昨日、自宅近くの最寄り駅で飛び込み事故を見てしまいました。 強いショックを受け、どのように気持ちを処理したらいいのかわかりません。 幸いにも傷付く瞬間やご遺体や表情は見ずに済んだのですが、飛び込む瞬間の光景と音が頭に張り付いてなんども思い出してしまいます。 電車に乗るとき、現場に行かなければいけないとき、どうすればいいのでしょうか 現場で手を合わせるのは良くない、ついてきてしまうことがあるとネットで見ましたが、本当なのでしょうか? 自分の気持ちを落ち着けるために、亡くなった方が安らかに眠れるように、わたしにできることはあるのでしょうか? 警察から詳細は伺っていませんが、制服を着た子供さんのように見えたためひどく可哀想に思ってしまい頭から離れません。 助けてください。 どうか宜しくお願いいたします。
こんにちは。 いつもHasunohaにはお世話になっております。 ご相談させて頂きたく。 私は海外在住です。以前おおよそ5-6年前、あるレジャー施設内の駐車場で人身事故を起こしてしまったことがあります。 女児(3,4歳)の足の上にタイヤが乗り上げ、軽傷を負わせてしまいました。 現場での対応や治療費は私でできる限りのことはさせて頂き、真摯に対応させていただいたつもりです。当然ですが、親御さんも発生時はかなり憤慨し、私を暴行する寸前になるほどでした。 病院での検査、治療後は特に問題がなく大事には至らず、胸をなでおろすばかりでした。不幸中の幸い、いつもゆっくりと運転する為、大きな事故にならなかったとのことです。また親御さんからは、自分が全く子供を見ておらず、自分の不注意がこの事故を起こしてしまう要因になったとも仰っていました。念のため、電話番号を渡しましたが、それ以降連絡はありませんでした。 一歩間違えれば駐車場内での死亡事故になる可能性の事故を起こしてしまったことや注意を払いきれていなかったこと、さらにそれが幼い子供であったことなど、今になっても申し訳なく、反省してもしきれません。 このような状況下の私に助言など頂ければ幸いです。
事故が起きた横断歩道はわたっても大丈夫でしょうか?
はじめまして。 昨年から今まで経験したことのない様な辛い出来事が重なります。次も何か起きるのではないかと不安の中にいます。 昨年今まで病気とは無縁の私でしたが、子宮筋腫による子宮全摘の手術を行い、その後数ヶ月後に乳がんが見つかり手術をしました。 今抗がん剤治療中ですが、その間に、家族全員コロナになり2週間隔離生活をし、やっと日常が戻ってきた矢先に人生初の車事故を起こしました。 かなり大きな事故で車は全損したものの色々な偶然が重なり怪我人がいなかったのが救いでした。 この一年であまりにも沢山のことが起き、何度も自分の今までを振り返りお寺にも足を運んでいます。 幸い乳がんも初期で、抗がん剤治療も副作用少なく、不幸中の幸いが重なっている様な感覚ですが、この負の連鎖を断ち切りたい気持ちと、なにか私に気づきのきっかけが与えられて試されている様な気持ちでいます。 今後この状況をどの様に受け止めどのように生活していけばよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。
結婚して7年経ちますが、 いろいろなことがありました。 私の妊娠中に主人が事故を起こして裁判になり解決はしました。 産後すぐ大きな地震がありおびやかされたり 豪雨で家の前は被災地になったり家の近くで大きな火事が何度かあったり… 怖い思いを度々してきました。 幸いどれも大事に至らず家族で健康に過ごせておりますが、これを運がいいと捉えていいのか何かこれ以上の災いが起きないようにしたほうがいいのか考えさせられます。 このまま過ごしててよいのでしょうか?
