hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「子育て・育児」問答(Q&A)一覧

ひとりっこを育てるうえで…

ひとりっこには、経験を沢山させてその中で色々な子供にもまれ成長させないとダメだと思っています。 兄弟がいる場合は、家庭で毎日もまれてぐんぐん育つ環境で、ひとりっこは家では親だけとの関係だからダメ…あとは幼稚園や学校でのこどもとの関係のみでしか学べません。 どうしても、どんどん経験をつむ兄弟がいる子供に対してひとりっこは、遅れをとり、差が広がる一方だと心配になっています。 だから、集団の習い事サッカーや野球、ボーイスカウトなどをやらせたり、なるべく休みの日は同年代の子供とふれあわせる、ママ友達の子供と遊ばせないと、とにかく成長する機会を幼稚園以外でもたせなければ!と思っています。 しかし、私はそこまでママ友達とかかわりたくない…でも習い事などでは集団で関わらなきゃならない(サッカーや野球の遠征など)のが大変だし嫌だなぁと思ってしまいます。 ひとりっこの親はこどものためにを考えての努力をしなきゃ兄弟がいる子供くらいにはさせなきゃと必死に考えていますが、それが苦痛です。 まず、ひとりっこに積極的に学校以外で子供たちと関わらせなきゃどんどん心身ともに成長が遅れてしまうと思いが間違いなのか、間違いじゃないのか聞きたいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

育て方を間違ってしまった

今、ひとりっこを育てています。 4歳の男児です。 私がいると、家でも児童館や保育園の子育て支援ルームでもママがいいーで傍らにいます。 場所見知りや人見知りもあるのか、観察をよくしていて、友達が遊んでいても入らず私に絵本読んで!とか、一緒にブロックで遊ぼうと成ります。 家でも、ママ~一緒にこれやろう!ママ~。ママ~。で、一人遊びをすることもありますがだいたい私を求めてきます。 周りを見ると、外で人見知りでママにくっついている子はいなくて、甥っ子もひとりっこだけど、ママがいても、それより友達とはしゃいでいます。 私は、こどもがママ~。と求めてきたら、家事よりこどもが気になって応じてしまってきました。 兄(甥っ子のパパ)に相談したら、「今は家事してるんだからダメ!待ってなさい!」とビシッと言い聞かせて来たんだから、今はちゃんと待てるし一人遊びが上手だと。 甘やかしてちゃダメだ。離れる時間をちゃんととらないと言われました。 でも、前にきつく待ってなさい!とこどもに言ったことがあったのですが、泣いてしまって言わなきゃよかったという経験がありました。 ママ~と求めてきたら、なるべく応えてあげなきゃとしてきたのは、やはり育て方が間違っていたのでしょうか? 甘えん坊の人見知りのママっこには私がさせてしまったのでしょうか? ひとりっこだから、テレビに子守りさせたり、一人遊びをさせることに寂しそうに感じて罪悪感があったので、余計に私が相手にならなくちゃと思ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? 今からかえれば大丈夫ですか? というか、兄のやり方がやはりいいのですか?

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

子育てしながら働くこと

私はフルで働いています。子供は小学生2人、1歳が1人います。1歳の子は保育園に預けています。 この子がよく熱を出し、仕事を休む事や保育園から呼び出しがあり早退する事がよくあります。 熱を出したら病院には連れて行きますがハッキリした原因がわからない事も多く、保育園では熱があっても、家に帰れば元気な事もあります。最近も熱があり呼び出しがあったので、先に仕事を終える主人に迎えを頼みました。保育園から主人かが来るのが少し遅かった事、悪い日は病児保育を使ってほしい事を言われたそうです。主人から私の方が保育園に近いのだから早退すればいいのにとか、文句を言われました。朝は悪くなかったので、連れて行ったのと私もすぐに帰れない事をいいましたが自分が先生から注意?をされたからか不機嫌でした。私も保育園に同じように言われた事もあるし、病気の時に仕事を休んだり、早退したりは私が殆どやってきて私も申し訳ない気持ちになりながらも、やってきたのに、自分が言われたら私が行けばいい、もう自分は行かないみたいな言い方をされ腹が立ちます。仕事なのですぐに帰れないです。子供にも悪いと思います。働く事で迷惑かけているような気もするし、やらなければいけない事が沢山あっても疲れて出来なかったり忘れたり小学生の子の事をあまり見てあげれなかったり自分がダメな人間に思えます、働かないと生活出来ないのですが気持ちが落ち込んでます

