結婚式を、挙げていいのか悩んでいます。
私たちは結婚して2年で子どもが1歳になった今年9月に結婚式をあげる予定になっていました。
しかし、ここにきて同居している旦那の両親が離婚するかもと言い出しました。
理由は色々ありますが再構築は難しい状態です。
正直、結婚式が終わるまで不仲な状態を隠してもらっていたり離婚の意思を内緒にしていてくれたのならまだ、楽でしたが離婚の意思を聞いてしまい、お義母さんの親族はお義父さんに結婚式で顔を合わせづらいと言う理由で式への出席を渋っている様な感じだと言うこともお義母さんから聞きました。
義理の両親は私たちの式の9月までは関係をあやふやにして式が終わるまでは離婚しないと言っていますが、結婚式で祝福ムードでは到底ありません。
旦那とも話し、このまま式の話を進めても多額のお金を使って私たちも義理の両親も親戚達も辛い思いをするだけになるのでは?という意見が出てほぼ式は中止になるそうな状態です。
しかし、ドレスの衣装合わせも終わりウキウキしていた私にとっては納得できないけれど納得せざる得ない感じです。
希望としては式をあげたい。
でも、こんな状況で式をあげたいなんて言って良いのかとて悩んでいます。
私の両親、旦那、旦那の両親、その親戚達はさほど結婚式を挙げたい感じではなく、私だけ挙げたい感じで、正直、私が辞めると言えば丸く収まる感じです。
とにかく、どうしたら良いのか。
何かアドバイスなどもらえたら助かります。
よろしくお願いしす。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ポリンキーさん、こんにちは。
ご結婚おめでとうございます。そして、お子さんが1歳。すくすく育ってほしいですね。
9月に結婚式を控えていたが、夫の両親が離婚するようで、そのトバッチリを受けている。わたしだけが結婚式をしたい、みたいな状況になっているんだけども・・・とのこと。
婚姻届を提出し、子どもも生まれ、いろいろ相談もしていて、じゃあ9月に結婚式を・・・というところで、まさしく青天の霹靂ですよね。
ポリンキーさんのご両親、夫、夫のご両親と親族?は“やめておけば・・・”という具合なのですね。
そして、私だけ挙げたい感じで、正直、私が辞めると言えば丸く収まる感じ。
道は二つ。やるか、やらないか。
やらない場合。
あなたは“辞める”と宣言されますか?もし“辞める”と宣言されるなら、どこかで落としどころをつけてから、“「9月は」辞める”と宣言することをオススメします。
人というのは、怒りやイライラを燃料にして、悪い人生にいのちを燃やすことが得意なようです。
ブーたれたり、体裁を考えただけの辞める宣言だけはしないように。無理そうだな、という状況を、明らかに見て、違う方向に進みましょう。
やる場合。
式前、式中、式後、いろいろ言われるでしょう。なんでやるんだ、だからあそこの嫁は、なんか不幸があったらしいよ・・・などなど。
やるなら、しっかり根回しをしてください。大変かもしれません。最初はひとりでの戦いになりますが、根気強く説得し、感情に訴え、将来を見すえた展望を提示・共有することができたならば、仲間はかならず増えてきます。ただ単に「やる」という宣言は、結婚式はできるかもしれませんが、できるだけです。式とは形であり、内容・中身は別物のようです。
やるか、やらないか。きちんと決めて、行動しましょう。お気を付けて。
あなた達2人の気持ちが大切
親族が嫌がるなら、あなた達のご両親や兄弟、友人までを呼んで式を挙げるのもいいと思います。
義両親にはいい夫婦をしっかり演じてもらいましょう。
式の間だけでもいいから仲良くしてくれとお願いしましょう。
義両親の結婚式のアルバムがあれば、それを見て式に参加してもらいましょう。
私の知人にも親が離婚した人が居ますが、結婚式には母も父も参加していて、子供をちゃんとお祝いしていました。
3割が離婚する時代ですから、このような場合も多いのではないでしょうか。
何より大切なのは、あなた達2人の気持ちです。
お坊さんとしては仏前で式を挙げて欲しいですが、教会なのかな?
式中にお二人が誓い合う言葉があります。
その誓いを守る覚悟をお二人共しっかり持って下さいね。