1年前に、出会い頭に自動車同士の物損事故を起こしました。 今日、またしても駐車場の出入口で自動車同士の事故を起こしてしまいました。 いずれも直進の車にぶつかり、私に非があります。ただ、いずれもお相手の方に怪我がないことは本当にありがたく思います。 お相手の方、ご家族の方に不安と恐怖を与えたことは、申し訳なく自分が情けなく思います。 事故を起こさないようにと思っていたのに、また事故。家族からも呆れられています。 本来ならお相手の方に改めてお詫びにいくべきでしょうが、前回と同様、現場で警察と保険会社さんを呼んで対応し、お詫びをするのが精一杯で、お相手の方にまたお会いするのが怖く、今回も会わずに保険会社さんにお任せしようと思います。もう運転不適格かもしれません。 今は何も考えることができず、消えてなくなりたいくらいです。 どうすれば立ち直れるでしょうか。
ご不快になられるような相談かもしれませんが、よろしくお願いします。 お恥ずかしい話ですが、実は一年前に事故を起こしました。私が車で、お相手は自転車です。 お相手の肋骨を複数骨折させてしまいました。 完全に私の不注意で、深く反省してます。 自分の落ち度だったので、事故直後から2ヶ月の間に、5回ほどお電話し「直接謝罪に行きたい」と申し出たのですが、毎回「今はいい」「保険会社を通じてやりとりしましょう」と断られました。 やりとりをしているのはお相手本人ではなく、お相手の旦那様です。 お相手の方が海外出身の方で、日本語がまだうまく喋れないという理由で、旦那様とやりとりをしています。 私の方は、逮捕はされてないのですが、略式起訴で罰金刑になりました。 当然のことだと思って、罰を受け入れました。 年明けにお相手のリハビリが終わったと、保険会社から連絡があったので、お電話をし、謝罪しました。 その際も、直接謝罪お伺いしたいと申し出ようとしたのですが、旦那様がすぐに電話を切られてしまって、できませんでした。 なので、お相手の旦那様は、もう謝罪もされたくないのだと思って、保険会社に任せていたんです。 そうしたら、一昨日の早朝(7時ぐらいです。6時半に一度お電話があったのですが、眠っていて取れず、折り返ししました)にお電話があり、旦那様より「保険会社から提示された慰謝料が少なすぎる。俺がどれだけ辛いと思ってるんだ。弁護士に相談する」とお叱りを受けてました。 お辛い気持ちは当然ですし、私が許されるとは思っていないです。 しかし、何度か謝罪をしたいと申し出ているのを断られてしまっていた手前、今までの自分の対応の何がいけなかったのか分からず、混乱してます。 この先どうなってしまうのか、また、以前お電話いただいた際に「お前の家を知ってる」というようなことを言われたので、加害者である手前、申し訳ないのですが、旦那様のお怒りが収まらなかったら何かされるのではないか、という不安を覚えてしまいます 加害者である私が不安を覚えるのはいけないことでしょうか? 失礼ながら、ご連絡のたびに旦那様に怒鳴られるのが怖く感じます。 また、私の悪い癖なのですが、最初は被害者である奥様の心配をされていたのが、だんだんと「俺が」と言われるようになり、金銭の話をされ始めたのが気になってしまいます。
交通事故を起こしました。自分が8:2で悪いです。 田舎なので車は必須です。これからもっと気をつけて運転します。でも私は車に乗らない方がいいと分かってます。 本当にダメな人間だと痛感しました。なにか脳に欠陥があるんだと。自分は生まれなきゃ良かったんじゃないかとつくづく思います。こんなことを考える弱い自分も嫌いです。 正直慰めて欲しいです。大丈夫だよって言って欲しいです。よろしくお願いいたします。
過去に2度起こしてしまった交通事故を何度も思い出し自己嫌悪に陥り、こんな自分は今後どのように生きていけばいいのか不安になります。 1度目は免許取得直後、2度目はそれから10年経った頃、どちらも接触事故でした。1度目は相手の方が怪我をしてしまい親も一緒に謝罪に行きました。2度目はお相手の方は怪我がなく、車もわたしの方だけが傷ついていましたので物損事故として処理されその場で謝罪しました。 今も時々事故のことについて思い出し、その度に被害者には申し訳ない気持ちと今あの事故がきっかけで体に後遺症が残っていたらどうしようと不安になったり、2度目の被害者の方が事故後に実は体の不調が出ていたらどうしよう、実は相手方のバイクも傷ついていたのではないかと不安になります。事故から数年経っているので、あの時怪我やバイクのキズについてちゃんと確認できてなかったのではないかと自分が信じられません。2度目は軽い接触事故だったのでその場の謝罪ですませてしまったこともダメだったのではないかと考えています。 今わたしは自分の家族がいますが、子どもや夫との楽しい時間にふと過去の事故を思い出し、後悔と罪悪感とこんな自分が家族と笑って過ごしていいのか、またいつか事故を起こすかもしれないから今のこの順調に見える生活を送る資格はないのではないかと考えてしまいます。また、仕事や育児で忙しくて事故のことを忘れていると、その忘れていたことについても罪悪感を感じます。 昔から親には注意散漫な性格を指摘され、また自動車学校に通っている時も実技で指摘されることがありました。言われたことは頭では理解していても、実際に事故を起こしてしまったため、こんな母親に子どもを育てていくことができるのか不安にもなります。 車がないと仕事と生活ができないため今後も運転は続けないといけません。2度目の事故を起こしてからはより一層慎重に運転をしていますが、いつまた同じ過ちを犯してしまうか怖いです。1度目で反省・後悔していたはずが2度目も起こしてしまったのですから、どんなに気をつけていてもいつか気が緩み事故が起きるんじゃないかと自分を信じることもできません。 今後わたしはどのような気持ちで向き合ったらいいのでしょうか。
