hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「子育て・育児」問答(Q&A)一覧

初めまして。子育てに悩んでいます。

初めまして。 私は4歳の息子がいるのですが、主人の転勤で1月に今住んでいる所へ引っ越して来ました。 運良く歩いて行ける距離の認可保育園に受かり、息子は4月から登園しています。 息子は保育園には通った事があるのですが、縦割り保育で同い年の子と集団生活をするのは今年が初めてです。 担任の先生から2、3ヶ月前から「〇〇が出来ない」「絵が描けない」「出来ない事があるので、集団生活の中で1人浮いている」「発達が遅れてる」「最近荒れてませんか?全く言う事を聞かない」と担任の先生から毎日のように言われるようになりました。 その度に謝り、息子にも声かけしているのですが、先生の言う事を聞く日もあれば出来ない日もある。そんな毎日が続き、先日ついに担任の先生に「家では荒れてません。私も声かけしてます!」と言い返してしまいました。 確かに私の息子は言葉が出るのも遅かったですし、集団生活も初めてで出来ない事もたくさんあると思います。しかし、」「出来ない事があるので、集団生活の中で1人浮いている」の言葉に私も黙っていられませんでした。悔しくて悔しくてそれから毎日自己嫌悪に陥っています。 後日、先生から謝罪の電話があったのですがその時は私も謝罪しました。 でも、、やはり悔しくて悲しくてどうしようもないです。 私は出産後産後鬱になり1ヶ月に1度、病院に通院しています。 それでも今は主人や友人のおかげで働きに出れるようになりました。 そんな中でやっと入れた保育園が苦痛で転園も考えました。 しかし、息子と遊んでくれる友達もたくさんいて、息子が家の用事で保育園を休んだ時も「〇〇くんと遊びたかったな。。」と言ってくれる子もいます。 なので、私の勝手で友達を取り上げてしまうのは違うと思いました。 先生から謝罪の電話もあったのに、頭では分かっているのにどこか許せなくて、悔しくて、毎日夜泣いています。 私は母親なのだからしっかりしなきゃと思いながらも、息子の登園カバンや名前の書いてあるハンカチを見る度に無力感に襲われます。 自分がダメな母親に思えて、悔しい毎日で朝が来るのが辛いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

一人きりの育児に疲れました

主人は単身赴任。私は仕事持っています。そして子供3人居ます。7歳、4歳、1歳で特に1番下は俗に言うイヤイヤ期。 台所に立てば部屋は強盗が入ったのかと思うほど荒れ、オムツを替えようとすれば大号泣でイヤイヤ、作ったごはんで遊び出し、、、朝の支度をして3人を学校、幼稚園、保育園に送り届けてから出勤するのですがもうその辺りで疲れてしまいます。 仕事をしている間は何でも自分のペースで物事を進めることができるのでストレスはありません。 仕事が終わってからもまた戦争。適度に手を抜きなさいなんて周りに言われても結局抜いたツケは自分で回収するしかないですよね。洗濯しないとごはん用意しないと、風呂入れないと、、、衣食住が成り立ちません。 主人に辛さを吐いても、好きで単身赴任している訳じゃない、等の返ししかなく私の気持ちに寄り添って欲しくてもただの愚痴だと受け取られ無視されます、、、結局落ちたモチベーションは自分で立て直すしかない。自己消化するしかない。弱音を吐いても余計にストレスが溜まる夫婦の会話。私はもう生きていくこと、生かさなきゃいけないこと、とにかく疲れました。 よく頑張ってるね、なんて労ってくれるのは職場の人くらいで、精神的に参って実家を頼っても子供を作った自分の責任なんだから1人で背負いなさいと突き放されます。 離婚して3人も主人に託して一人きりになりたいと最近思うようになりました。死にたい。 どうしようもない呆れる話かもしれませんが、私に何ができるでしょう。どうあるべきでしょう。 疲れました。本当に。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