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

人に流されるような娘に育ててしまった

娘の事で悩みます 19歳の学生です 人に流される性格のようで付き合う相手に合わせ服装から態度まで変わります 男女仲の良い仲間がいます その子達と付き合うようになりタバコを吸うようになりました 服装も女らしい服からボーイッシュなバンド系ファッションに変わりました 口の利き方、態度も変わり、泊まりで遊ぶようになりました その結果、彼氏がいましたが別れました こんな娘なので彼氏も心配になり束縛や監視が始まりました 娘にはそれが耐えられず娘から離れました 別れた時の娘の態度や行動、仲間とのやり取りを見ていると今の仲間関係に問題があると私は思いました でも娘に話しても娘は今の仲間関係を大切にしているので私達親の言う事は聞きません こんなに流される人間になってしまい、育て方が間違っていた事を後悔しています 彼氏もとても人柄の良い人だったので、最後は泣かしてしまい娘の別れ方が酷かったと思い申し訳ない気持ちでいっぱいです この様なワガママで人に流される娘をどの様にしてこれから育てたら良いのか分かりません 人の気持ちを思いやる優しい娘に育てたいと思いますがどうしたら良いのでしょうか 情けないのですが、私も娘の事ではもうどうして良いのか分かりません 自信も有りません 助けて頂けてら幸いです 宜しくお願い申し上げます

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

幼稚園でのお友達との関わりについて

年少の息子( A )がいます。 夏休みに入る前に、席が隣のお友達( B )に A君はこの遊びには入らないで‼︎とか、 僕( B )に使ってもいいですか?って聞いてからじゃないとそれは( 息子のランチョンマット )使ったらダメ‼︎とか言われるそうです。 その時は、息子に、何でBくんはそんな事をいったんだろうね?言われる前にBくんが怒るような事を言ったりしたりしたのかな?と聞きましたが、分からないと言われました。 気になったので、夏休み前の面談で2人の様子を担任の先生に聞いてみたところ、 席替えをしたばかりの時は言い合いをしたりして、先生が間に入ることもあったけど、今は仲良く遊んでますよ と言われました。 そして最近寝る前に、息子が、 僕ね、Bくん嫌い。僕は遊びに入ってきたらとか言うんだよ‼︎ といってきました。 その時は、なんでそんな事をいうんだろうね。でも息子がBくんと遊びたくないと思うなら、もう関わらないでいいんじゃないの。そしてBくんにそんな事を言われて嫌な気持ちがしたなら、他のお友達に同じ事をしたらだめだよ。 といいました。 息子は、 うん、Bくんとは遊びたくないよ。といいました。 このアドバイスはいいのでしょうか?こらから息子が友達との事で悩んだりした時はどのように対応したらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

子育て相談 相談事は二件です。その2

2、3年前の事です。長男の会社から主人の会社に電話があり、「長男は工場を休みがちで、もしこのまま勤務態度が変わらなければ解雇もやむ終えない」とまで言われました。主人も私も、それまで全然知りませんでした。息子に聞くと、薬(抗てんかん薬)の副作用で眠気とだるさがひどいとは言ってました。それで、会社を休みがちになったようです。息子の上司の話しでは、あまりに欠勤が多いから先輩や同僚にはかなり迷惑をかけ、もう誰も信じてくれてないような、まるで孤立した状態だったと伺いました。本人は何も言わないので、はっきりとは解りませんが、私は、孤立して余計に会社に行きづらくて、また休むという、悪循環だったのではと推測します。二十歳を過ぎた社会人が自分の体調管理も出来ないとはもっての外で、自業自得だと言いました、しかしてんかんという持病を持ち、今の時代に再就職は難しいと考えると親ばかですが、簡単には切り捨てられず、息子には「石にかじりついてでも、信用を得るまで休まずに出勤するように」言い、それから毎朝、今日まで、半強制的に私が会社の門まで車で送っています。息子が自主的に、「送ってくれなくてもいい」と、休まずに自力通勤するまで送るつもりですが、本当にこんな過保護でよいのでしょうか? 親亡き後を考えると、身内、親戚が少ない私共にとって、障碍と持病を持つ我が子の将来は不安でなりません。 長文、乱文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

