hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

納得できなくても…

回答数回答 2
有り難し有り難し 39

主人に不倫をされ離婚を考えています。
現在も不倫相手とは続いています。
うちは自営業で、相手は子持ち3人バツイチのパート従業員です。私達夫婦に子供はいません。
悩んだ末、調査を依頼し証拠を掴みました。相手の女と私、2人で話し合い解決したかったので直接会いに行きましたが拒否されました。私だけでは無理だと思い、社長である義父に電話をし後日、義父と義母に全て話をしました。その後も、主人と私と義両親の4人で話し合いをするも、離婚してあの女と一緒になるの一点張り。しばらくしてから今度は女も交え5人で話し合い。女も別れませんと。義母は大反対で私の気持ちを分かってくれますが、義父の考えにはどうしても納得いきません。自分の息子が従業員と不倫しているのに、その相手を辞めさせずにいるんです。一度は辞めてくれと言ったようですが女が、次の仕事が見つかるまでは働かせて下さいと。結局今現在も辞めず働いてます。私が、どうして辞めさせないのですか?と聞いたら、辞めさせても同じだろ?と言ったのです。例え辞めさせたとしても2人は別れないと言いたいのですね。それにこうも言いました。使い勝手がいいと。うちの会社は年配の方しか居なく、若い人が居ない為そんな言葉が出てきたのだと思います。
5人での話し合いの席で、私は離婚しない!2人が別れないなら結構!どうぞ付き合いを続けて下さい!と言い切りました。それから二週間後、義父から電話があり、2人だけで話たいと。ハッキリと言わず遠回しに、離婚してやってくれという話でした。
この件で義母が体調を崩し、家事が出来ない状態。俺は何も出来ないから困る。息子も体調悪そうで疲れ切っている。仕事をしていても上の空。うちは零細企業だから息子に辞められたら困る。一生援助していくから…だそうです。お父さんは言う相手を間違っている。私ではなくあの女に言うべき!と言いたかったのですが、お義父さんの気持ちは分かりましたが、約1年半ずっと悩んできたので今すぐ返事はできませんとしか言えませんでした。その内また、連絡がくると思います。
主人に3人の子供を育てていくのは無理だと回りは皆思っていますが、本人はやってみなきゃ分からないと無責任な事を言っています。
まさか義父から別れてやってくれと言われるとは思いもしませんでした。
納得いかなくても、私は離婚すべきなのでしょうか…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の幸せの選択を。

匿名さん、こんにちは。

夫の浮気と離婚で揉めているのですね。
夫婦としての権利はあなたにありますので、離婚するかしないかはあなたの気持ち次第になります。夫と不倫相手を苦しめるのもあなたの権利です。

でも、すでに夫とあなたとの関係はすでにない様に感じます。夫と不倫女の不幸を願って自分も不幸に陥るよりも、いっそのこと、できる限りの好条件で両方から慰謝料を取って、離婚した方がいいと思います。

あなたを愛せない男は不倫相手の熨斗をつけてあげた方がいいです。取り戻しても浮気男があなた幸せにはできないでしょう。早くあなたから捨てて新しい彼氏を見つけた方がいいと思いますが。夫の不幸を祈るよりも、自分の幸せを目指した方がポジティブです。

合掌

22
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

筋違い

こんにちは。ご質問を拝見していて、やっぱり義父さんが言うべきはあなたのご主人と不倫相手の方だと思います。
非常にお辛い経験をなされましたね。

貴女のプライドを傷つけられて、一方的に別れを突き付けられて・・・

だったら開き直ってご主人の事を捨ててしまいましょう。
筋の通らない話をしてくる方に筋を通せと言ってもムダになるかもしれません。
義父さんの言葉の通り、不貞を行ったご主人と貴女に勝手な都合で離婚を迫った義父さんに慰謝料を請求して、サヨナラしてしまうのです。

今の状況のまま悩んでいても、恐らく結果は変わりません。
だったら、早い内に見限って、貴女の新しい人生を始めてしまった方が良いと思います。弁護士さんに相談して、キチンと筋を通した対応を行い、相手の犯した不貞が如何に貴方を傷つけたかを知らせてあげて下さい。
約1年半の間、たくさん悩まれたのですね。辛かっただろうと思います。貴女の人生にも、必ずまた幸せが訪れます。行動してみて下さいね。

17
有り難し
おきもち

みなさまこんにちは。 浄土真宗本願寺派の緇川(くろかわ)と申します。 島根県のお寺で、住職と本願寺派の布教使、また保育所の理事をしております。 三人の子ども(長男、長女、次女)の育児や、保育所での子どもたちとのふれあいを通して、日々のお念仏のお味わいを深めています。 妻も同じく、本願寺派の布教使です。夫婦で力を合わせながら、少しでも皆さんに浄土真宗のお念仏を味わっていただきたいです。 皆様のお悩みに少しでも寄り添えればと思います。 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

染川様・緇川様
お忙しい中、回答ありがとうございます。
夫の不幸を願うより自分の幸せを目指そうと思います!
そうですよね。筋の通らない話をする人に、筋を通せと言ってもムダかもしれませんね。
行動に移し、決着をつけようと思います。
ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