義母との関わり方
結婚3年目、1歳半の娘がいます。
旦那の母親(義母)についてです。義母は義父と数年前に離婚し、家を貰って1人で住んでいます。まだ50代前半、健康状態問題なしなのに仕事もせずに、別れた義父から毎月お金を未だに貰って生活しています。どうやら義父が定年退職するまでは生活費を貰うようです。仕事も探してるといいつつも、あれがやだこれがやだと色々理由つけて全然働く気がないようです。
最近、会う度に「将来はよろしくね」と言います。例えば車で老人ホームの前など通ると「入るときは出してくれるよね」と言ってみたり…
会う度に毎月の給料を聞いてみたり。もうアテにしてます感がもろに出ています。
もちろん旦那の親なのでできる範囲で何かしらの協力をするのは当たり前だと思っています。自分で働けるときは働いて、それでも足りない場合は援助するなど。でも働けるときに働きもせず、義父から貰えなくなったら次は息子に援助してもらおうという態度や、もう頼りきって生きていこうという姿勢が理解できません。
できれば私から義母に色々言いたいところですが、喧嘩になるだろうし立場もあるのでそうもいかずです。肝心の旦那にはそれとなく言ってくれと頼んでみても何も言いません。そういう話しをするとそらしてみたり、逃げ腰です。別に将来のことなんてわかんないというスタンスで、なるようになると呑気に捉えてるようです。
もう諦めて将来は援助をするしかないのでしょうか?私が今、言えることなどはないのでしょうか?
ちなみに旦那の稼ぎはごくごく平均的な収入で、家のローンもあるので決して余裕のある生活ではありません。子供が保育園に入れたらすぐに私も仕事に戻ります。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大人のお付き合いを。
みにたんさん、こんにちは。
義母の対応で悩んでいるのですね。
悩む必要はありません。義母の話をまともに受けすぎです。聞き流しましょう。
義母の対応は夫が考えることです。その時は夫と相談になるでしょう。
人生の責任は自分持ちです。人に頼った生き方をしたらその人がいなくなったらどうしようもなくなります。義母はそのことがわからない人間なのです。義母を反面教師として、自分の人生を作り上げてください。将来、自分が子供たちにしないようにしなければならないように教えてもらっているぐらいに思うと、義母有り難しです。
合掌
質問者からのお礼
コメントありがとうございます。
いざいちもんなし状態になったときに援助を求められたら放置するわけにもいかず…
家計の足しにと必死に働いて稼いでもいずれ義母に回ってしまうのかなぁと思うとなんだか切なくなります。
嫌だと思ってしまってからは悪いところを探すと言うか、悪いところばっかり目についてしまいます。
遠い将来、自分の娘にはお金を頼ることは絶対にないように、恥ずかしい親だと思われないようにします。