hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「子供のこと・子供との関係」問答(Q&A)一覧

離婚して1歳の子供がいます。

私にも人並みの幸せがやってくるのでしょうか。将来が不安です。 昨年離婚しました。1歳半の娘がいます。今はパートで仕事をしていますが、経済的にも精神的にも辛いです。 精神的に、というのは、なぜあの時こうしなかったのだろう(なぜ結婚してしまったんだろう、なぜ結婚する前に別れなかったんだろう)と後悔ばかりが頭の中をめぐりめぐっています。 離婚して半年立ちますが、今だに朝起きて、あ、私離婚したんだっけ、と思うことがあります。現実を受け入れられないようです。自分でもこんなこと初めてです。 結婚する前は、海外でバリバリ働いていました。今のパートの給料は当時の半分近くに落ち込んでしまいましたが、シングルマザーでしかも子供がまだ1歳という私は仕事を選ぶ身分ではありません。 転職、日本への帰国、結婚、離婚、と階段を掛け落ちてしまいました。どん底にいます。過去の栄光ばかりを振り返る毎日です。こんなはずじゃなかったのにとつくづく思います。 元夫は医師です。離婚理由は夫の浮気とモラハラ、エキセントリックなマザコンです。が、夫は何も認めてくれませんでした。親権まで奪われそうになり、離婚協議中は心休まる時がありませんでした。 元夫とは未だに子供の面会交流の日程の話で毎回口論になります。これが一生(子供が成人するまでのあと19年)続くのかと思うとうんざりします。今でも隙あらば親権を奪取しようとしてくるのも恐怖です。 子供はかわいいです。もちろんイライラすることもあります。でもかわいいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

三男の行動 追加で

先程相談させていただいたことの続きなのですが、他の子供が4人おります。長男は私の連れ子で彼には伝えてません。次男は主人の連れ子でお嫁さんにも知れてます。ただお嫁さんの実家には秘密にしてます。長女、次女は知っています。私の実家にも主人の実家にも兄弟にも話していません。話せないんです。来月か再来月におそらく三男の子供が生まれると思いますが、生まれてみないと三男の子供かどうかもわかりません。三男は21歳、中学、高校、就職後、散々家族に迷惑をかけることをしてきました。その都度話しその都度許し、真面目になることを家族を裏切ることをしない事を信じてきましたが、人生で1番大事な選択を自分勝手にしてまた選ばなくてもいい相手を選び、家族兄弟との連絡を完全に無視している状況です。出来ちゃった入籍をする前にも詐欺まがいのネットワークビジネスに手を出し、消費者金融に借金もしてました。一切関わらないつもりではいるんです。許しても信じても一年持たない事ばかりだったのであえて今回は事が事なので、完全に縁を切る方向をとりました。どうするのが得策なのでしょうか?ほかの子供達に迷惑をかけないようにしてやるには親としてどうすればいいのでしょうか?何度もすみません、教えてもらえませんでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

子供に優しさやマナーの意味を教えたいのですが・・・

世の中には様々な人がいます。 皆が安全に、そして少しでも安心して皆が気持ちよく暮らせるために、マナーがあると私は思っています。 私には、未就学児の子が二人います。 見た目が元気でも実は具合が悪い人がいるかもしれないし、そういう人にぶつかったら可哀想人だから、人にはぶつからないように道を歩こうと伝えています。 駅や店での歩き方、また店の品物を無闇に触ってはいけない理由などを、妥協せずに教え続けています。 狭い道を歩いている時に前後に人がきたら、一列になって歩きます。 商品を買うものも選ぶ以外は無闇に触りません。 電車に乗るときも降りる人が先だとか、ドアが閉まるまでは端にいる等、そういったことは出来る様になりました。 意味を赤ちゃんの頃から私の口癖のように話つづけていたのと、妥協しなかったからだと思います。 知らない人達からも親切にされることが沢山あるものだから、自分も人に出来ることはしようと教えています。 ただ周りのお母さん達は、子供なんだからとあまり子供に注意をしませんし、教えません。 なにかあれば子育てしている私達は優先されるべきだといいますが、年寄りのを煙たがり、障害がある方への配慮もありません。 歩きスマホも当たり前で、下手したら幼稚園の子にスマホを渡して、スマホを見ながら歩かせたりしています。 私はマナーとは人に対する配慮だと思っていますが、自分の身をまもるものだとも思っています。 先日小学生の集団が、とても細い道を集団で歩いていたのですが、子供達は一列になりませんでした。 道を歩いていたお婆さんが道の端で立ち止まり、背中を丸めて小さくなっていました。お婆さんに声をかけると、いつも小学生に出くわすと、怖くて皆が通り過ぎるのを待っていると言っていたんです。 そのことを子供が通う幼稚園のお母さん達に話すと「小学生はまだ子供だからね~」と、みなさん笑っていました。 私は小学生になったら、どんどん子供は親から離れていくと思うので、基礎的なことを教えるのは小学校に入るまでが勝負だと思っています。 そして小学校時代は基礎の応用期間だと思っています。 ただ周りのお母さん達は、子供なんだから~と言いますし、周りとの温度差を感じてしまいます。 私はどの様にしていけば良いのか分からなくなってきました。 他のお母さんに合わせるべきなのか、自分の信念を貫くべきなのか悩んでいます。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