3ヶ月前に事故を起こしました。 私は軽症だった為すぐに仕事復帰し、前と変わらない生活をしています。 相手の方は当初聞いていたよりも重症で、現在もリハビリ中です。 生活や通院にも介助が必要なので、自営業のご主人もずっと仕事を休んでいるそうです。 保険で賄える事はすべて保険やさんにお願いしており、それ以外の仕事への損害などもある程度はこちらで負担するつもりでいます。 しかしまだ仕事復帰されていないので、どれくらい賠償するかもわからず、示談も成立していません。 お相手の方のご家族が長く苦しんでいる中、自分が普通に生活しているのが申し訳ないです。 しかしあまり気にしすぎると鬱になりそうなので、どうにか考えないようにしてしまいます。 そんな自分が反省もできない悪人のような気がしてなりません。 許して貰えるはずもないのに、許されたいと思ってしまいます。 お相手の方が元気になるまでは、あらゆる事を自粛した方がいいのでしょうか? 出かけたり楽しんだりするのは罪ですか?
こんにちは。 多くある質問の中から読んでいただき、 ありがとうございます。 先日、私の夫が仕事中に交通事故を起こし、 相手方に怪我をさせてしまいました。 普段から車を使う仕事であるのと、もとよりかなり臆病な性格もあり、常に運転には気をつけていました。 しかし今回不注意とのことで 相手方に怪我をさせてしまい、 初めて見るくらい夫が自分を追い詰め、ショックを受けています。 幸いなことにお相手の方の怪我は打撲のみで入院等はなく、夫も無事でした。 お相手の方には私自身も心の中で申し訳なさがあります。 すぐに警察を呼んで救護を行なったこともあり逮捕されるようなことには現状ではならなかったことがまだよかったかと思っております。 私もパニックになりやすい性格上、 夫からこの話があってから今でもかなりショックとパニックが交互に怒っていますが 夫の方が辛いであろうことを理解し、なるべく夫の前ではポジティブにいるようにしています。 今後具体的に警察署に行ったり会社との話し合いもあるため、私も夫も見えない不安があるのかと思いますが あまりにも唐突なことなのでお互いに精神的苦痛が大きくなっています。 このような時、夫とどのように接したらいいのか また私自身の精神面もどのように保てばいいのかお教えいただきたいです。
いつも運転にはかなり気を付けており、10年以上ゴールド免許でした。 小さな事故も起こした事がありませんでした。 今月は仕事が忙しかったのもあり、自律神経の乱れか、めまいで倒れる事がありました。 その後回復し普通に生活していました。 関連があるかわかりませんが、普段必ず一旦停止していた道を無意識に止まらず進んでしまったことがありました。 もし車が来ていたらとぞっとし、疲れているのかもとさらに気を付けていました。 しかし先日知らない道を通った時に一旦停止を見落とし、事故を起こしてしまいました。 相手の方も命は無事だったのですが、全治1ヶ月ほどの怪我を負わせてしまい、車も廃棄処分になるそうです。 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分が乗っていた車も昔両親に買って貰いとても大切にしていたので、この様な形で廃棄処分されるのがとても悲しく、家族にも心配や迷惑をかけていたたまれないです。 相手の方へ謝りに行った時も両親に頭を下げさせてしまい、賠償など保険では賄えない部分のお金の負担なども迷惑をかけてしまいます。 沢山の人に迷惑をかけ、痛い思いをさせてしまい、毎日涙が出ます。 気を付けているつもりでも、標識に気づけない自分が今後車に乗るのが怖いです。 しかし車が無いと仕事をやめなければいけません… 取り返しのつかないことをしてしまい、 全ての信頼を失ったような気持ちになります。 後悔ばかりで、これからどうしていくべきか頭が働きません。 人の役に立たなければ生きている価値がないと教えられて育って来たので、人に迷惑をかけてしまったり心配させてしまう事がとにかくつらいです。