子育て相談 相談は二件です。 

相談事は二件です。 1、先日、「娘(知的障碍者27歳)が、毎朝自主的に、駅前の信号で、集団登校する小学生達に、交通誘導をしている」と娘の通っている障碍者施設から知らせがありました。その時は、施設の方から、娘の思いを尊重してか、「挨拶運動だけなら続けてよいが、道路に出たり交通誘導はやめるように」とお話をして下さったようです。が、先日たまたま民生委員さんに会った時のお話しによると、娘は、「はりきってやっているからか、つい道路に出て交通誘導をしてしまい、一緒に交通誘導をやられている男性の方が、心配され、ご自分の、交通安全パトロールの服と帽子を娘さんに貸してみえる」との事でした。私も何とか時間を作り、現場を見に行くと、やはり、車の静止は確認せず信号だけを見て、自分の判断で道路にでて誘導をしておりました。もし、何か事故でもあったら、訴訟問題にでもなったら、せっかくの善意も悪夢と、なりかねません。どうしようかと悩んでると、一緒に交通誘導をされている男性の方から娘の件で話を聞いたという、別の町内の民生委員さんからお電話を頂きました。その方も、娘の思いを大事にしたいとおっしゃり「何とか良い方法はないか一緒に話し合いましょう。」と手を差し伸べて下さいました。本当に皆さんが、娘の事を思い、また心配をかけていた事に、良くも悪くも胸が熱くなりました。申し訳ない思いと感謝の思いです。私は、娘の温かい思いを何とかしてやりたいとは思うのですが、施設の方の言うように、「挨拶だけは良いが、道路にでて交通誘導はだめ」という曖昧な表現は、解りにくいと思うのです。知的障害の娘に、こういう線引きは難しいと思います。また、娘の周り(交通誘導している人達)の人にそれを周知する事を考えた時に、皆がバラバラな曖昧な指導をしたら、益々娘は理解し難くなるのではと思います。 平和的解決と言えるかどうか解りませんが〇か✖はっきりさせた方が、娘も解かりやすく、周囲の人も指導しやすいのでは・・・。 交通誘導も挨拶運動もしないで、どこにも寄り道せず、まっすぐ就労施設へ行くようにと話すつもりです。ただ、娘が聞いてくれるかどうかわかりませんが、ここは周囲の方の協力を求めてもよいのでしょうか?私が出した苦渋の決断は正しいのでしょうか?娘の自尊心を傷つけないように話すことは無理でしょうか? 乱文ですいません、宜しくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

子育ての為に働く事

いつも心の支えになる説法本当にありがとうございます。 子育てに関する私の考え方についてなのですが、現在高校に通う子供が2名。更に小学生に未就学時が2名おります。 田舎の為、高校が近くになく、2人とも寮に入り生活しています。今年2人目の進学と、上の子の希望が更に進学という事もあり、家計のやりくりが難しくなって来ました。 私のお給料フルタイム10万円では子供への仕送りに足りなくなる月もあります。そこで、会社に相談し、来年からは転職を考えている旨話しました。すると上司はこの地域でこれだけ給料を貰っているのに、足りないなんてそもそも収入に見合った教育をさせるべきだと言われてしまいました。 ちなみに夫婦合わせての月収は30万円程です。私のお給料は残業が多い月で一番貰える金額が14万円程です。 子育てに関して、特に習い事や塾に行かせてるわけでもなく、お小遣いは食費のみ。贅沢をさせているわけではありません。本人達の希望の好きな部活をさせているので、遠征費などは帰宅部の子供よりかかります。 私は学生時代の部活で頑張れた事が大人になった時の糧になると思い、これだけは頑張らせてあげたいのです。 そこでもっと子供の為に働いてサポートをしてあげたいという私の考えは、子供を甘やかしている事になってしまうのでしょうか。 そもそも、私の住む地方ではこれで高給取りだからそれに合わせて教育をと言う会社のスタンスが、生活改善出来ない、次の世代にも同じ思いを味あわせてしまう原因になっているのではないのかと考えてしまいます。 生活改善のために自分を信じて新しい方向にチャレンジしてよいのか、それとももう無理だと子供の部活をやめさせるべきなのか、私はどう考えていけばよいのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

