでしょうか?
私は輪廻転生を信じていて前世の罪は来世に帰ってくるのでしょうか?
私はどう生きて行けば良いのでしょうか?
自分勝手な質問で申し訳ございません。
回答を頂けると幸いです。

2025年6月29日 18:42

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こうして誰かと相談しながら、安心を重ねていこう。これでいい

車は外に停めることも多く、風で飛ばされた砂利や小石が当たることもあります。小さな傷は、よく付いてしまいますよね。

万が一 事故であれば警察から連絡が入りますし、そうなれば保険会社とやり取りをしながら対応してくださいます。万が一の時も、必ず対応していけますから、まずはそれで安心としましょう。

不安になることは誰にでもありますよね。そんな時は、こうして誰かと相談しながら、安心を重ねていきましょうね。よく相談してくださいましたよ。これでいいのです。大丈夫ですよ。

2025年6月30日 14:16
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴トレーナー、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、ケアサポートをしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

まず修理

車の修理はされましたか?あなたの特性のことを考えると、「一つのことばかりに気を取られているのは良くない」と感じます。心配に繋がる現実は、さっさと対応しましょう。
 先ずは目に見えるところから、というわけです。
 そして、お尋ねの「来世にどう影響するでしょうか」ですが、正直分かりません。というのは、輪廻転生において影響を発揮するのは、これだけではないからです。
 そこでおすすめは二つ。
①気がついた時、さらにできそうな時には、積極的に「良いこと」をしましょう。『羅生門』という話でも、「人生、悪いことばかりしてきたと思っていたけれど、良いこともやった。それはプラスとして来世に評価される可能性がある」という考えが述べられています。どの道「悪いことゼロ」では生きられないのがこの世ですから、差し引きを狙おう、というわけです。
②懺悔文を唱えましょう。短いお経です。「自分が気づいている罪も、そうでないものも、一切を懺悔します」というもの。私たちは「気づかないまま悪いことをしてしまっている」のは大変よくあることなのです。今日の約束を守れないかも知れない。食事で命をいただいている。出かけた時に虫を踏んづけているかも。誰かを困らせるかも知れない。
 懺悔文は、「自分が気づかないこともある」と認めた上で、それまでひっくるめて対象にしてる言葉です。私たち坊さんも、朝のお勤めで…つまり一日一回は唱えています。
 あと仏教は、実のところ「輪廻転生から逃れる」ことを目指す教えです。もう(この世に)生まれ変わらない。私たち浄土宗だったら「次に生まれるのは極楽」というわけです。この辺り、ご希望があれば詳しくお伝えしますよ。そして坊さんならではの話ができるのも、まさにこの部分です。
 ということで、具体的な対応を2つプラスワンお伝えしました。どれか「できそう」というものはありましたか?「賭けてみよう」と思える提案はあったでしょうか。
 頭の中にある不安は、実のところ行動で変化してゆくことが多いです。これを読んで「分かった」というだけではダメ。体を使ってやってみて、それが頭に影響を及ぼすことを体験してみてほしいです。

2025年6月30日 0:09
{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

先ずは目の前のことに集中しましょう

拝読させて頂きました。
あなたが大変ご心配をなさっておられることを読ませて頂きました。詳細なあなたの心の中はわからないですけれども、あなたが大変ご心配をなさっておられることはとても伝わって参ります。あなたのお気持ち心よりお察しします。
あなたがそのようにご心配をなさることも一つかとは思います。もしもそのようなことになってしまったらと思ってしまうと心配でどうしようもなくなってしまいますからね。あなたがそう思ってしまうのももっともかとは思います。
ただそれはあなただけのせいではありません、様々なつながりやタイミングが合っていってそうなるかもしれませんし、全く別のことになっていくかもしれません。全ての確率や可能性を私達は全て把握することも理解するも不可能なのです。
ものごとを予想することは大変難しいことです。現実的には不可能なことなのです。
ですからそのことにとらわれるよりも先ずはあなた自身の目の前にあることを注意していくことの方が先決だと思います。
例えば運転中に別のことであれこれ心配だと思い込んでいて目の前のことに集中していなかったらどうなってしまうでしょう。おそらく直ぐに事故を起こしてしまいます、それこそ直接的に被害を与えてしまいますし、他者を傷つけてしまいます。
過ぎたことは心から反省なさりそのようなことを現在しないようにしましょう、目の前のことにしっかりとお向き合いなさって下さいね。
あなたが先ず目の前のことに集中なさり安心なさって毎日を生きることできます様に、皆さんと助け合いながら健やかに毎日を生きることできます様切にお祈りさせて頂きます。至心合掌
そしてあなたを心より応援させて頂きます。

2025年6月30日 8:50
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。まず自分にできることは善行を積むことと、日々に感謝をしていきます。

回答ありがとうございます。
確かに考えすぎては本末転倒ですね。
自分の中で折り合いをつけていきます。

ありがとうございます。

煩悩スッキリコラムまとめ