子どものためには

度々質問させていただいています。 年末年始で夫が家におり、心がざわざわします。 元旦の朝、夫がおらず、娘たちと3人の食事だったのですが、年中の娘がポロポロ涙をこぼすのです。 どうしたの?と問いただすと、好き嫌いなく食べない子は悪い子、ダメな子だと…。 おせち料理をワンプレートに盛った朝食だったので、いつもより子どもの苦手なものも多く、量も多かったので、いいよ~食べられるだけで!嫌いなものも一口味見できたら、それでいいよ!と言っても、全部食べなきゃダメだと言い張るので、おかしいと思い、問いただすと、パパに脅されたらしいのです。 そういえば、いつもは娘たちは私と寝ているのですが、大晦日の夜は、ほぼ初めて夫と寝てみたのでした。そこで、嫌いな食べ物を言わされ、何か脅されたみたいでした。 下の娘は、食に対して、不安感をもっています。よく食べる方だとは思うのですが、保育園に入った頃、食べなれない給食と緊張とで連日、給食を吐きもどしてしまい、慣れるまでかなり時間がかかりました。そうした経緯もあるので、私も食に対して上の子ほど厳しくしてはきませんでした。 さて、さらに、私と上の娘が食べ終わる頃、夫が帰ってきました。そして、下の娘が嫌いなものをしぶしぶ食べる様子をじっとにらんでいるのです。 私は、あまりにかわいそうだったし、また拒食のようになっても困るので、もういいよ!とさっとお皿を片付けてしまいました。夫は怒っていましたが…。 夫はこれまで、育児を全くしてきませんでした。機嫌のいいとき、自分からゲームに誘うこともありますが、ただそれだけ。わずらわしいお世話、子どもの話を聞くというようなことをしてきませんでした。なので、当然、娘の食の不安感も知りません。また、娘が、人の言葉を重く受け止める性格であることや、毎日パパにかなり気を使っていることも知りません。夫は自分が常に一番、支配的な性格なので、娘はパパのことは好きだけど、かなり恐かったと思います。 とりなせば喧嘩をさけられないし、人の言うことは聞かないし、困ってしまいます。 実家で母に愚痴ると、支配できる人がいなくなったから、子どもに向けるのでは…と言われました。確かにそうかも!夫からどんどん人が離れていっています。 孤独を娘に向けられてもね…

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

親の過失で子どもに大火傷させてしまいました

あけましておめでとうございます。 心がへこむ度に、ハスノハを見ては心を奮い立たせています。今年もよろしくお願いします。 タイトルの通り、子どもに大火傷させてしまいました。 事の次第は下記の通り。 12月23日の夜、胃腸炎の息子(一歳半)が下痢をしたのでパパに風呂場で処理してもらいました。 息子が寒そうだったので、御風呂を入れたとのことですが、設定温度を確認しない状態で、数センチ溜まったところで息子を入れたところ、温度が最高温度(前日夜、私が最後に入った際に温度をあげたままにしてしまいました)になっていて、息子が大火傷しました。 深い火傷のようで、皮膚移植も覚悟してくれとか(子どもの皮膚移植は成長と共に何度も行う必要があるそうです)、関節をまたいでいるヤケドだから、足が変形するかもとか、長距離は歩けない足になるかもとか(皮膚が破れやすいため)、治療中に感染を起こすと最悪、死亡することもあるとか…色々なリスクの説明を受けました。 元々、息子は胆道閉鎖症という持病もあり、悪化すると肝臓移植も必要になる子です。 免疫も強いとは言えず、毎月何かしらの感染症にかかる子です。 当然、他の子よりリスクが高いと思います。 上記の説明を先生がしてくれる中、パパは終止ダンマリ…私ばかりが質問して、一言も質問しませんでした。 昨年、胆道閉鎖症の手術を受けた時も、やっぱりダンマリでした。手術しなければ一歳まで生きられない。手術しても3割の子は良くならないという手術で、質問すべきことはたくさんあったのに…。 その上、手術している最中には、私の母と怒鳴り合いのケンカをして、治療中の時には、疲れているだろうから来なくていいと言ったのに、無理やり来ようとして対物事故。 今回の火傷の説明でも、温度確認をしなかったのは、胃腸炎の菌が手についてたから…とか、いつもは40℃設定になっているのに…(ほとんど私がお湯を溜めており、私が温度を下げています)とか自分の非を認めない姿勢や、私の母にイヤイヤ保証人のお願いをしている姿など、どこか他人事な態度にイライラします。 子どもに一生のけがをさせるくらいなら、離婚しとけば良かったのかもしれませんが、臓器移植のこと(お金:1000万&ドナー)と、子どもがなついていること考えると踏み切れませんでした。 どうしたらパパとうまく生活できるのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