赤ちゃんとは?

いつも貴重なご回答をいただき、ありがとうございます。考え方の参考にさせて頂いています。 私には生まれつきの病気を持つ赤ちゃんがおり、手術のために入院したり、病状を見るために血液検査をしたりと、自分の子ども時代と比べると、かなり頑張って痛い経験にも耐えながら頑張って生きています。 辛い治療や血液検査の時などでも、痛い思いをして泣きわめいた後に、それを行った人に対しても笑顔を見せてくれるので、菩薩様でも入っているのでは!?と思ってしまう時もあります(親バカな意見ですが…) しかしそれは我が子だけが頑張っているというわけではなく、同じ病院で頑張ってる子ども達それぞれが、何かしらの痛い思いや辛い経験をしながらも必死に頑張っていて、みんな本当にいい子達なので、辛い状況の中でも前向きに生きる姿はどの赤ちゃんや子どもたちにも当てはまる人間としての特性ではないかと思います。 一方、退院してから自宅に戻ってきてからは、物は全て放り投げる、何でも口に入れて食べてしまう、髪や皮膚を容赦なく引っ張るなど、毎日何かしらの悪事をはたらいております。 ニヤニヤしながら物を破壊したり、ひたすら泣きわめいている姿は、悪魔にでも取りつかれているのでは?と思うくらいです。 赤ちゃんらしいといえば、赤ちゃんらしい姿になり、少し安心している面もありますが、入院していたときのような面も知っているので、不思議な感じがします。 勿論、赤ちゃんは善悪の区別がつかないし、赤ちゃんとはそういうものだということも分かっています(一人目の子ではありませんし…)。 しかしまだ物事が分からない時期の赤ちゃんだからこそ、善悪の二面性が見られるのが凄く不思議で…そこで仏教における赤ちゃんとはどんな存在であるのかということを知りたいと思い、質問させていただきました。 お忙しいところ、くだらない質問で申し訳ありませんが、御教授いただけると助かります。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

子育てと恋愛と仕事の両立が出来るか不安です

数年前に離婚して3歳になる娘が1人います。 離婚してから彼氏などを作る事もなく仕事と子育てを頑張ってきました。 バツイチ子持ちの私なんかを好きだと言ってくれる数年前からの男友達が居て付き合うことになりました。 しかし、彼にハマってしまうんじゃないか、ハマりすぎてもしも、娘が居なかったらなんて思ってしまうんじゃないかと不安で不安で彼に対してもハマらないように、好きになりすぎないようにと素を出せない自分がいます。 今まで友達の時は何でも話せて一緒に居て楽だったのに彼のことを好きになった今本音が言えなくて我慢して少し苦しいです。 彼氏を作ることが娘にとっても良くないんじゃないか、娘にかわいそうな思いをさせてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 娘を邪魔だとは思ったことはありません。 でも、そうなってしまいそうで怖くて。 やはりシングルマザーは彼氏を作るのは良くないことなのでしょうか。 子供が居る以上簡単に付き合う事は出来ません。 今はまだ付き合ったばかりですし先のことはなにもわからないですがいつかはこの人と結婚という事も有り得るかもしれません。 娘にとっても再婚というのはやめた方がいい事なのでしょうか。 勝手に私だけこんな事考えていて彼に重いと思われてしまうんじゃないかとも不安です。 上手くまとめられずすみません。 彼を失いたくないけど娘を1番に大切にしたいのです。 是非アドバイスを下さい。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1