自己中心的な父と、自立しようとしない母
はじめまして。
父と母について相談させてください。
私は20代、会社員、3人兄弟の長女です。
現在は、50代の両親(自営業)と、大学生の妹と高校生の弟と、5人で賃貸マンションに暮らしております。
私は来年から仕事の関係で一人暮らしをする予定です。
父は約5年前から小さな衣料品店を経営しているのですが、年々業績は悪化、20年住んでいた持ち家もお店の借金の為、昨年売却しました。
家を売却しても借金はまだまだ返せないくらいの多額の金額です。
父は、銀行から借金できなくなったので、親戚にお金を借りながら、店を経営しています。
私や妹、弟、母の貯金も父に使われました。
私の貯金が使われていることについては、怒りなどは無く、もう呆れています。
理由は、親戚や私が、父に店をやめてほしいと言っても、聞く耳を持たないからです。
何度言っても、無駄でした。
一緒に住んでいる母は、ネガティブで、父の悪口ばかり私に言ってきます。
母は、現在パートで半日だけ仕事に行っています。
最近、母は仕事先で、正社員にならないかという話をもらったそうで、悩んでいたので、正社員で働いて、父と離婚したらどうかと私が提案しました。
すると、母は、「嫌だ、正社員で働いて自立できるだけの給料を貰えば、喜ぶのは父だけだ。いつか店が大逆転して売れるようになるはずだ。私は努力したくない。」と言うのです。
今は、私の給料と母のパートの給料、父の借金を合わせて生活しております。
妹と弟は全額奨学金で通学しています。
母も父も、将来の年金も貯金もゼロなのに、なぜいつまでも夢を見ているのか、なぜ親戚や周りの人々に迷惑をかけて苦しめても平気なのか、理解できなくなってきました。
私は来年から仕事の関係で一人暮らししようかと思っているのですが、母から、給料を家に入れてもらわないと困ると言われました。
私は、両親には、人に迷惑をかけずに自立してほしいと思っています。
母は家事をよくしてくれて、いつも感謝はしています。
自己中心的な父と、チャンスがあるのに自立しようとしない母、
これからどのように接していけば良いのでしょうか?

有り難し 10

回答 1