hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「友達が欲しい・いない・できない」問答(Q&A)一覧

友人が少ないのが悩み

タイトル通り、友人の数の少なさに悩んでいます。 私は今大学生なのですが、休学の関係で、同級生は皆卒業してしまい、今大学に友人は1人もいません。同級生達は新社会人となり、新しい環境で、一生懸命働いています。私は留学していたので、帰国してから1度もかれこれ1年弱会っていません。連絡もありません。自分から連絡するのは忙しいだろうし、と気がひけてしまいます。 地元にも友人はいます。皆同じように新社会人になりましたが、皆地元に残っています。でも会うことも連絡し合うことも滅多にありません。同じように自分からは気がひけますし、皆恋人がいて、忙しいそうですし。 高校の同級生も同様です。 でもその中に1人だけ、自分から連絡して会っている人がいます。私はたまに食事や映画に誘ったり、相談にのってもらったり。でも誘われたり、頼られたりした事はありません。いつも私からです。それに彼女と趣味嗜好も合いません。もっと友達から求められたいです。 友達の人数を増やしたいということではありません。でも気の合う友人とお酒や食事を楽しんだり、近況報告しあったり、一緒に感動したり喜んだり悩んだりしたいのです。でもそんなことが出来る友人はいません。 なので新しい友人が欲しいとは思いますが、もう大学4年生。新学期でもあるまい、なかなかそのような人と出会いません。これから社会にでると今以上に出会わなくなる。と皆言います。今の現状がこのようじゃ、これからも友人はできないのでしょうか? どうすれば友人から求められますか?頼られますか? どうすれば気の合う友人と出会えますか?気が合うと感じられますか? どうすればもっと友人との時間を楽しいと感じられますか? よろしくお願い致します。。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

本当に気のおける友人がいません。

元から友人が少ないのですが、色々と相談しあえたり楽しみを共有できる友人となると全くいません。 色々な友人とご飯を食べにいったり、SNSでお話したりするのですがなかなか…。 気楽な反面やはり寂しいです。 私に非があるのだろうと主人に私の悪いところを聞いたり、介護職なのでコミュニケーションの傍ら利用者の方にアドバイスいただいたりしてるのですがなかなかです。 一つ言われたのは、精神年齢が老けすぎているのでは?とのことです。 おばあちゃんっ子だったためかなんなのか、落ち着きすぎていると昔からよく言われてしまいます。 流行りの芸能人や音楽等に面白みを感じることがなかなかできません。 それでも共通の話題を!と思いTVを観てみたり、これ面白いよ!と教えてもらったドラマを観たり、音楽を聴いてみたりしているのですが興味をもつことができません…。 趣味での友人を!と思いあまりネットで探してみてもなかなかいません。 マイナーな分野だからかもしれません。。 そういうのがよくなくて話があわなくて心おきなく話せる友人がいてないというのはわかってはいるのですが、どうすればいいのかわかりません。 ただありがたいことに、友人から相談相手としては選んでもらえるようで、相談ごとがあるときはよく連絡もらえます。 ただ解決すると連絡はこなくなります。 私の相談に乗ってくれる友人はいません。 それもなんだか寂しいです。 私は一体どうすればいいでしょうか。 どうすれば心置きなく話しあえる友人ができるでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

親しい友人ができない覚悟をきめたい

私には親しい友人がいません。 普通の友人関係であれば、隣に座るねなどといって隣に座ると思うのですが、隣に座っていいかと聞くと、だいたい変な表情やえっという顔をします。 授業での二人席であるので、他に座ってほしい人がいるからだと思うのですが、それが結構話す間柄の友達であってもです。 私としては、依存したいというよりも、親しみを覚えて友だちだから一緒にいたいという気持ちでいるのですが、向こうの(友達の)気持ちが私に向いていなかったり、私の嫌な性格を感じ取っているからだと思います。 気を使いすぎるという自分の性格もあるのですが、わがままで自分勝手でもあるので、気を使わないと協調性がひどいことになってしまいます。そういった嘘っぽさがあけすけて、余計、人が離れるのではないかと思います。 ここからが本題です。 最近、人に好かれることをやめました。自分だけでなく、周りだって自分勝手なのではないかと思ったからです。 あまり世間からはみ出ることがないような、適度な自分勝手を意識して、過ごしています。 自分が相手と仲良くしたいと思っても、向こうに気がなければ無理だと学んだからです。自分だけが期待して傷つくのが嫌だからです。 会話に入っても、私の話を聞いていないなという違和感がすごく嫌です。 周囲の友人や人の、態度や表情を無視するというか、気づかないふりをすると自分らしくいられる気がします。 自分が相手の気持ちや空気がわかると思い込んでいるからかもしれないですが。 友人の態度が前はすごくストレスでした。 適度な距離感が大事だなと思います。 親しい友人何人かでも、発言したい気持ちは押し殺していた時期がありました。喋れないだけかもしれなかったかもしれませんが。 これから親しい友人はできないと思います。もう覚悟を決めていきたいです。 一人でも寂しくならない一言をお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

学生時代の友人がいない

学校中退を繰り返して若い頃の友達がいないです。 私は中学生の頃から学校という集団生活の中で、なぜか馴染めませんでした。 中学生の頃は幼馴染の先輩と仲良くしたため怖がられ、同じ学年にはほぼ友達がいない。 高校の頃も最初にいたグループから外され、どんどん端っこに追いやられ、どこにいても孤立。 高卒を通信で取り、専門へ進むとまたグループから孤立。 私は友達関係があまりうまくいかず、学校に行く意味を見出せず辞めてしまいます。 そんな中途半端なことばかりしていたので、学生時代の友人はおろか、友人自体少ないです。友人はポツポツいるのですが、個人的な付き合いばかりで集団の友人がいません。 やはり周りを見ると集団で集まれる友人が欲しいなと思ってしまうのです。 今は子供がいるため、子供のお友達のママなどと仲良くしています。そこから輪をつなげていけば良いのかもしれませんが、自分が人の輪を作っていくのはどうやら苦手のようです。話しやすい人だけを誘って遊んでしまったりします。 今までもそうやって友人を鼻から選んできてしまったので、こうなってしまったのはよくわかります。 今後はそうしていきたくないと思っているのですが、いまいち人との距離感が掴めないところがあります。仲良くしたいママ友にどういう感覚で連絡して良いのか…向こうから連絡を待つべきなのか… 友人から誘いの連絡なんて来ません。独身時代はよくあったのですが、その友人たちはまだ独身なので生活が違いすぎます。 子供には友達がいないとかわいそうだと思うので、そういう思いをさせたくないと思っています。これから私はどうしたら良いでしょうか? もちろん、仕事仲間などはいたりします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1