hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お宮参りの場所と回数について

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

はじめて質問させていただきます。

私は関東出身、妻は関西出身です。
先日10月末に第一子となる子が誕生しました。出産は妻の実家で、つまり里帰り出産をしました。

現在も毎週私の方で子の世話をしに関西へ通っています。

間もなく2週間が過ぎ、お宮参りについて検討しております。

妻の希望としては、妻の両親もお宮参りに行きたい、でも関東まで来るのは遠いので関東に戻る前に一度関西でお宮参りをしたいと希望しています。

それで、関東に戻ってきて、私の両親ともお宮参りに行ければというような流れになりそうな気配がしております。

そこでご質問なのですが、お宮参りはお互いの実家の地、2回行っても良いのでしょうか?

それとも何か悪いとされていることはありますでしょうか?

お手数おかけしますが、ご回答いただけますと幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

2022年10月29日 13:51

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

浄土真宗では「初参式」がある。神社でなら神社にお尋ねを

御出産おめでとうございます。母子共にご無事で何よりです。皆に愛されながら、健やかに成長なさいますことを、心より祈念申し上げます。

初参式は、仏式ですか?
先祖代々のお寺へ、仏様やご先祖へのお寺参りを、是非大切になさっていただきたいなと思います。
私ども、浄土真宗では、「初参式」というものがあります。お子さまが初めてお寺にお参りするもので、親にとっても 親として生きる出発の日。お子さまによって、親とならせていただいた尊い縁です。お子さまが仏の子として育ち、これからの人生を仏さまのお慈悲に包まれて生きていけるよう、親子で仏さまや先祖にご報告する式です。
喜ばしいお参りは、何度あってもいいですね。

さて、お宮参りでしたら、お宮さまに尋ねられるのが一番ですよ。

2022年10月29日 20:34
{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

こんにちは。ご出産おめでとうございます。

 お宮参り(初宮参り)は、赤ちゃんが生まれておよそ1カ月後に神社でご祈祷をする行事で、赤ちゃんの誕生の報告と、赤ちゃんが健康に成長しますように祈る儀式です。
 神様のことなので、詳しくは神主さんに聞いた方が良いですが、私は赤ちゃんの体調などを第一に考えておれば、何度行っても良いと思います。奥様の産土神(うぶすなかみ その土地を守護する神様)とあなた様の産土神と両方の神様にご挨拶に行くと考えれば不自然はないでしょう。
 あなたさまも初詣をいろいろな神社に行くことがあるでしょう。それと同じ感覚で良いと思います。
 今後七五三など行事があると思いますが、お子様の体調とご機嫌に合わせ無理のないお参りができるといいですね。

2022年10月30日 10:12
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

お宮参りするまで人間ではない(?)

赤ちゃんはお宮参りするまでは神の子で、お宮参りして初めて人間になれるという話を聞いたことがあります。
もちろん、仏教的には何の根拠もない日本独自の言い伝えにすぎないとは思いますが、お宮参りして初めて人間になるとしたら、一回目のお宮参りには特別な意味があるのかもしれません。
(この子供をわが子として育てていきますと神様に挨拶するとか?
恐ろしい話ですが、中絶の技術がなかった昔は、育てられない子供でもとりあえず産むしかなかったはずですから。。。)
神道の話なので、お寺のお坊さんよりも神社の神主さんに尋ねられた方が良いと思います。

2022年10月30日 3:50
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

皆さま、ご回答いただきまして誠にありがとうございます。

あまりこだわり過ぎても疲労してしまいそうですね。
中でも光禪様のアドバイスで心が軽くなりました。

ご回答ありがとうございました。
今後とも宜しく宜しくお願い申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