幼稚園から強制的にクラシックバレエ

今は小学生にも教えていて、大学ではコーチ側として学び自分のレッスンに生かしている。 去年大きな公演2つをソロと主役としてやり遂げ、その後全国コンクールがあり意気込んでいた。しかし、高熱が続きあまり回復せず、それでも練習に励んだが、その影響もあって膿が溜まり失明寸前までいっていた。 毎週病院に通う生活になり、運動も禁止になり練習が週1になった。入院し手術となり、最近には運動も許可された。 スクールでは7月の公演練習が始まっていたが、出演することを目標に入院生活も乗り越えたので出ることにした。とは言え寝たきりだったので、腹筋は5回しかできなくなっていた。 それでもなんとかソロを貰うことができ、振りを貰えたが、1曲通す体力もなかった。ありえない程に衰えていて、小さい頃から積み上げてきた感覚で踊ってきたこともあり、コツなどもいまいち掴めない。イライラする日々。 話は変わるが就活も始まり、セミナーも受けていて、週2あり課題も多く、インターンのES作りやSPIの勉強、資格の勉強もある。そして授業のレポートや課題がめちゃくちゃ増え、毎日追われている。そして休職していたバイトも復帰した。 本当は全部公演が終わってからでないと出来ない気がして乗り気では無かったが、家族の意向により現状に至る。 バレエの話に戻るが、入院生活や運動禁止、副作用もあってバレエの体型では無くなったので、スクール生ではなく大人に混ざってソロをやれと言われた。半年のブランクから今までのように踊れない上にスクールから外され、私がやるはずだった主役を後輩に取られ、減量もいつものようにいかなくて、、もう辞めたくて仕方ない。しんどい。 でもバレエを辞めてはゼミにも影響するし、学校行く意味も無くなるし、大学がアスリート達の集まりで、居るのが辛い。頑張ってた自分を見て仲良くしてくれていた人達にもう会えない。学校に行けなくなり、全部辞められたらと毎日考えている。 去年親友が自殺し逃げやがってと思ったのに今の自分見て情けなくなる。もう優先順位分からないし、家族にもバレエの尊敬する先生にも呆れられている。 彼氏とは退院後から音信不通。 ストレスで過食症気味で睡眠不足の毎日でもうどうしていいか分からない。 死ぬ勇気なんてなくてホームの端や歩道の端を歩くくらいしかできない。 本当に本当にクズな自分が嫌い 生きている価値を見いだせない

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

子どもの学校生活を見ていて苦しいです

小4の長男がいます。 集団行動にムラがあり、本人は悪気がなくても、「この課題みんないつやったの?僕は気づかなかった」と思っているうちに授業が終わってしまったり、授業中に本が気になって読んでしまったり、着替えが体育に間に合わなかったりしています。 今年度の担任の先生は、50代女性のベテランで、そういうことを逐一連絡帳に書いてくださり、その都度子どもがやり残した課題があれば知らせていただき家でやらせたり、どうしてできなかったのか本人に聞いて連絡帳に私が理由を書いて先生との「通訳」にあたったりしてきました。集団指導がしにくい子の親として、先生と連携するのが当然だと思って気を張ってきました。 でも、学校に呼ばれたり、学校に忘れ物を届けたりするとクラスの児童みんなが見ている前で先生が私を呼び止めてうちの子の注意点を指摘されたり、学校の決められた面談の前に私と子どもとの3者面談を臨時でやろうと言われたりしていて、私の心の疲れが溜まってきました。 最近の虐待の被害者の、「おねがいゆるして」と少し似た気持ちで、完璧に課題をこなせないうちの子と、それを監督しきれないこの母を許してくださいと思うのです。 子どもはやっていない課題を隠したり、高得点が取れそうもないペーパーテストを白紙で出したりするようになりました。子どもが辛くて学校の教室に隠したものを、現場にいた担任の裁量でなく保護者の責任で家庭で仕上げさせ提出させられることにも、「もうゆるしてください」と言いたくなります。 今日は、「どうしてやってこないの」と子どもに詰問し、子どもが黙り込んでからものを投げたのでヘッドロックで止め、お互い擦り傷ができました。もう立派に「教育虐待」だと思います。 去年の担任の先生は、「さぼるところとがんばるところのある子ですね」と受け止めて下さっていました。 それが本人を甘やかしたんじゃ…と思って歯がゆかったこともありました。 でも、今は、「集団生活にムラがある子の親は、ムラを修正するために自分が小4であるかのように課題に向き合わなければならない」という担任の先生に対し、(表面上はかなり合わせつつ)心が悲鳴を上げています。 子どもは、「お母さんごめんなさい」と泣きますが、根本的には直せません。私も、集団でないときの本人の良さ、自主性を見ているので、今年たまたま当たった先生との相性が苦しいのです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

