2022/05/09実母との関係について
実母との関係に悩んでいます。
子供の頃、実母は私に過干渉で、私の意見は無視して私のためだからと、なんでも実母が決めていました。
また、暴力で支配されることもありました。
ピアノの練習で間違えたら30センチ定規で叩かれ、宿題をしなければ頬に強くビンタされたり頭を殴られたりしました。
精神的に苦痛な発言も多々ありました。
(〇〇という学校に進学したい、というとあそこは特技がないと受からない、お前は無理だ。など)
現在、私には1歳の子供がいます。
子供に対し、実母は「私の鼻に似ていて可哀想(実母がコンプレックスだと思っていること)」と言ってきたりして、非常に不愉快でした。
また、おばあちゃんと呼ばれることも嫌がっており(若く見られたいそうです)、それは受け入れてほしいという旨の話をしました。
その話の後に、子供には暴力を振るわないでくれと話をしました。
そうしたら、
「人を馬鹿にした発言。自分の子供には責任があるのでどうしてもという時にはぶったりもしたが、孫には責任がないのでそんなことはしない。がっかりした。」
と言われました。
私はこれを受け、非常にショックでした。
私は長年親から受けた暴力について悩んでいたのに、彼女の中では正当化されていたことや、孫には責任がないと言われたこともショックでした。
それに、馬鹿にしたつもりももちろんありません。ただ子供には安全な環境で育って欲しかっただけです。
がっかりしたのはこちらです。
わたしがうけた暴力は私に必要なものだったのでしょうか。
今すぐにでも縁を切ってやりたいと思いましたが、現在私は育休中で生活資金を援助してもらっているので、生活資金のために一旦何も返事をせず会話は終わりました。
今後実母とどのように接したらいいか全くわからなくなりました。
どのような心持ちで、どう接していけばいいでしょうか。

有り難し 24

回答 2