専業主婦です。去年交通事故でダンプカーに跳ねられ、生死を彷徨う程の 大怪我をしました。 私の足も、生活も人生も一瞬にして滅茶苦茶になってしまいました。 健康だけには自信があり、そして自慢の足でした。 もう生きていられない程の苦しみを味わっています。 ふと思ったのですが、才能のある方がその才能を奪われてしまう 事を時々見聞きします。例えば、作曲家が聴覚、歌手が声、ピアニストが 指、画家が視力など、その人にとってとても大切な器官を失ってしまうという 事がありますね。以前から常々、不思議に思っていたのですが。。。 私は自分の足をとても大事にしていたのでこの事がふと頭によぎりました。 何故そのような酷い事が起こるのでしょうか。 例えば、バイオリニストが足を失っても、手があれば楽器が弾けます。 作曲家が声を失っても作曲は出来ます。 なぜ、その人にとって大切なものが奪われてしまうのか? お教えください。よろしくお願いいたします。
先ほど、車で左折のさい、直進車と接触しました。警察に連絡し、互いの保険会社が交渉をしてくださっています。幸い、相手に怪我はなく、相手の車はさほど傷がなくホッとしています。 家族には「普段から落ち着きがないから、こんなことになる」と現場で怒鳴られました。 先日、別件で質問をさせていただきましたが、全てにおいて集中力がなく、本当にダメな人間だと思います。仕事もできない、車も事故を起こし、散々です。 相手の方に迷惑をかけ、かなりへこんだ自分の車にも申し訳なく、何から何までできず、情けなく思います。何か悪いものでも憑いているのではとさえ、思います。負の連鎖はどうすれば、断ち切れるのでしょうか。
5月の末、父が突然の事故で亡くなりました。本当にあまりにも突然でした。川へ転落して、全身の損傷によって、身動きが出来ないままの溺死ということでした。タフな父でした。私よりずっと健康でした。それがなぜ。 事故前日、ふらっと実家に寄った時は、いつも通り元気で、普段通りのたわいもない会話をしたばかりでした。翌日、警察署の遺体安置所で父の姿をみるなんて思ってもいませんでした。 私は、身体が弱く、発症以来、入院や療養期間も長く、迷惑をかけていました。やっと昨年、結婚して家を出るも、色々な疲れが溜まったからなのか、休職を余儀なくされ、ようやく今年の春に復職したばかりでした。そして、この夏の終わりには、迷惑ばかりかけていた私も、孫の顔を見せるという親孝行が出来るところまで、あともう少し、本当にあともう少しというところまで来ていました。 どうしてそんな転落するような場所へ一人でボランティアに行ったのか、なんでもう少し(コロナでどこにも行けない)辛抱ができなかったのか。 今でも実は、ただいま~って帰ってきているんじゃないか。死んでしまったなんて、何かの冗談ではないか。色んな手続きや、法要が進んだのに、未だに信じられません。 父と同世代の方を見ると、それだけで涙が止まりません。どうして父だけを連れ去り、この人たちは生きているのでしょうか。 本来なら、忌引きが明けて、会社に出社しているのでしょうけど、それが上手く出来ていません。本来なら、生まれてくる子供を楽しみに準備していたと思うのですが、それが出来ません。父の死が、頭から、心から、身体から、その悲しみが離れる事がありません。 そして、まさに言葉の通り身動きがとれなくなります。正直な気持ち、今、この状態で子供が生まれてくることが怖いです。悲しみが強すぎて喜べそうにないのです。どうやって父の死と、これからの事に向かい会っていけば良いのでしょうか。せめて、残された母、出産する妻、生まれてくる子供には、笑顔を向けたいのですが、今、それすら出来ずに困っています。
こんばんは! お忙しい中、私のこんな内容で悪いとは思いつつ凄く落ち込んでいます。バックして駐車しようとしたら、後ろの車にぶつかりました。 バックしてるって分かってるのに、しかもかなりゆっくりバックしてたのに距離もおかずにすぐ真後ろにいて、しかも左側じゃなくて通路の右側にいて…警察からは私の確認不足といわれましたが納得いきません。 それ以外に、車を買い替える間近だったので下取りの金額も決まってたし、もう新車の代金も払ったのに… これから、この車をどうしていいのか? 相手の車は少しかすっただけだけど、多分バンパーを交換するなら、かなりの金額になると思います。 保険の方にも相談はしましたが… なんだか凄くへこみました。 またこれから修理の事などで、話があると思いますが憂鬱です。 また、もう一つ落ち込んだのは、相手の職種を聞いて私の態度が変わった事に自分でも嫌になりました。 職種で人を判断してはいけないと思ってるし、そんなのでひるんでしまった弱い自分にも情けなくなりました。 ここ数日、職員駐車場でぶつかって警察を呼んだりする事ってあるのかな〜?って思ったりしてたら、まさか!自分がそうなってしまいました。 すみませんが何か助言をお願いします。
11月に父が87歳で亡くなりました。 9月に交通事故にあい、72日間の入院生活でした。 父はとても穏やかで、人間だけでなく生き物すべて優しい私たち家族の大切な人でした。 来年の米寿の祝いを楽しみに、健康に気をつけてながら日々過ごしていました。 なぜ、誰からも愛され皆に優しかった父が、交通事故で人様に殺されなければいけなかったのか、そこにはどんな意味があるのか知りたいです。 生前、父は何かあると「仕方がない、運命だよ」とよく言ってました。事故でなくなるというのも、その人に与えられた選ぶことのできない運命なのでしょうか?
