気持ちを切り替えたい
2年前の妊娠4ヶ月頃に、父親を癌で亡くしました。危篤状態になり、北海道の兄弟には連絡がいったのですが、私には連絡がありませんでした。
たまたま、叔父がfacebookで実家にいる事を知り、母親に電話したら危篤状態だとわかり慌てて地元に帰りました。
病院につき、意識朦朧としてる父と対面できました。
ですが、私の中でなぜ入院した時に知らせてくれないのか!という小さな怒りの様な感情がありました。
私の身を心配してくれているとわかってはいるのですが…
病院ついてから、ホテルに戻って休む様に何度も言われました。
先生の話では、今夜がといわれていたのに…私は、父のそばにいたいといったのですが、結局ホテルに帰りました。
でも、気になりこれから病院に戻ると電話で伝えても何かあった時に、叔父叔母を連れて来てもらわないといけないから、来ても困るといわれました。
結局父を私だけ看取ることができませんでした。
そして亡くなってすぐ姉から葬儀のお金を四人で割るからと言われお金を渡した後に「なんかあっても自己責任。責任とれないから」といわれました。
心の中にあった怒りがさらに大きくなりました。
そんな事があったからなのか葬儀の時も蚊帳の外でした。
義理の兄が気を使ってくれるぐらいに。
どうして私だけ看取る事が出来なかったのか後悔しかありません。家族の対応にも不満があり家族のせいにしてしまう…
今年が3回忌です。
どうしたら、この気持ちを整理できるのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
気持ちの切り替えは、できるはず…
ご家族の対応の寂しさと、お父様を看取れなかったという寂しさがあるのですね。
でも、今はお子さまもお生まれになり、幸せの中と育児で追われる毎日ではないかと思います。
さて、気持ちを切り替えたいとあります。
どの気持ちを切り替えましょう?
まず、お父様を看取れなかった寂しさ。
これは、もう今から看取ることはできないから、やはり供養してあげるしかないですね。
法事へ参加する。お寺で拝んでもらう。
お墓参りへ行く。お仏壇で供養するなど。
娘さんですからお仏壇も持てないとしたら、お父さんの写真を自分の部屋に飾り(立てかけ)、毎日お父さんに声をかけてあげてはいかがでしょう。
「おはよう」から始まり、「見守っててね」「今日も一日無事でした。ありがどう」など
また、家族のこと、お孫さんのことなど報告してあげるのもいいです。
すると、看取れなかったけどお父さんが守ってくれてる、そばにいてくれてる、というのが実感できてくると思います。
もう一つ、
家族の対応への苛立ちや寂しさ。
これは、では、家族にどうしてほしいのですか?
何を期待しているのでしょう?
「なぜ⁉︎あの時…」と追及しても、期待通りの応答ならまだいいですが、期待はずれの答えもあると思います。
私の期待と相手の応えが異なるから気持ちが揺れるのです。
実は、相手には相手の事情や想いがあって行動しています。
自分の期待通りに、事は運べないのがこの世の習いです。
残念ながら、家族が気持ちを整理してくれたり、やわらげてくれたりしません。
自分の気持ちは自分で整理するしかないのです。
相手に期待しすぎず、
「相手にも相手の事情がある」
「あれでも、いろいろ考えて、がんばって、生きておられる」
などと相手をできるだけ許容し、
起こった現実に最善だと思う対応をしながら、歩んでいかれてはいかがでしょうか?
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
相談して本当に良かったです。
心のモヤモヤや自分がどうしたいのか
どうすればいいのか…すーっと晴れた様な気がしました。
写真みて泣くことが多かったですが…
これからは笑顔で話しかけたいと思います。
本当にありがとうございました。