hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

一人娘で母の側に居ないのは親不孝でしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

私の母は外国人で、結婚して日本に来たものの離婚し、私が結婚するまで女手一つで育ててくました。今までどんな思いで私を育ててきたかと思うと本当に胸がいっぱいで感謝です。

そんな私も結婚して、実家を出ました。
すると母親はすごく寂しがり、実家から車で10分ほどの所に住んでいましたが、会う度に不満を私にぶつけました。
そんな母親を、地方に残し主人の仕事の都合で関東へ引っ越す事になりました。
電話さきで、この先の事をいろいろ考えると寝れない、寝不足で絶対病気になる。などと言われると心苦しくなります。
この先というのは、ずっとこのまま寂しく一人で生活していくとゆう事だそうです。

元々、上京してみたかった私はこの機会にできて子育て奮闘しながらも楽しんでます。でもこういう母親を見ると、楽しんではいけない気がして…

母は小さな飲食店を経営しながらまだ現役で頑張ってます。なので母が引退した時に、私たちが戻るなり、来てもらうなりちゃんと考えてる事を伝えるのですが、不安は取れないようです。

でも、私も私の人生。
主人や、子供のサポートをしたいです。
もちろん母親のこの先の事も考えているつもりです。

こんな私は親不孝でしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自覚をしながら

ほぼすべての子どもは、何らかの意味で親不孝なのだろう、と思っています。同様に、ほぼ全ての旦那は嫁さん不孝、逆もまた然りです。つまり、貴女もいつかお子さんから親不孝されます。
全くこの世というのは、本当にままならないものなのです。
ですので、「済まないね、ゴメンね」と心に留めながら生きていくしかないのです、この娑婆世界は。
想像してください、お母さんが異国の地に嫁いだ頃を。車で10分どころか、飛行機や船で国際線の旅です。故郷のご両親はどんなお気持ちだったか(存命であったら)。存命でなかったとしても、生まれ育った人間関係を切り捨てて、この国に来られたのでしょう。「親不孝」というのは、世代を超えた「お互い様」なのだと思います。
さらに、お母様が引退されたら、その先のことも考えておられる様子。その約束を守って差し上げれば、それで充分なのだと私は思います。誰もが、根付いたところで花開かせるよりないのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

とても心強い回答ありがとうございます。
出産・引っ越しなどでお礼が遅くなったこと、お許し下さい。

何かこころの靄がスッと消えたような、そのぐらい納得させられました。
親と一緒に居れる(住める)その時まで置かれた場所でしっかり生きていこうと思います。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