子供がいるという人生

この先、旦那さんが跡取りなので私は子供を産まなくてはいけません。もちろんその事は分かっていて結婚したのですが、私はあまり子供が好きではないし性格的に誰かに尽くすと言う感じではないです。 子供がいる友達と会うと子供中心の生活で自分の時間がほとんどないという感じです。それを見ていると彼女は妊娠した瞬間から彼女の人生ではなく子供の為の人生を歩いているように見えてしまいます。 私は趣味でスポーツをしています。もし妊娠したらもちろん出来なくなります。出産した後もしばらくは無理でしょう。男の人はいいですよね。妊娠しないからずっと同じ事が続けられる。家事も育児も女が中心だから手伝うって感覚でいいし。 自分の好きな事も出来ずに子供の為に自分の時間を使って生きていくってこれって自分の人生なのでしょうか?主人に子供と一緒にいる時間が自分の時間になるんじゃない?って言われた事がありますが、え?って思ってしまいました。 それと主人は少子化問題に貢献したいから3人以上子供が欲しいと言っています。私は社会貢献のの為に痛い思いをして子供を産まなくてはいけないのか… 子供をちゃんと産んで育てる自信がないです。 子供を可愛いと思えなかったらどうしよう。私みたいな性格の子に育ってしまったら可哀想だ。 案ずるより産むが易しって言いますけど、もし易しじゃなかったら??世間のお母さん達は子育てしながら家事をして仕事もしている人もいます。私はそんなに出来る気がしません。 じゃあ何でその人と結婚したの?という感じかもしれませんが…。もう何か生きていくのが面倒くさいです。一人で生きていく事も出来ず。結婚にも向いていない。何で人として産まれてきたんだろう。早く消えて無くなってしまいたい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

次男の対処に困っています。

中3次男との関わりで悩んでいます。 高校受験がせまる中、なかなか勉強に身が入らず、勉強する事を促すと すぐすねてすまいます。。 本人がやる!と決めた教材を購入したはずなのに「そんな事言っていない」とすぐ漫画やスマホを見てしまうので、先日私の気持ちの限界が来てしまい、家にある漫画とスマホを処分しました。 (自分でスマホや漫画を読む時間を管理するようやくそくをしていたのに、守れなかったために最終手段として強行しました) その後生活に支障のない返事などはしますが、会話はなくなりました。 もともと頑固な性格で、中学生になった頃から、一度嫌だなとなると殻に閉じこもるようになってしまい、話し合おうとすると あげ足をとり 話してもムダとばかりに黙って部屋に入ってしまいます。 父も兄もほっとけといいますが、受験が近いのに、今までの次男の性格からすると勉強を全くする事なく、受験が終わり 後になってから、あの時こーだったからあーだったからと言い出すのがわかるので、モヤモヤしています。。 元々私とは相性が悪いような感じがあって、すぐにケンカになってしまいます。 言い過ぎるところは私に責任がありますが、ただ受験目前に成績もいい方ではないので、どうしても少し見守るということができません。。 本人が入りたい高校は今のままでは合格まで程遠いし、なのに本人は頑張る前から諦めています。 以前からの私との関係もあるようで、次男との関わり方に何かあるごとに悩んでしまいます。 長くなり、文章が支離滅裂になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