子育てが辛いです。

子育てに疲れました。 不妊治療でやっと授かった息子なのに怒鳴ったり叩いてしまいます。 私自身が親や年の離れた異母兄弟の姉に叩かれ殴られて育ったせいもあると思います。 幼い頃から病弱な両親で、今で言うと放置子だと思います。親に愛情をかけて貰うことはなかったです。母は鬱病で、病院に通っていて通院の日は、何時間も待たされていた記憶があります。母も大変だったんだと思います。 学校も行けたり行けなかったりで、勉強は嫌いじゃないですが、遅れてしまいそこから落ちこぼれです。遅れたから塾へなど行かせてくれる親ではなかったです。 回りからしたら可愛そうな子だったと思います。 そんな両親も早くに亡くなりました。 私がこんなに息子にイライラしてしまうのは、育った環境のせいでしょうか? 体力もなく、子育てが本当に大変です。 主人は、船乗りなので、乗ると1ヶ月以上留守です。ほぼ一人で育ててます。 友達はいますが、義両親も遠方で親戚も近くにはいません 主人は帰ってくると子煩悩で、子育てを手伝ってくれますが、仕事で留守の間が地獄です。 子どもを、怒鳴り散らし、暴言をはいて、手が出ます。そして泣きながら何で叩いてしまうのか、自分の頬を何十発もひっぱたいて自己嫌悪で死にたいです。大変で死にたいです。 息子は、活発で何でも触らないと気が済まない子で、月齢の同じ友達の子どもをみると何で私の子だけこんなに大変なんだろうと尚更落ち込みます。優しく言おうが、言い聞かせようが、何度言っても止めません 最後とうとう怒鳴るこの繰り返しです。 注意するだけでも疲れます。 辛すぎて死にたくなります。 私はどうしたら良いでしょうか? どうか誰か助けてください

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

子どものイヤイヤ期からくる悩み

今1歳半になった息子がいます。私たち夫婦にとって世界一可愛らしい子。なのはどこの家族も一緒でしょうが、特にウチの夫の溺愛っぷりには私もビックリするくらいです。(もちろん私も溺愛してますよ) その息子が1歳超えた頃からイヤイヤ期のような状態になり、一度落ち着いたのですがまた最近イヤイヤ期のような状態になってきているのです。 このイヤイヤ期がきてまず困ったのは、子どもに何をしても嫌がって泣き喚いてとにかく大変ということ。こっちも子どもも訳がわからずお互いストレスフルになってしまい疲弊する毎日でした。でも、これは私にとっては疲れはしましたが、そこまで酷い悩みではありませんでした。これよりも悩んだのが夫のことです…。 このイヤイヤ期の間息子はお母さんでないとダメ‼︎という状態で私にベッタリになり、お父さんに対しては拒否的になったのです。これが夫にとっては大ダメージで、溺愛する我が子からの拒否に耐えられず落ち込んでしまう日々で…。そんな夫から出てくる言葉が「母ちゃんはいいよな。どんなにイライラしてても好かれるんやから」とか「心が空っぽになる。母ちゃんにはわからんやろうけど…」となんとも対応し難い内容で、こんな時なんと声をかけていいのか正直大変困ります。 ごめんね。と言うのも何か違う気がしますし、今はイヤイヤ期だから仕方ないよ。と言うのもそんなのわかってるよ‼︎って感じがして違う気がしますし…。 前回のイヤイヤ期のときは夫と話し合いとにかく私は息子から距離を置いてお父さんとの触れ合い時間を邪魔しない事、意味もなく息子がお父さんを拒否したら叱る事をしていたので、今回もそう対応するね。と夫には言っています。 が、夫から言われる言葉に対し私はモヤモヤし、やり場のない感情をこのイヤイヤ期の間抱き続けなければならないのかと思うとちょっとしんどいです。夫は私を責めてるわけではないと言ってくれてます。溺愛する我が子から拒否される感情を私も100%理解するのは難しいですけど、辛いことや悲しい事があったら愚痴を言ってしまうのも仕方ないことです。だから夫から私に出てしまう言葉は受け止めてあげたいのですが、上手く受け止める術が私にはわからず、感情の消化や夫への言葉がけに何かアドバイスがもらえれば大変助かります。 ほとんど私の愚痴のようにもなりましたが、どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 4

