hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

地元に友達がいません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

小学生までは、普通に暮らしてました。
中学生になり色々と思い悩むことが増え、不登校になり引きこもりになりました。

地元に友達がいなく、仕事が休みの日等、ちょっと誰かと話たいなーと思う時でも会う人がいません。
人は人。とはわかっていても無性に寂しくなる時があります。

私のとらわれなのかもしれません。が苦しくなる時があります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

 私は地元に住んでいますが、小・中・高校時代の友達はほとんどいません。
 最初から友達が少なかったのですが、その友達もみんな都会に行ってしまったからです。
 あなたは不登校のせいで地元に友達がいないと考えているようですが、実は登校していたとしても、当時の友人はほとんど地元にいないと考えて良いでしょう。

 一方で私には小中学校時代には知らなかった地元の仲間がたくさんいます。仕事やボランティアなどを通して増えました。

 あなたも昔の友達の事を後悔することをやめて、ボランティア活動などをはじめて新しい仲間を増やしていったらいかがでしょう?

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

人生は不思議な巡り合わせ

拝読させて頂きました。
例えばですがあなたの菩提寺様にお墓まいりなさってみてお寺の皆さんとお話しなさってみたり、お寺の行事に参加なさってみてはいかがでしょう、その中であなたが気軽にお話しできる方々もいらっしゃると思いますし、あなたのお悩みごとをご相談なさることもできるかと思います。
お寺の皆さんは秘密保持なさることが原則ですからあなたのお気持ちを汲み取って下さることもありますからね。
また日々の生活の中でもあなたが興味や関心のあることの集いやイベントやサークル活動等に参加なさってみても良いかと思います。
ひょんなことから人のご縁はできるものです。
そうしている中でも人の姿勢や態度や言葉使いもじっくりと見て下さいね。人とのご縁も良縁もあれば悪縁もあります。
良きつながりや導きもあれば災いが降りかかるようなご縁もあります。
どうぞゆっくりと人を見つめてみて自分との相性も考慮なさりじっくりと良きつながりを持って下さいね。

あなたがこれからの未来に良きご縁に恵まれて心豊かに皆さんと生きていかれますようにと心よりお祈りさせて頂きますね。

人生は不思議な巡り合わせですからね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

コメント頂き、ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