手のかかる長男 パート3

以前にも質問させてもらったものです。 うちの長男の件でまた質問です。 現在ある職業に就くために、週2回のぺースで勉強中で約2ヵ月が経っています。彼いわく、遅くても半年以内に勉強を習得すれば、就職できるということなんですが、、、 今朝、私にこんなことを言ってきました。 来年から住み込みのバイトを半年して、そのバイト代で学校(今勉強中の職業にちなんだところ)に通いたい、と言うのです。   その学校の授業料は50万ほどで、本人はバイト代を稼いで授業料に充てたいと言ってます。 親からは一円も借りずにやっていくと言ってますが、今までの長男の行いから考えると、ひとつのことを忍耐づよく続けた事がなく、本人の意見を尊重して学校選びもしてきたのに、人間関係が上手く出来ないからという理由で、高校と専門学校を2ヶ所退学してきた経緯から、私としてはまたこの子が学校を自分勝手な理由で辞めてしまうのではないか心配なために、簡単に長男の話に賛成出来ません。 結局、長男は色々考えすぎて(就職先は決まっているにも関わらず)半年したら本当に就職できるかなと不安になってしまい、そのような話を私にしたと思うのですが、簡単にいろいろな事を考えているのかなと思ってしまいます。 長男はお父さんにも話すと言ってますが、旦那は長男に厳しいため、絶対反対するに決まってます。やはり今までの経緯が困難な人生を歩んできているため、旦那も長男に対してかなりシビアな目で見ています。 私としては、今まで通り長男には勉強してスキルアップして就職するのが彼にとって一番最適なのではと思うのですが、あえてわざわざ困難な道を選択しようとするのか、訳がわかりません。 困難な道を選んで上手くいけばいいのですが、最終的には逃げてしまうので身に付かないのです。息子は発達障害のグレーゾーンと医師から以前言われているため、慎重に私は考えてしまいます。 考えにこだわりが強いため、なかなか譲らない部分がありますが、話し合いをする予定です。 彼の言うように、今の生活を変えてバイト先も住み込みに変えて、新たに学校へ通うべきか、または今のまま頑張って勉強して就職したほうがベストか… 後者のほうに今は風や流れは向いていると思うのですが…悩んでます!

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

長女のお友達関係

そばめしと申します。 長女(7歳)は今年の4月に小学1年生になりました。 学校に行き始めてから今まで同じ小学1年生の女の子3人と一緒に待ち合わせをして4人で登校しているのですが、最近朝お腹が痛くなったり「一人で行きたい」と言い出したりした為おかしいと思い話しを聞いてみたところ、どうやら登校時に意地悪をずっと言われていたようです。 気が合わないのなら仕方ないとお母さん方にその旨を伝え次の日からは一人で登校させようとしたのですが、「子供にはキツく言っておく。まだ1年生だし親がしっかりフォローすればきっと仲良くなれると思うから、もう少し一緒に行ってみない?」となり、もう一度一緒に行くこととなりました。 ですが今どんな感じになっているのか娘に聞いてみると「皆あんまりしゃべってくれない」とのこと。 中心になって意地悪を言っていた女の子のお母さんも注意はしてくれたものの「子供自身が反省しないと意味がないから、自分から謝罪したいと思うまで待つ」というスタンスらしく、謝罪もなにもないどころか、娘が挨拶をしても嫌そうに「うん」と返事をするだけ。 家庭それぞれ躾の仕方が違うのは重々承知していますがやはり私の中ではモヤモヤ… やっぱり1人で登校する?と娘に聞くのですが、学校から一番離れた場所な為少し怖いようで「もう少し頑張ってみる」と言っています。 それでもだいぶ精神的に不安定になっているのか、連日登校時間が近づいてくると腹痛を訴えるようになりました。 他に一緒に登校できるような子もいません。 1人での登校は怖いという娘。 次女の幼稚園の送り届けがあるので私は一緒に登校してあげることができません。 どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

