hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

気にしすぎな性格

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

私はもともと些細なことを気にしてしまうタイプではありましたが、結婚してからさらにひどくなった気がします。

それは、主人の身内に対してです。
絶対にヘマをして嫌われないようにという気持ちが強すぎな為か、異常に気にしてしまいます。

例えば、
最近連絡ないけど嫌われるんだろうか?
この前、〇〇って言ったけど悪い風に捉えらてないだろうか?とかとにかくネガティヴな方に考えて最後には疲れるという、よくわからない状態に陥っています

先日、2年前の亡くなった義母の遺品整理を、私と義姉と叔母【義母の妹】と3人でやってくれと義父から言われておりました。

でも、私のところには義姉からの連絡はなく、私以外の2人で整理をしたようです。

何か私、声かけてもらえないようなことしたのかと思い心配になり、主人に相談した所、

「行っても、わからないだろうし小さな子供も居るからと配慮してくれたんじゃない?
そんな事気にする事自体がおかしい!」

と言われました。

確かに私達が結婚して数ヶ月後に亡くなったのと、里帰り出産をしている間に亡くなったので、あまり関わる事が出来なかったので私が行った所で何も出来ないのは分かってます。

ただ、もうネガティヴにしか考えてられなくて困っています。

どうしたら、気持ちの切り替え、気にしすぎないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気にしない 気にしない 気にしない

めいのママさん、ココロが、本当に綺麗な方ですね。

私も気にしすぎてしまう事が、有ります。でも、相手にとって実は大した事では無いんだと、思ったら楽になりました。

貴女は毎日本当にがんばっておられますね。

少し肩にチカラが入りすぎてますよ。

たまには立ち止まって、なーーんにも考えずに、大きく深呼吸してみてください。

ほーら不思議。

いろんなものが観えてきますよ。

あなたならば大丈夫です。

気にしない 気にしない 気にしない

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
生きてると色々思う事や、感じる事ありますよね。

なにか思う時がきたら、大きく深呼吸をして切り替えしています。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