hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供にイライラします

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

四歳の子供にイライラして、ついきつくあたってしまいます。
理由は、何をするにも遅い。特に服を着るのが遅く、裸のまま20分以上じっとしています。風邪をひきやすい子のため、放っておくこともできず、早くしなさい!と何回も言い、時には叩いてしまいます。何でそんなこともできないの?と、ひどいことをいってしまうこともあります。
下に一歳9か月の子がいて、一日中追い回してくるのと、男の子なので毎日公園へ連れ出さなければならず、そのイライラ、疲れもあり上の子にあたってしまうのだと思います。
夫は平日はほぼいませんが、土日は一緒に遊びにいったり、子育てには協力的なほうだと思います。しかし下の子に追われ座って休む時間もない私に比べ、夫はソファーにゆったり座って休んでいるのを見ると、またイライラします(下の子は私にばかりくっついてきます)。夫にも優しくなれません。
このままではダメだと思い、一時保育等も利用していますが、特に肉体的に疲れているときはやはり周囲に怒りまくってしまいます。そのたび、自己嫌悪に陥ります。
毎日毎日、大量の洗濯と食事作り、片付けても片付けても片付かない部屋の片付けに追われ、怒るときは自分でも止められないくらい爆発してしまいます。
イライラせずに優しくなりたいです。どうすればなれるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「早くしなさい」は具体的な指示ではない

小さな子供に「早くしなさい」は、具体的な指示になっていない可能性があります。
たとえば、「バンザイして。バンザーイ!」と声かけすればバンザイできるでしょう?それは、具体的な指示としてお子さんの意識に届いているからです。
よく、子供に「いーかげんにしなさい!」と怒鳴っている親もいますが、あれも子供には意味不明な言葉。走り回るのをやめてほしいなら、「ストップ!」とか、「忍法止まるの術!」とかの方が響きます。
怒っても、指示のメッセージ性能は全くアップしない、むしろ、子供の冷静さを奪って余計に時間がかかります。
役所の子育て支援担当の保健師さんや、保育士さんなどに、子供の操り方のコツを尋ねてみても良いと思います。
とにかく、独りで抱えこまずに、役所や児童相談所に(匿名電話でも良いので)電話してみましょう。
あと、子供は褒めた方が言うこと聞いてくれます。
できて当たり前のことでも、やったら毎日褒めてあげましょう。
歯磨きできて当たり前、着替えできて当たり前でも、「すごい!もうできたの!?」と褒めれば、子供は、大人を叩き起こしてでも子供の方から「早く着替えさせて」と言うようになります。
あと、子供の自己肯定感を養うのも大事です。
買い物で、どちらの色を選んでも良いようなとき、子供に選んでもらい、「選んでくれてありがとう、じゃあピンクのタオルを買うね。」「パパ、今日のタオルは、誰誰くんが選んでくれたんだよ」と子供の前でパパに報告しましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございました。確かに、早くしろ、というのを具体的にいつまでにしろ、と声かけするようにしたら、子供がすんなりやってくれるようになりました。最近、笑顔で子供に接することができています。児童相談所等には何となく相談し辛いのですが、ここで相談しただけで少し気持ちが軽くなりました。また行き詰まったら、ぶちまけさせてください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