子育てって何をすればいいのか分からなくなってきました。

私は子どもが3人います。5歳♂3歳♀1歳♀です。 凄く仲が良い3兄妹です。穏やかで優しいし、息子は軽い発達障害ですが、本当に優しい子で妹の面倒をよくみてくれます。真ん中の娘は、しっかり者で一歳半で勝手にオムツ卒業したりどちらかというと成長が早いタイプです。 今日、幼稚園の給食試食会があり、娘と一緒に給食を食べたのですが 娘は、家族内だと兄と妹の面倒をよくみてしっかりものなんですけど、 年少クラスにいると、箸を正しく持てないし、給食もちゃんと食べれなくて、 しっかり者だと思ってたけど、家で頼りすぎたかなとか、習い事も早かったかもしれないと思ってきました。 娘の真意を聞きたくて、色々と聞くんですけど 前向きな答えしか言わなくて 子ども3人いて、毎日仕事もしてると、 せわしくなるというか、お金のことや仕事のことばかり考えてしまうし、子ども達の相手ができてないです。 自分の器量が狭いので自分の時間がないと、パンクしてしまって、 子ども達とはただ一緒に過ごすだけで特別な何かはしてやれてないです。 凄く落ち込んで子ども達の前で明るくいられないときも多々あります。 遊び相手は疲れていてなかなかしてやれてません、 今日、娘のダンス教室のママさんにレッスンの足を引っ張らないでときつく苦情を言われたこともあり、なんだか疲れてます。 (娘は足を引っ張ってるつもりはなく、運動神経が悪いのと、本人は楽しんでやっています、習い事は辞めたくないと言います) 生きていく上で自分が盾となって子ども達を守っていきたいし今の純粋で優しい子のまま大きくなってほしいなと思います。 子育てって毎日子どもとどう過ごすことなのでしょう?

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

子育てに希望を持てなくなってきました。

こんにちは。優しい回答を読んで、いつも癒されています。子育てに希望がもてず、どんどん沈んでいってしまう心持ちをどうしたら良いか教えていただきたいです。 私は4歳男の子と2歳女の子の二児の母です。娘は重度の障害があり、寝たきりです。息子も発達障害の疑いがあり、経過観察中です。 娘の障害についてはかなり受容ができており、毎日笑顔を見て癒されています。反応は薄いですが、相性もよく、泣かれてもイライラすることもありません。 悩んでいるのは息子についてです。 幼稚園では断トツに目立って集団行動ができません。周りの子がしっかりしているので余計に目立ちます。療育なども受けていますが、あまり効果なく、つねにパワーが溢れていて、落ち着きません。母親の私は疲れはてています。 得意なこともあり、IQは高いので、あっという間に色々なことを覚えてしまいます。知りたい気持ちが強く、毎日質問攻めです。 私も息子に対して、もしかして学力は高いのではないか、社会で普通に活躍できるのではないかと期待していました。もちろん、そればかりが良い人生ではないことはわかっています。でも、娘が重度の障害があり、息子の育児で「躾が悪い」「親がちゃんとしていない」と周りから言われ続け、そういう希望を持つことでしかバランスがとれないのです。 しかし、サークルなどで知り合いかでき、そのようなことを話すと、みなさんとても現実的で「それでも、障害児であるという事実は消えない」「差別や偏見がある」「学力があっても、特性が邪魔して良い学校には行けない」などと言われてしまいます。言っていることはわかります。でも希望を持ちたいのです。 私は、息子を良い学校に入れるということを楽しみに療育を頑張り、優しく、常に療育的に接してくることができました。でも、先輩ママからそういう話を聞くと、どんどん楽しみがなくなっていき、気持ちが沈んでいってしまっています。息子にも心から愛情を持って接することができなくなってきています。 表向きは私も過剰な期待をしない「わかってる」お母さんを演じていますが、どんどん落ち込んでいってしまいます。 私はどうしたら良いですか。助けてほしいです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

