人間関係(ママ友)で悩んでいます
私には小6の娘と小2の息子がいます。
娘が小4になると同時にスポ少(バレーボール)を始めました。主人が高校で男子バレーボールの顧問をしていたので、私が練習に送っていくだけで主人が仕事が終わってからスポ少に行って監督から頼まれれば指導していました。夕方5時~7時までの練習なので私はご飯支度ができるし主人が娘にバレーボールを教えれるので一番いいと思いました。下の子もいましたし主人は部活がありましたので土日の大会はほかのお母さんに乗せて行ってもらっていました。
娘が6年生になり下の子も大きくなったので私もスポ少に顔を出すようになったのですが、中々ママさんたちには受け入れてもらえず、
もともと仲良くなれない性格もあり、ずっと顔を出さないでいたのと
ほかのママさんはママさん同士仲良くなっていて入る余地がないっといった感じです。
私は誰とでも仲良くしたいのですが、頭の回転が遅くてママさんたちのリズムの良いテンポについていけません。それとまじめな人と思われているようで取っ付きにくいようです。スポ少に限らず育児サークルや幼稚園でもそうでした。
私は母親とも気が合わずたまに電話しますがなにを話したらいいかわかりません。話をしてイライラして話を終わらせて電話を切り、電話をしたことを後悔するのも度々です。
私のことを理解してくれるのは祖母でした。私が結婚して上の子が生まれた頃は母が働いていて祖母が家におりましたので悩みがあるときは実家に電話をして祖母に話を聞いてもらっていました。数年前から母が会社を退職し家にいるようになって、私が実家に電話をしても母が出るので祖母に変わってっもらうにも訳にもいかず、現在祖母はは認知症を患ってしまい、デイサービスに通っています。話を聞いてくれる人がいなくなりました。
私には仲の良い兄弟姉妹もおらず(弟がいますが気分屋)、私の寂しい気持ちや悩みを話せる人がいなくなり、周りの方たちは母親や兄弟と仲良くしていらっしゃってとてもうらやましく思います。
心の内を話す人もいないので暗い心が顔に出ているのだと思います。負のスパイラルだと自分でも思うのですがどうしていいのかわかりません。主人は息子に野球をやらせると言っています。また新たなママさんたちとの付き合いが始まるのが怖いです。
こんな私にいいアドバイスお願いします
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
その場のお付き合いと考え、割り切るほうがいいと思います。
子ども 繋がりで、親同士のコミニティーも増えますよね。どのくらいの関わりが居心地がいいか。考えちゃいますよね。学校や、地域や、お稽古事や、PTAや。。。親になったからこそ、恵まれた環境でもあります。そこは、ありがたいことですが、どの程度の お付き合いが望ましいのか、基準は 人それぞれですよね。(私も、同じ立場で、悩むこともあります(^_^;))
そりゃ、何でも話し合えて、仲良くがいい かもしれませんが、それを保つためには、人に合わせていくことも求められます。ママ友の世界は、それが条件だったりします。深い付き合いも、しんどいかもしれませんよ。子ども繋がりですから、子ども達に影響がない程度に。保護者同士は、挨拶を交わしたり、世間話で切り抜けるのが一番かなと思っています。
誰に何を言われても、別のグループが出来ていても、私は挨拶はきちんと交わしますが、それ以上の付き合いは、していないかもしれません(^_^;)あくまでも、保護者としての立ち位置を守っています。
ただ、ママ友 というお付き合い 以外で、個人的に 愚痴を言えたり、相談できたり、ホッとする相手や時間は必要ですよね。◯◯ちゃんのママ、という立場でない、私自身を受け止めてくれる誰かが、必要です。
ママ友とのお付き合いは、また切り離して、その場のお付き合いと考え、割り切るほうがいいと思います◎
質問者からのお礼
回答くださりありがとうございます。割り切るように頑張ってみます。