1週間前、違う車が自分の方向に曲がってくると勘違いしてバックをしてる途中後ろで待ってたバイクに当たってしまいました。やばいと思い車から降りてすみませんでした。と謝ると向こうは私の車についた傷を心配してくれました。その後頭を下げて再び車に乗り、買い物へ向かい相手も近くのスーパーへ寄っていくのがミラーで見えました。今思えば、私の車に傷がついてたと言うことは相手の方にもついてるはずなので、大丈夫ですか、お金渡します、など行って対応すべきだったのに、いくら怖かったからと言って謝るしかしなかった自分に後悔してます。また、警察にも報告すべきだったと思いました。親に相談しましたが、当ててそのまま逃げたんじゃなくて、ちゃんと降りて謝ったんやし、相手の人も怪我してないから良かったんじゃない?ただ次からは対応方法を間違えるなよ。と怒られました。今でも後悔は消えず、何より、相手の目を見て謝らなかったことが一番な恥です。後悔にかられ、当て逃げしたんじゃないかとも思ってしまっています。今更警察に行っても相手のバイクも分からないから取り扱ってくれないだろうし、当たったのもこんって当たったぐらいでちゃんと降りてすみません言ったし大丈夫だよね、、…と思おうとしてしまってます。何が正しいかわからないです
以前、危険運転する人との物損事故で相談させていただいた者です。保険会社を通じて5分5分で交渉してましたが、相手が納得いかず裁判になりました。二回目の裁判を終え、裁判長は私たちの言い分を認め6:4か7:3の割合で相手に過失があることになりましたが、裁判後、弁護士同士と裁判官の話し合いの時、相手側の弁護士が激昂し、5対5なら相手を説得する、ということになりました。相手が納得せず、控訴の可能性もありますが、いち早く裁判を終わらせ、相手との関わりを断つには、どうすればいいでしょうか。
はじめまして。 ネットでこのサイトの事を知り、登録しました。 実は、先日とある自動車事故に合いました。 自分の身体は大丈夫なのですが精神的ダメージがとても大きく、 元々軽い精神疾患(鬱)もあったことと直後ということもありますが、 今回の件も重なり 仕事や1人で遠出をすることが辛く、趣味さえも心から楽しむことができない状況です。 現に、笑うことが辛くて口角を上げることすらできません。 仕事については厳しいノルマは無いものの、定期的に職階の査定があります。 仕事がちゃんとできるか不安になり、上司(鬱病の事は知っています)に相談したところ、「休憩を多く取ってもいいから、気分転換も兼ねてできることだけでもやってみよう。」と言われたので、通常の仕事量の半分程度くらいをやっています。 現在の仕事を始めてまだ4ヶ月目ではあるのですが、以前の仕事と比べて、いまいち遣り甲斐を感じる事ができません。 仕事柄仕方のないことではあるのですが、何かしらすぐに達成感を感じられる仕事(接客業)の方が自分としては遣り甲斐を感じるのです。 ただ、今の仕事の給与形態が基本給+歩合給なので、上手く行けば以前の仕事より確実に稼ぐことができます。 お金は必要なのでこのまま頑張って、今の仕事を続けるべきか。 それとも、給料に限界はあるけど、自分の心(モチベーション)の為に以前と同じような仕事をするべきか、悩んでいます。 お金と健康、どちらを取るべきでしょうか。