2歳と5ヶ月の娘がいます。

以前質問させて頂きました。 その後、無事に別居し穏やかに過ごしております。 長文です。 2歳の娘はイヤイヤ期と赤ちゃんがえりで結構大変です。でも、保育園の保育士さんからは『必ず理由があるから聞いてあげて』と言われているので、きちんと理由を聞き、対応しています。 旦那は子供の頃から、親に一方的に怒られ、理由も聞かれず、ずっと我慢してきました。そのせいか、2歳の娘にも『我慢』という言葉をよく言います。 時々私も気になって旦那に『そんなに我慢我慢言ってたら、かわいそうだ』と言うのですが…。突然妹が出来て、ただでさえ甘えるのを我慢してるのにと思ってしまいます。 特に、5ヶ月の娘は生後数週間の時にRSウイルスに感染し呼吸が止まったりと二週間ほど入院し、私は病院に付きっきりのためその間、2歳の娘はずっと我慢してきました。 しかし旦那自身は一人っ子ということもあり、相手に合わせるよりも先ずは自分優先です。(子供よりも自分のやりたいこと優先) だから、娘にも『じゃぁ、お父さん先に見本見せて?』と言わせることもあるのですが 『嫌だ』と…。 娘が可愛いのはたしかで、毎晩一緒にお風呂に入って一緒に寝てはいるのですが、とても心配になります。 我慢することは大切ですが、自分がやりたいことが表現出来ない子供になってしまうのではないかと。 娘は決まって旦那が帰ってくるとイタズラをするので、構って欲しいと思っているのだとも思います。 どうすれば気付いて貰えるのか。 やってもらってないから、やり方がわからないのもありますが、旦那に今の状況を根気よく説明して、だんなをゆっくり父親にしていけば良いとはおもいますが、現在の娘の心がとても心配です。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

子育てと仕事

やりたい仕事があります。しかし、不安です。 今の状況は、子供に恵まれ、2人いて、まだ小さくて、でも幼稚園と保育園に行けてます。実家は遠く頼れる人は周りにはいません。 ご近所付き合いは多く、上手くやっていますが子供を預ける事はしていません。 上の子は私に似てメンタルが弱くこの時期になってやっと泣かずに登園ができるようになりました。下の子は強くしっかりしていて上の子に比べて私はあまり目をかけてやっていないような気がします。 仕事を始めたいと思ったのはお金がないこと。 自分のやりくりが下手で主人には呆れられてます。親に頼りっぱなしだったので、自分の力でなんとかしなきゃと焦り仕事を始めてみましたが、子どもが熱出したり、そこから長引いて登園できなかったり、泣いてすんなりと登園してくれないので遅刻をする日々だったり。長く続きませんでした。新しい仕事にもチャレンジをしてみたのですが上手くいかず。 前にやっていた職場へどうしても戻りたくて友人を通して面接を受けようと思っているのですが、4月から新学期になり環境が変わったら子供達はどうなってしまうのか また泣いて朝からイライラして感情的に怒って不安定にさせてしまうのではないか 落ち着くまで仕事はしない方がいいのか、じゃあ落ち着くのはいつなのか 子供の精神的な成長を母親の私がダメにしているのではないか 大人になって何を情けない事を言っているんだろう、周りの友人達が立派にやってて何をやってるんだ自分 恥ずかしい ずーっと同じ事を考えていて前に進めません。 自分の今、置かれている状況は自分が招いているということも重々承知しています。勝手なことを言ってるということも… どうしたら気持ちが晴れるのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

子育てから逃げ出したい

海外でシングルマザーをしています。 子供の父親に騙されて、養育費は貰わず12歳の息子を一人で育てています。 子供が小さい頃に看護師免許を取り、今も学校に通い続けています。 外国人という立場で形見の狭い思いをしていますが、子供をこの国で育てていきたいと思いとどまっています。 私は朝晩働き、学校へ行き食べる時間もトイレに行く時間もなく日々過ごしているのに、子供はゲームばかりで成績も最悪です。 何かを言えば大きな声でうるさいと言い返してきます。 学校の校長先生からも数々の呼び出しで仕事にも支障をきたしています。 子供の部屋もぐちゃぐちゃ、朝も起きず、言わなければ何もしません。 何かを言えば大きな声で避難してきます。 こんなに頑張っているのに何でこんな日々なのかと死んだほうが楽だと思う日々です。 子供の父親は何もしないのに口うるさく私がひどい母親だと、何時でも強制送還してやると言ってきます。 何も出来ない弱い母親で敗北感に日々押しつぶされそうです。 両親にも友達にも事情がひどすぎて相談出来ません。 どこをどう頑張っても壁にぶち当たり、どうにも出来ません。 消えていなくなってしまいたいのに死ぬ勇気もありません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2