子供の躾について、知り合いから指摘を受けました。

幼稚園児、年長の男の子がおります。 発達障害ですが、現在病院や療育施設、園の先生方のご協力のもと、何とか発達も緩やかには伸び、情緒面のみ対応で小学校は支援級に通えるまで育ちました。 そんな中、友達との交流を重要視、幼稚園に通う日の帰りは、送迎バスの停留所にもなっている公園で、幼稚園の友達と過ごす時間を取り入れています。 そこでは、幼稚園友達の男の子達が公園隅の木で用を足すという事が半年前よりあり、他お母さん方はあまり注意はしませんが、息子は障害より、一度友達皆がそういう行動をすると正しいという認識をしてしまい真似をしてしまうので、何度も僕もという度に行けません、トイレで用を足しますと注意してきました。 時には、友達が良くてどうして自分はダメなの!と泣かれた事もありありましたが、友達は友達、これはママと君の約束なのと、言い聞かせていた時期でもあります。 ですがやはり、私が他のお子さんに話しかけられ目を離した隙に、木まで走り出し、用を足してしまった、それが本日の事でした。 その状況に対し、同じ幼稚園でも違うバス停で乗り降りしている方が子供を連れて遊びにきており、その息子の姿を見て一言私に『教えてるの?(躾しているの)ダメじゃん』と。 その方には上のお子さんが小学生で、我が家と同じ発達障害のお子さんがおります。 我が家にも上の子がおり同じ小学校で、下の子同士が幼稚園で同じクラスに、そして互いに事情を知り、時々お話させて頂いている関係です。 そんな方からの発言を受けとても悲しい気分です。 上記に挙げました通り、我が子の発達状況もある程度知っております。また、その方は大学が幼児心理学も専攻し、発達障害も勉強されていたとご自分でお話しておりました。 また何より、普段より私が注意はしているのに、そんな背景も知らず言われてしまった。かつ、その場にいた他のお母さんが、ご自分の子は率先し用を足しても怒らず、むしろ私に、その位子供だから良いでしょうよ!と仰る方が、その方と一緒になって『教えてるの?(躾しているの)ダメじゃん』という言葉に頷いていたという事実です。 相手方は幼稚園保護者間でも悪評高いのですが、私なりに彼女にも辛い部分があると思い気にせず、正面からの姿勢を保っておりました。ただ、今回の件で半ば気持ちがおれ、こういう場合、私もはっきり立ち向かうべきでしょうか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

3人以上の中での居場所がわからない子供

初めてお話しさせて頂きます 小3の息子と小1の娘が3人以上の友達と一緒に居るとその中でどうすれば良いのか分からなくなると話します。 長男は、少しのことでも茶化されたり馬鹿にされたりのけ者にされたりすることで、おこって嫌になりその場から逃げて居なくなったり、ケンカになってしまいます 長女は、ひとりになること、ひとりでやることを怖がり、3人以上の場合友達誰かを独占し、その子に他の子とは遊んじゃ駄目ねや、その子以外を上手く中に入れないで遊べるような遊び方をします。言うことを聞かないとおこったりすることもあるため、怖いと思われているようです。 2人共に、友達個別での遊びは楽しく遊べています。 既にイベント毎へのお誘いは、お友達からさそわれることは無く、その場であっても入れて貰えなくなっています。また、遊んで貰っているお友達はその子のお母さんが気を遣って個別で遊べるようにしてくれていました。ですが、どちらも大勢で遊ぶことを本当はしたくて、一生懸命なのですが上手くいかずの状態です。 親としてどのようにはなし、改善していけば良いのか教えて頂ければと思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子供との遊び方

今日、公園で知り合いの家族と子供を遊ばせました。 私と旦那は傍観者で遊ぶのを見守っていました。 ママ友達と、その旦那さんは、遊具(すべり台)で一緒にヤッホー!と楽しく遊んでいたり、ヨーイどん!といって、一緒に走ったり、芝生の斜面を一緒にゴロゴロ転がってあげたり、子供と一緒に遊んであげていました。 私もすべり台は2回だけやってみましたが、普通にテンション高くではなく滑っただけ。それだけで、他は、ママ友達家族を見ていて、『すごいなぁー。こうやって遊んであげるのが理想だよなぁ…』と自分たちを情けなく、またダメな親だと思いました。 私も旦那も、恥ずかしがりなとこがあり、真面目な物静かなタイプ。 友達夫婦は、子供と遊ぶのにテンション高めにかかわってあげる元気なタイプです。 私は、自分も旦那も、もっとこの夫婦みたく全力で遊んであげたら理想だけど、声かけや手助けなり、危ないとこはちゃんと見ているだけしかできていませんでした。 一緒に童心にかえって遊ぶのは性格的に恥ずかしいしできませんでした。 旦那に、あとあと、『あの夫婦みたく一緒に全力で遊んであげたらよかった…私たちはダメな親だね』といったら、よそはよそ、うちはうちで比較する意味がないし無駄だと言われました。でも、子供へのかかわり合い方で子供が今後よく成長するかどうか影響ある気がしてこわくて…。 私は、私たち夫婦のダメな面しか見れずに辛いです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3