hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

苦手なタイプの女性ほど男性ウケがいいのが理不尽です

回答数回答 2
有り難し有り難し 44

苦手な女性ほど男性ウケがよい、理不尽です
私には苦手なタイプのブリっ子や、リアクションが異常、他の同性を笑い者にする等の人が職場にも何人かいます。
他の人の評価を見ていても上手くやれてるし、むしろ私の方が劣っているとさえ思います。

そんな人たちばかりがバダバタ結婚していき、今年の冬に母を亡くした私は何ともやりきれない思いがこみ上げてきます。私だけいつまでたっても幸せになれない。なる資格もないのかも。

そればかりか人の幸せを羨むばかりか、あんなに酷いことをしてら人を傷つけたんだから不幸になればいいとさえ思ってしまいます。
そんなことを思っている自分も嫌で大好きな母ももういないので消えてしまいたいくらいです。友だちだって結婚したら家庭優先で連絡も途絶えるパターン。職場だって私1人いなくてもみんながいれば施設はまわっていく。
どうせ自殺なんて考えてもできっこないので明日も平凡な仕事が待っています、。

このままでは自分も辛く、亡くなった母もこんな状況で望んでないと思うので少しでも明るく考えられるようアドバイスお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

他人を比較しない。

自分が今うまくいっていない理由を、他人のせいにしていませんか?かわい子ぶってる。オーバーリアクション。人の噂話ばかりする。これって、人の批判ですよね。あなたが嫌いならタイプの方としてあげた要件にあなた自身がしっかり入っているじゃないですか?人のつまらぬ噂なぞするべきじゃない。とわかっていたら、あなたもつまらぬ比較や批判をするべきではないのではないでしょうか?結婚したから幸せだとか、じゃ結婚していないと不幸なんですか?絶対にそんなことないですよね?幸せか不幸か、それはあなたが決めること。あなた自身の心の有り様ですよ。だから、そんな人のくだらない批判をして自分を卑下するのは止めましょうよ。あなたは目の前のお仕事のみを丁寧なこなしたらよろしい。余分なことを考えないようにする。そういう考えが浮かんだら、わたしは大丈夫。わたしは素晴らしいと心に言い聞かせてください。何年もやっていらた必ずそういう自分になっていくから。わたしも非常勤ながら、障がい者施設にたまに顔を出します。利用者さん、明るく元気にやっているかな?って、そんなことしか考えていませんよ。同僚も大切ですが、まずは利用者さんですよね?利用者さんのお陰で給料をいただけてる。有難いな!って。ちなみに、拙僧は無給ですよ。原点に帰りましょうよ。お母さん、ありがとう!産んでくれてありがとう。育ててくれてありがとう。お母さんいなくても頑張るよ!真面目にコツコツやるからね。わたしのこと、見ててね!ってこれが供養だと思います。お経あげなくてもいいんです。お母さんに元気な姿をみせてあげて!人なんてどうでもいい。あなたがあなたらしく幸せに生きること。お相手や結婚式は結果としてついてくるもの、ご縁だから、必ずいい人とのご縁があるから、感謝のかたまりみたいな素晴らしい人、周りが放っておきますか?大丈夫!気持ちを切り替えましょう。お幸せに!もっともっとお幸せに。浄光寺

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

大丈夫だよ。

Mametaさんは、 すごく真面目で、ココロの綺麗な女性ですね。

あせることなんてないよ。

貴女ならば、きっと幸せになれるから。

大丈夫。

焦らなくていいよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

そうですね、視野が狭くなり自分自身も無意識のうちに人の噂ばなしばかりで悪口言っていることに気づいていませんでした。
これでは何も幸せは感じられませんよね。

私は大丈夫、と何度も言い聞かせて焦ることなく大丈夫になれる癖をつけるようにしてみます。

利用者さんの健康と笑顔になれることを考え、明日からも仕事に励みたいと思います。
きっと私の頑張ってる姿を見たら母も背中を押してくれるはずです。
的確なアドバイス、本当にありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