hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友達がほしい

回答数回答 1
有り難し有り難し 31

私は友達が数人しか居ません。
今24歳で現在まで交流が続いてるのは
中学の時の友達二人と高校からの友達一人です。

(一応ネットの友達が3人ほどいますが自分から連絡しないと一切連絡はありません)

高校に入ってから色んな人と交流はあったものの途中クラス変えなどで新たな環境周に馴染めず孤立。
2年間ほど友達がいない状態で過ごしてました。

そして高校卒業後、予備校に通い始めました。ここでも友達はできず、孤独や勉強ストレスも溜まり、結局三流大学へ入学。

大学入学後は友達を作るぞ!と意気込み、一人でいる子に話しかけたり、同じクラスの女子と話したりしましたが結局4年間友達はいませんでした。

入学後すぐ話しかけた子には一週間ぐらいで別のグループや寮の人、サークルの人と友達ができていて
私が誘っても迷惑そうな対応だったのを今でも覚えてます。

サークルは大人数が苦手だしどうせまた孤立する…興味あるサークルもない…と思ってはいりませんでした。

そして大学2年で留学にも行きました。ちょっとだけ英語が好きだったので留学行くための奨学金を手に入れるため1年の時は勉強に励みました。

一年後に何とか留学できましたが、外国の友達どころか日本人の友達も出来ませんでした。
最初は色んな人に話しかけてましたが段々と辛くなり誰とも話さなくなりました。
何のために行ったんだろうと思いましたし、留学先の先生には次の留学は成功するといいわね!と言われる始末。

その後就職活動をして内定を頂きました。数ヶ月間30人ぐらいの集団の研修がありましたが
そこでも友達は出来ませんでした。

静か、おとなしい
自分から発言しない
自分の意志を持っていない(すぐ意見を変える)
おそらく対人恐怖症
話が面白くない
声が小さい

というのが私の特徴です。
3、4人グループだと全く話せません。
しかし知らない人や二人の時はバリバリ話せます(そのため面接などの印象はいいです)

今まで色んな方と仲良くなれるチャンスは多々あったのに自分で棒に振ってきました。
もうこんな人生を変えたいです。
何から始めればいいのでしょうか。

ちなみに挨拶などはしていますし笑顔も心がけています。他人に興味を持つなどを意識して会話もしましたがダメでした。。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いまのままでいい。熱くならないで!

まず私が率直に感じたのは、寂しいのだろうな、ということです。
嫌味じゃなく。空虚というか、虚しいというか。

今まで、ずっと友達を作る努力をしてきた。
自分に、おおむね欠点は見当たらないのに、なぜか他者には友達ができ、自分は頑張ってもできない。

私が直感的に感じたのは、もももさんは友達がいつできてもおかしくないな。
という事です。
なんせ、二人ならバリバリ話せるのでしょう?
ただ、今まで運が悪かった。

例えば大学生の時、声をかけた人は二人でいるより、大勢でいる方を望んでいた。
他の場でも、その他の人は友達作りを意識するより、目的を意識していたのでは?と思うのです。
そこで、あなたはたまたま仲良くなっている他者を見て、自己嫌悪に陥るのです。

何から始めれば?という事ですが・・・
今のまま、等身大の自分で他者と関わることです。
意識しないこと。

もももさんは、きっと二人で話せる人が落ち着くのではないかと、私は思います。
ならば、そのような空気の人を待てばいい。
無理に大勢の中に入っていかなくていいのですよ。

逆の事を書きますが・・・・
友達を作るという事は、そこに人間関係が生じるという事です。

付き合いたくない場所へも、行かなければならない。
変なねずみ講まがいのものへ勧誘される。
自身の恋人と♥になる。
上記は私の体験ですが、リスクも覚悟しなければなりません。

中学高校で3人のお友達がおられますね。
少数の友人こそ大切にしなければと、私は思います。
他の友人にかまけて、3人もの大切な友達と疎遠になり、失ってしまえば本末転倒です。

友達がたくさんいる人生は、ある意味充実したものになるでしょう。
しかし、リスクを負う可能性は高まります。

最後に、、、
あなたは、自然に友達ができないあまり、躍起になって、その感情が怒りになっているんだと感じました。
だから、余計に熱くなる。
冷静に、自らを省みる時間も必要ですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいっ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