誰かのように頑張れないし、頑張らない回答受付中
自分は何とかなるはずだというバイアスで生きています。
学歴も職歴もボロボロで、現在無職、冬の間だけ県外でバイトしています。
でも、自分はいつも欠落感が付きまとってきます。
知らないことだらけですし、何かに打ち込めていないから時間を無駄にしてしまっている感覚になります。
例えば同じ状況でも学ぶ意欲のある人は本を読んだりして学力をつけるでしょう、しかし、僕はネットサーフィンが習慣になってしまっているので時間を無駄にしています。
最近小説も書こうとずっと悩んでいてずっとPCに張り付いて書いてみるとかしてるのですが、アラサーでやる事なのかなと思うと、若いころからやっておけばなと後悔も止まらない。
せめて作品世に出して死のうと思っているのですが、社会から逃げて現実逃避してるだけの気もします。
ふとした時に流れてくる他人の成長物語を知ると、自分がひどく取り残されてる気持ちになってしまう。
『絵師が4年間書き続けた』等自分も高校時代から絵を描いていたら今より少し何かを残せてたかもしれないのに。
そういう気持ちがあるから小説だのなんだの書こうとする気持ちを手放せません。
頭の中にあるものを世に出せない苦しみも相まって結局執着が不幸の元なら生まれない方がいいじゃないかと思います。
執着せずに無心で書ければいいんですが。
もう若くない現実と今更引き下がれない思いがあって、会社に勤めず食料を自分で作って生きてやろうと話したら、お金だのなんだの下らねえことすんなと言われ
やはり人間に産まれたくなかったと感じます。 結婚も無理でしょうし、男も人生20代が終われば価値が無くなってしまう。
小説も考えてばかりで文章を書けず、ストレスが半端ないです。
勉強のために本屋に行くと他人の努力の結晶が沢山あって自分はこんな苦しんでるのに世に出してるなんてこの世はいかれた人の成果物で囲まれてるんだと落ち込みますし、才能とか年齢を意識して制作から逃げてるし、自分には才能あるはずだと思い込んで生きてたクソカスでしかない。
偏差値42の底辺高校を出て、人前に出るのがみじめでしょうがない。
こういう駄文は書けるのに、本もろくに読めないし、自分の努力は大したものじゃない、頑張れる人になりたかったです
完璧主義、性格が悪い
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
冬の間だけでも県外でバイトができるのは偉いと思います。
小説は作家の人生経験が元になっていないと内容が浅い小説になってしまいます。
小説をいつか書くためにも冬以外の時もいろんなバイトをするのがいいかもしれませんね。その経験が小説のネタになるかもしれませんからね。
お釈迦様が悟って仏教を開いたのが35歳、浄土宗の法然上人が浄土宗を開いたのは43歳です。そう思えば人生はまだまだこれからですよ。
ネットサーフィンは最小限にね。
価値がなくなっている50代です。
わたしも、本当は仏教書を読んでレポートを書かなやいけないし
プロレス動画見てるより、法話の原稿を書かなきゃいけないんですが、なかなか取り組めません。
自分が嫌になること多いです。
人間に生まれなければ、こんな目に合わずに済んだかもしれません
でも、なんだかんだいって、地球を支配しているのは人間です。
人間の都合で自然を開発してます
いいかえれば、人間以外の生物は人間に振り回されて生活しているとも言えます。
人間以外に生まれた場合、今よりもっと窮屈な生活かもしれません。
いろいろありますが、50になってもそれなりに生きています
お身体お大事にしてくださいませ。
質問者からのお礼
聖章様、泰庵 一法様、ご迷惑をおかけしてます。
焦りすぎているのかもしれません、せっかく人間に生まれたのに何でこんな比べてるんだろうと思ってました。考えず明日から外で草むしりをやってみます。