子育て相談 相談は二件です。
相談事は二件です。
1、先日、「娘(知的障碍者27歳)が、毎朝自主的に、駅前の信号で、集団登校する小学生達に、交通誘導をしている」と娘の通っている障碍者施設から知らせがありました。その時は、施設の方から、娘の思いを尊重してか、「挨拶運動だけなら続けてよいが、道路に出たり交通誘導はやめるように」とお話をして下さったようです。が、先日たまたま民生委員さんに会った時のお話しによると、娘は、「はりきってやっているからか、つい道路に出て交通誘導をしてしまい、一緒に交通誘導をやられている男性の方が、心配され、ご自分の、交通安全パトロールの服と帽子を娘さんに貸してみえる」との事でした。私も何とか時間を作り、現場を見に行くと、やはり、車の静止は確認せず信号だけを見て、自分の判断で道路にでて誘導をしておりました。もし、何か事故でもあったら、訴訟問題にでもなったら、せっかくの善意も悪夢と、なりかねません。どうしようかと悩んでると、一緒に交通誘導をされている男性の方から娘の件で話を聞いたという、別の町内の民生委員さんからお電話を頂きました。その方も、娘の思いを大事にしたいとおっしゃり「何とか良い方法はないか一緒に話し合いましょう。」と手を差し伸べて下さいました。本当に皆さんが、娘の事を思い、また心配をかけていた事に、良くも悪くも胸が熱くなりました。申し訳ない思いと感謝の思いです。私は、娘の温かい思いを何とかしてやりたいとは思うのですが、施設の方の言うように、「挨拶だけは良いが、道路にでて交通誘導はだめ」という曖昧な表現は、解りにくいと思うのです。知的障害の娘に、こういう線引きは難しいと思います。また、娘の周り(交通誘導している人達)の人にそれを周知する事を考えた時に、皆がバラバラな曖昧な指導をしたら、益々娘は理解し難くなるのではと思います。
平和的解決と言えるかどうか解りませんが〇か✖はっきりさせた方が、娘も解かりやすく、周囲の人も指導しやすいのでは・・・。
交通誘導も挨拶運動もしないで、どこにも寄り道せず、まっすぐ就労施設へ行くようにと話すつもりです。ただ、娘が聞いてくれるかどうかわかりませんが、ここは周囲の方の協力を求めてもよいのでしょうか?私が出した苦渋の決断は正しいのでしょうか?娘の自尊心を傷つけないように話すことは無理でしょうか?
乱文ですいません、宜しくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
娘さんの安全を一番に、周りの方の お力をお借りできれば。
とても優しくて素敵な娘さんですね☆
地域の方も、娘さんの行動.思いを大事にしてくださっている。嬉しいことですね。
お母さま(あなた)の想いも、よく分かります。誘導をするということと、責任も伴うという判断が、娘さんにとって、難しいようであれば、もしもの時に、互いに傷つくことにもなりかねませんしね。
娘さんは、誰かと関わりながら、また、子どもさんへの声かけを通じて、自分も見守る大人として社会に貢献という思いもあるのだと思います。
お母さま(あなた)の思いを、民生委員や 交通誘導されている方々に、話してみてはいかがでしょうか。他の方法に気づけるかもしれませんし、挨拶行動だけの役割の場所もあるかもしれません。
また、娘さんに、お話されるのであれば、民生委員の方にも話されて。いってらっしゃいと、反対に 就労施設へ送り出してもらえればいいのですけどね〜。お母さまが、毎朝 ついていくというのは、大変ですしね。
娘さんの安全を、一番に、周りの方の、お力をお借りできればいいですね。
質問者からのお礼
大変あたたかく熱意のある民生委員の方なので、その方のお力をお借りして、「子供が大好きな娘が、どこか他に子供と関わりあいながら、何かお手伝いが出来る場所がないか」相談してみます。有難うございました。
大変あたたかく熱意のある民生委員の方なので、その方のお力をお借りして、「子供が大好きな娘が、どこか他に子供と関わりあいながら、何かお手伝いが出来る場所がないか」相談してみたら、その民生委員の方自身が、小学校や地域の子育て委員の方達とつながりがあるようで、早速、親子行事のお手伝いにと誘われ、娘も張り切ってました。
この度は2件の相談に回答頂き有難うございました。